ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「シフト」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記( 7月24日(火)
https://yaplog.jp/oasis2000/archive/762
【参加者】

●配食希望者数  102人
●ボランティア数19人   内初参加者3人(まゆちゃん、ほのちゃん、かみちゃん)  

【配給内容】   

●食品=サンドロール0個 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品
お煎餅(河村氏より)
チューペット(今井さんより)
塩分チャージタブレットと塩飴(よしこさんより)
カルシウムウエハース(山田さん&西村さん(父)より)
おつまみお菓子(魔女ちゃんより)
ゼリー(鈴木さんより)
カレーライス(kinちゃんより)
                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのお茶、コーヒー、麦茶、高級緑茶、カフェオレ、レモンティー、アセロラドリンク、スポーツドリンク(合計.47リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、河村氏、kinちゃん、山田さん&西村さん(父)、千秋さん、よしこさん、鈴木さん)

●期間限定支援=なし


【購入内容】 

「パン」0個0円 「バナナ」4箱 400円
(バナナは向井さんからのご寄付です)


ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)



今回はなし



今回のボランティアは、再び計画減パンでした。

週毎に炊き出し可能なメンバーが居て数さえ揃えばこうして資金を温存出来るんだと云う事が段々実感出来て来ました。

それもこれもメンバーのみんなが頑張ってくれるお蔭ですし、そう云う情熱のあるメンバーに恵まれてるって事なんですよね。

素敵だな〜って思います。

今回も現場はアツアツだったので、調理した食材を配る際には現場で食べてくれと云うお願いをしながらの配布となりました。

命がヤバイと云う猛暑続きだった事もあり当然なまの食材は食中毒の心配がある為、こうしてお知らせをしておる次第です。

おじさん達にも協力して貰って現場でちゃんと食べて貰わないとお腹痛くなっても責任持って上げられないので、今後もお知らせはちゃんとしようと思っております。


っという事で、今回のメンバーのお土産の報告を致しま〜す♪

魔女ちゃんからはおつまみお菓子を15個、山田さん&西村さん(父)からはスポーツドリンク4ℓと麦茶4ℓとカルシウムウエハース160個、千秋さんからはカフェオレ4ℓ、よしこさんからはコーヒー5ℓと高級緑茶2ℓとアセロラドリンク1ℓとレモンティ1ℓと塩分チャージタブレット2袋と塩飴1袋、鈴木さんからは麦茶2ℓとスポーツドリンク2ℓとゼリー2袋、河村氏からはお茶2ℓとお煎餅2袋、向井さんからはバナナ4箱、今井さんからはチューペット100本、kinちゃんからはカレーライス120人分と麦茶20ℓ頂きました〜♪

因みにkinちゃんカレーの協働はえのもとさんと永尾さんと岩井さんでした。
皆さんご苦労様でした〜♪


毎度炊き出しの際はテーブルやお鍋やら炊き出し機材がある訳ですが、kinちゃんの炊き出しの特色はご飯の運搬が素晴らしいという事です。

大量に炊かれた温かいご飯を現場まで温かいまましかも清潔に持って来る為に、綺麗な大きいビニール袋の中に入れられたご飯を大きな発泡スチロールに入れて保温して持って来てくれるんです。

120食分とは書いてありますが、完全に過少申告です(笑)
結局ご飯とカレーの量が最終的には合わなくて割と結構な量のご飯が余ってしまったのですが、そこに登場したのが業務用ゆかり(シソのいい香りのあのフリカケです)をバサバサ降ってゆかりご飯を作って、欲しい人に配りました。

後、夜回りコースの内の名城コースと白川コース担当のヘルパーさんにゆかりご飯セットをお渡ししてご飯を余らせる事なく全部配り切りました♪

そうそう、今回は初めての参加者が3名おりました。
それは以前からオアシスに参加してくれてる桜井先生のゼミの生徒さん達でまゆちゃんとほのちゃんとかみちゃんと云う女の子達でした。

彼女達はカレーライスをせっせと配ってくれました。

意外とカレーライス配りは大変で、特に大変なのはご飯をよそう人達だったりします。
今回はしゃもじが二つしかなかったので、ご飯担当の女子達は一心不乱にご飯をよそっておりました。

本当は今回福神漬けも持って来る予定だったそうですが、忘れて冷蔵庫の中に恐ろしい量の福神漬けが入ってるので、はてさてそれをどう処理しようかと悩んで御座りましたよ(笑)


そうだそうだ!
現在の寄付のお願いをしております。


夏用の支援品についてはこちらを募集中で御座います。
Tシャツ、タオル、石鹸、痒み止め、蚊取り線香および線香を入れる缶
靴下や靴、カセットコンロやガスです。


また、9月に開催されます地球愛祭りに参加してオアシスブースやります。
現在商品の募集をしております。

本・CD・DVD・ゲームソフト(ジャンル問わず)
買って使ってみたけどしっくり来なくてそのままになってる香水
飽きちゃったアクセサリー
贈答品で貰ったタオルや洗剤

以上です。

もし、余っておりましたら是非ともご協力の程を宜しくお願い致します♪






後半は危うい事件のお話です。
しかとご覧あれ!

Read Moreとか追記を読むとか云う所クリックすべし!





さて、先日の中日新聞にも記事が載りましたが、若宮大通の月木の炊き出し会場東側辺りで野宿のおじさんの小屋が火事で全焼する事件がありました。

ネットにも記事が上がってたのでちょっとリンク&転載しときます。




爆発音とともに火柱 ホームレス簡易テント全焼 名古屋・中区
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180728-00010000-sp_ctv-l23

7/28(土) 7:55配信


27日夜、名古屋市中区の公園でホームレスの簡易テントが全焼しました。爆発音とともに火柱が上がり一時騒然となりました。けが人はいませんでした。

 27日午後10時半ごろ、名古屋市中区千代田一丁目の若宮大通公園で、簡易テントから火が出てテントが全焼しました。

 警察の調べによりますと、テントの中で火がゴミなどに燃え広がった後、ガスボンベに引火して爆発が起きたということです。

 テントに住んでいた70代のホームレスの男性にけがはありませんでした。

 警察と消防で、火事の原因を調べています。現場は、大通りに面する公園で、周囲は一時、騒然となりました。
.
中京テレビNEWS




今回の火事にあったおじさんは随分昔からオアシスに来てるおじさんで、年季の入った定住型野宿者の方です。
このおじさんとの付き合いは相当長いので、そのおじさんが火事でエライ目にあったと云うのは何か胸が痛いです。


しかし、この日メンバーの向井さんが直接現場に行ってくれて、焼け出されたおじさんに会って来てくれました。


以下向井さんの報告です。


先程、火事のあったおじさんに会ってきました。おそらく放火だそうです。

今、必要な物については、まだ落ち着いて考えられない状況で、なんとか生き抜いてみる、とのことでした。
また日を置いて行ってみます。
車にあったアルファ米ドライカレーを40食とせんべい36個を渡してきました。
他のボランティアの方も来ているようです。

すぐ隣にも小屋があり、1人ではないです。何とか寝るところはあります。




実際放火だったのかどうかは良く判らないのですが、野宿者とは云え定住している人が家を焼け出されるのは、一般の方が焼け出されるのと何にも変わらないので、一気に家財道具を失ってしまって途方にくれてるでしょうね。

必要な物でオアシスに在庫のあるものや渡せる物があれば差し上げるつもりでいます。

先程も書きましたが、年季の入ったおじさんで長年野宿生活をして来てるので、他の団体さんにも顔は知られているし、もしかするとこれを機に何処かのシェルターに入るなり、生活保護を受けてアパート等に移る可能性もありますし、むしろその方がある意味安心ではあるのです。

今回の火事の原因については詳しい事は判りませんが、放火であるならかなり悪質で、ひと一人焼け死ぬ所であった訳で、野宿者が置かれた環境は常に襲撃される可能性があります。

野宿と云う生活環境は決して楽な物ではないし、危険も沢山あるのでいつかの段階では新たな生き方へとシフトする事が必要になって来ます。

アパートに入る事が返って孤独を生んだり、閉塞させてしまう場合もあるので良し悪しではあるのですが、少なくとも安全ではあると思います。

だから今回の事が逆に良い方向にこのおじさんを向かわせてくれるといいなと願ってやみません。



【告知コーナー】


オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、<そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420


オアシス代表河村氏の会社
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/

衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/>


アースデイにてタープを貸して下さった素敵な店長がいる食べ物がメチャ美味しいお店です♪
「旅カフェ」 https://tabicafe.jimdo.com/


「オアシス」

https://voloasis.jimdo.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。