ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「素晴らしき人達」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記( 8月8日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/711


【参加者】

●配食希望者数  110人

●ボランティア数  33人 内初参加者2人 (ケイスケさん、末日聖徒イエス・キリスト教会の伊藤さん) 




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約3本以上 

ハート食料支援品=お煎餅(向井さんより)
お菓子(アンナさんより)
カルシウムウエハース(西村さん(父)より)
肉団子野菜スープ(みかちゃんより)
お煎餅(河村氏より)
ビスケット(鈴木さんより)
お菓子(ケイスケさんより)
ヨウカンとキュウリの漬物(柳沼ファミリーより)
カロリーメイト(村瀬さんより)
素麺(末日聖徒イエス・キリスト教会・福徳教会より)
ヨウカンと牛乳とカルピス(名無しのゴンベイさんより)

                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのアイスコーヒー、麦茶、カフェオレ、アイスココア、オレンジジュース、アクエリアス、カルピス、ミックスジュース(合計.31.9リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、河村氏、、西村さん(父)、Yさん、千秋さん、よしこさん、鈴木さん、アンナさん。)


●期間限定支援=なし




【購入内容】 

「パン」130個9,126円 バナナ」6箱 600円(バナナは向井さんからのご寄付です)  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)



今回はなし





今回のボランティアは、行くなり駐車場にぎっしり車が入ってまして、これ停めれるのかしら?と云う状態でした。



停まれましたけどね(笑)



何と今回は教会の福徳ワードの皆さんが渾身の素麺を持って来てくれていたのです。


これまた結構な大所帯で来てくれまして、何と全部で15名と云う久し振りの賑やかさで、子供も沢山居てあちこちではしゃいでいました(笑)


けど、お菓子を配るのもちゃんと手伝ってくれましたよ♪




と、そんな訳で今回のメンバーのお土産の報告をば致します。



アンナさんからはペットボトルコーヒー900mmを6本とお菓子5袋、西村さん(父)からはカルシウムウエハース160個とカルピス3ℓと麦茶4ℓ、みかちゃんからは肉団子野菜スープ120杯(大和撫子さんの小松菜とコーン入り)、Yさんからはミックスジュース2ℓ、よしこさんからはアイスコーヒー5ℓとアイスココア2.5ℓ、河村氏からはお煎餅2袋とお茶2ℓ、向井さんからはお煎餅144個とバナナ6箱、タク兄からはタオル10本位、千秋さんからはカフェオレ4ℓ、鈴木さんからは麦茶2ℓとアイスコーヒー2ℓとビスケット1袋、岩田さんからはお志を、原田さんからはジーパン14枚とTシャツ40枚とタオル30枚等など…を、ケイスケさんからはお菓子2袋、塚原さんからはお志を、柳沼ファミリーからはヨウカン約70個とキュウリの漬物、水野さんからは石鹸やパウダーシートとお志と村瀬さんから預かったカロリーメイトを、末日聖徒イエス・キリスト教会・福徳教会からは素麺約180食分頂きました〜〜〜♪



で、今回も初参加者の方が二人おりました!

お一人は末日生徒イエス・キリスト教会の伊藤さんと云う爽やかな男性で、以前宣教師の子達が来ていた頃は良くみんな自転車でシャーっと走って居たのですが、今回久し振りに終了後伊藤さんがシャーっと帰って行かれるのを見て、なんとも懐かしい気持ちがしました(笑)


もう一人はケイスケさんと云う男性で、彼はオアシス携帯に参加希望のメールをくれて居た方でした。


しかし、聴いてみると割りと遠くからのご参加で、今回も会社が終わってからこっちに直で来てくれても結構ギリギリセーフだったそうで、今後は夜回り狙いで参加してくれるとの事でした。


これは有り難いですね☆


もしかすると、今後上手く行けばコースが増やせるかも知れませんが、今からこんな事言ってるとプレッシャーになっちゃうといけないですね(笑)









後半を読みたい人は下の方にあるRead Moreとか追記を読むとか云う所クリックすべし!





さて、今回久し振りに名無しのゴンベイさんがオアシスを訪れてくれました。

ヨウカン20個とパックの牛乳24本とパックのカルピス21本を置いて、またいつもの如く風の様に去って行かれました。



カッコいいっすね〜。



魔女ちゃんから「リーダー、名無しのゴンベイさんと云う方が来ましたよ。」とメモ用紙を貰った時には、「あぁ…今もオアシスの事覚えててくれるんだなぁ♪」って嬉しい気持ちが沸いてきました。


ゴンベイさんはいつも現場にやって来て置いて去って行かれますが、もう一人ゴンベイさんのような方が居まして、こちらは現場にはいらっしゃらないんですが、ゴンベイさんと同じくお名前を伏せてオアシスに寄付の品を送り続けてくれている方が居ます。



その名も同上さん。


送り状に届け先のオアシスの住所が書いてあり、その下の送り主の欄には只一言、同上、とだけ書かれているのです。



このお二人とのお付き合いは結構長くなります。


お二人とゆっくり顔を突き合わせてお話をした事はないので、どんな訳があって、どんなお気持ちでずーっとオアシスを支援して下さってるのかわかりませんが、そのずっと変わらない姿勢と云う物に心から敬服しますし、感謝してます。


また、今回久し振りに中尾さんがオアシスに来てくれまして、奥さまのアンナさんからと言ってお菓子やコーヒーを差し入れしてくれたのですが、6月〜7月に再び入院されて居たとの事で、本当は今回参加したかったのだけど、まだ体調が万全ではないので今回は参加を見送られたのだそうです。



以前一度ご参加下さった時には、車椅子で配給の様子を見ている事しか出来なかったのですが、それでも弱った身体をおして現場に来て、せめて見ていたいと思ってくれる気持ちがどんなに嬉しかった事か。



色んな人がそれぞれの思いを胸にオアシスとそれぞれのあり方で関わり続けていてくれる事が本当にありがたく、嬉しく、頼もしく、忝く感じています。



素晴らしい人達が世の中にはまだ居ます。



そんな人達と関わる事が出来る事が、とても誇りに思います。








オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/



長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/



オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/


アースデイにてタープを貸して下さった素敵な店長がいる食べ物がメチャ美味しいお店です♪
「旅カフェ」 https://tabicafe.jimdo.com/



「オアシス」

https://voloasis.jimdo.com/


「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。