ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記「野宿と保護」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(1月22日(火)
https://yaplog.jp/oasis2000/archive/787
【参加者】

●配食希望者数 124人
●ボランティア数8人  内初参加者0人   

【配給内容】   

●食品=サンドロール1本 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品

カルシウムウエハース(山田さん&西村さん(父)より)
こんぶ飴(鈴木さんより)
お煎餅(河村氏より)
お煎餅(向井さんより)
                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのお茶、麦茶、ホットカルピス(合計.5リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、河村氏、鈴木さん)

                 

●期間限定支援=カイロ


【購入内容】 

「パン」120個8424円 「バナナ」6箱 600円
(バナナは向井さんからのご寄付です)



ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)


再び、トンクーさんより、ご支援を頂きました。

再び、ニイミさんより、ご支援を頂きました。

再び、同上さんより、薬とスリッパとカバンやカイロを寄付して頂きました。


本当にありがとう御座いました。
心から感謝します。




今回のボランティアは、配食希望者数が一気に増加!

何と124人!
前回から30人くらい突然増えました。

120個のパンを購入しておりましたのに4つ足らず・・・。
まぁ仕方がないと言えば仕方ないのですが、ちょっぴり悔しいですねぇ。


それに対して今回のボランティアは8名と随分寂しい状況でした。
昔々は5人とかで回してた事もありましたが、昔と違って今は配る物が兎に角多い!

パン、バナナ、お菓子、お菓子、カイロ×2列ですから。
+ドリンクバーですから。


という事で、今回のメンバーのお土産を報告します。

向井さんからはお煎餅144個とバナナ6箱、山田さん&西村さん(父)からはカルシウムウエハース160個、鈴木さんからはカルピス1ℓと麦茶2ℓとこんぶ飴3袋、河村氏からはお茶2ℓとお煎餅2袋頂きました〜♪


皆さんありがとう御座いました〜☆


ある程度の時期に何度も再発する問題があります。

と言うか僕たちはそれ程大きな問題として考えてはいないのですが、ヘルパーさん側から上がって来る問題があります。

それは、生活保護受給者が炊き出しに来てメシを貰うのが許せぬ問題です。


そんな事言いながらも、今回のようにパンが足りなかった時にはヘルパーさん様に抜いておいた分のパンから足りない分を補填してくれる男気ある方達なのですが、正直言うと野宿者ではない生活保護受給者が食べ物を貰いに来る事に関してあんまり良い感情をもってはいないのです。

まぁ、野宿者と生活保護受給者の境遇には結構大きな差があるし、ヘルパーさんは路上からの支援者の方も多く居るので、この時期特に路上に暮らす人達への思いはひとしおであろうとは推察出来ます。

だって同じ境遇の中に居る訳ですから。

確かに現在配食希望者を見回して見れば、恐らく野宿者の数は随分と減り三分の一とまでは言わないまでも確実に半分を切ってる状態です。


また昔と違って野宿者と一目で判断できない身なりをしてる方も多く、ネットカフェ難民系のホームレスの場合も身なりはそれなりに綺麗ですし、保護受給者との差もハッキリ見た目にはわかりません。


ヘルパーさんからはもう大部分が生活保護受給者だから炊き出しと云うやり方から変えた方が良いのではないか?と云う言葉も時々出ます。


しかしながら、全ての野宿者が居なくなった訳ではないし、これで食い繋いで何とかやってるネットカフェ難民もいるでしょうし、時期で現れる野宿労働者だっているので、炊き出しを辞めると言うのはちょっと出来ませんしやってはいけません。


ヘルパーのおじさんの意見は野宿者を率先して助けて欲しいという事なので、炊き出しはそこそこで夜回りを強化して欲しいと云う話になりました。


とは云え、最近夜回りは結構な充実具合になって来てまして、配布する食品の量も増えたりグレードが高くなったりしてます。


なので心配した事はないんですが、やっぱりヘルパーさん達からすると歯がゆいものがあるんでしょうね。


僕達にとってはこの時期寒風吹きすさぶなかで現場に並んで待ってると云う時点でよっぽど食べ物が欲しいと思う訳ですから、あえて彼等を僕達が追い出す訳にもいかないのでこれまで通り炊き出しも夜回りも続きます♪




野宿のおじさん達が無事冬を越す為に、以下の品のご寄付をつのっております。

冬物衣類・ジャンパー、コート・ダウンジャケット・ウィンドブレーカー
手袋・靴下・マフラー・ニット帽・リストバンド・ズボン下・腹巻・長靴
毛布・シュラフ・カイロ!

ご協力、どうぞ宜しくお願いします



【告知コーナー】


オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、<そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420


オアシス代表河村氏の会社
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/

衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/>


アースデイにてタープを貸して下さった素敵な店長がいる食べ物がメチャ美味しいお店です♪
「旅カフェ」 https://tabicafe.jimdo.com/

沢山の食糧支援を頂いた錦にあるオサレなカフェです♪
「でぃっしゅcafe」 http://www.dishcafe.net/


「オアシス」

https://voloasis.jimdo.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。