ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画作りに参加しよう!コミュの劇場公開映画ヒロイン急募!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自主制作映画「SCOPE」のヒロイン、聾の娘役を再募集させていただきます。

8月17日24時をもって締め切りになります。
応募の際に、お写真2枚(表情の分かる物と全身)と、経歴等の分かるプロフィールを添付していただきますよう宜しくお願いいたしします。

応募先
監督:卜部敦史
skakrash@hotmail.com


【募集役】
18歳女性。(実年齢は問いません。近くに見えれば結構です。)
幼少の頃、聴覚を失い、虐待思考の母親と漁村で生活している。
しかし、外では心の闇を隠すように明るく振る舞っている。
勤め先の工場で、都落ちしてきた主人公と出会い、そこで本当の愛を知る。

田舎の漁村暮らしという設定のため、素朴な雰囲気の方を希望します。



【テーマ】
『愛の獲得』
愛を諦めていた男と、愛を知らない女。
二人が出会いお互いの孤独を補完し、愛に目覚めていくまでの姿を、描く。


【あらすじ】
これは「スコープ法(性犯罪者特別国家監視法)」が施行されている近未来の話。
準強姦罪で服役していたアツオは、8年の刑期を終え出所する。
GPSによる監視で居場所の無いアツオは、故郷を捨て、寂れた漁村の工場で働き始める。
アツオは工場で働く聾の娘ナギと出会う。アツオの過去を知らない娘は、アツオに少しづつ接触を試みる。しかしアツオは罪の意識の後ろめたさから、娘のささやかな愛に上手く応えてやる事が出来ない。互いの欠陥を補うように、徐々に惹かれ合って行く二人。
ある日「スコープ法」により身元が割れ、絶望的状況に追い込まれるアツオ。
村民達の攻撃は、アツオに寄り添うナギにまで及んでしまう。
思い悩んだアツオは、ある決意を胸に、被害者宅へ向かう…。


【撮影予定日、ロケ地候補、尺】
9月内、1週間くらいの予定。
都内各所、伊豆川奈港を予定。
尺は50分程度。


【オーディション日時、場所】
書類、写真選考で通過された方のみとさせていただきます。
日時は後日検討させていただきます。
脚本はオーディション前に、送らせていただきます。


【ギャランティ】
自主制作で低予算という事から、お支払いする事ができません。
誠に申し訳ありませんが、ご了解の上でのご応募をお待ちしております。
なお、撮影中に生じる現場までの往復交通費、食事代、必要経費等はこちらで負担させていただきます。


【制作者経歴】
[監督・脚本:卜部敦史]
1981年生まれ。 学生時代より自主制作映画に携わる。映画「LOVE MY LIFE」、川野浩司監督の下でVシネマや企業VPなどの助監督を務める。 大学卒業後、某TV局報道取材部にて4年間勤務するも映画制作の魅力を忘れられず退社。現在は年間3、4本ペースで自主映画を制作。
受賞歴
06年「パンツ・ドランク・ラブ」アスキーショートムービーコンテストグランプリ
   「SAKURA」ふかやインディーズフィルムフェスティバル入選
07年「HEARTLESS」新城映画祭グランプリ
          TSSショートムービーフェスティバル佳作
08年「1/33」プラネット映画祭入選

[撮影・プロデューサー:堀井威久麿]
1981年生まれ。ロサンゼルスにて映画制作の基礎を学ぶ。 ミュージックビデオ・VJなどを多く手がけ、2006年度より映画制作を始める。 旅から創作のインスピレーションを受けることが多く、世界30ヶ国を現在までに回る。 受賞歴:アストロデザイン・ムービーコンテスト、プラネット映画祭、VisualComplexcitなど多数。


【作品完成後の展開】
12月原宿KINEATTICにて1週間のロードショー。
当面は来年のPFFグランプリを目標とし、その他国内外を問わず映画祭に出品させます。また、社会的テーマを内包した作品なので、問題が社会に大きく取り上げられる時期に合わせ、戦略的にマスコミへ宣伝し、再上映を行います。


【応募・連絡先】
卜部敦史
skakrash@hotmail.com


ご応募お待ちしております!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画作りに参加しよう! 更新情報

映画作りに参加しよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング