ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「赦さん!」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(4月19日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/643

【参加者】

●配食希望者数  116人

●ボランティア数  20人  内初参加者1人 (末日聖徒イエス・キリスト教会の辻本姉妹)        




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品=お煎餅(向井さんより)
ハッピーターンと飴(鈴木さんより)
カントリーマァムとホームパイ(永田さんより)
ウィンナー(西村さん)



                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのコーヒー、ウーロン茶、麦茶、カフェオレ、ココア、ミルクティー、コーンスープ(合計.29リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、井上さん、吉田(姉)、Yさん、千秋さん、よしこさん、鈴木さん)


●期間限定支援=なし




【購入内容】 

「パン」150個 10,530円 「バナナ」5箱 500円  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)



再び、N・Hさんより、「路上からの脱出」最新版を頂きました。


再び、トンクーさんより、ご支援を頂きました。


再び、潤さんより、ご支援を頂きました。


再び、ネットショップブレスを通じてワタナベイクコさんより、ご支援を頂きました。


再び、なるわんさんより、ご支援を頂きました。









今回のボランティアは、想像よりずっと配食希望者が少なかったです。

前回の活動でやっぱり時期的に増えるよな〜って思ったのですが、今回は年金かなんぞ入ったのでしょう。
116人でした。


そして前回の日記からの続きとしては、今回の活動にベッカー姉妹の姿はありませんでした。

やっぱり転勤になっちゃったのね。
さみしーですわ。


しかしながら、これからもオアシスには一般の方も教会の方も色々参加してくれる事と思うので、その内にまた強烈に面白い人も現れる事でしょう♪


楽しみに待ちます(笑)


今回の活動ではちょっとしたトラブルがあったんですが、それは後半に書くとしまして先ずは我等がオアシスメンバーの面々が持ち寄った奇跡のお土産群をご報告致します。



永田さんからはホームパイとカントリーマァムの大袋それぞれ1袋ずつ、鈴木さんからはハッピーターン2袋と飴1袋と麦茶2ℓ、吉田(姉)からはココア2ℓ、井上さんからはコーンスープ5ℓ、Yさんからはお茶2ℓ、向井さんからはお煎餅180個、近藤さんからはTシャツと御菓子ちょっと、千秋さんからはカフェオレ4ℓ、よしこさんからはウーロン茶とココアとミルクティー各2ℓずつ、大口先生からはコーヒー8ℓとバナナ5箱、西村さんからはウィンナー121本とアースデイ用商品を頂きました〜☆


で、今回西村さんのメニューが肉団子からウィンナーに変わっておりますが、前はジュージュー焼いていたのに対し、今回は肉団子スープの如くグラグラ煮てのお渡しとなっており、ちゃんと温かい食事になっておりました☆


また、今回のアースデイオアシスブースでの目玉商品の一つが実はこの西村さんの持って来てくれたカバンやポシェットだったりします。


で!特筆すべきはこのカバンやポシェット、全部西村さんの手作り。

しかも、ビックリする位クオリティが高く、絶対売ってる奴だー!っと云う位の代物。



いやはや、物作る人ってやっぱ素敵♪


今度チャンスがあったら僕の仕事用のベルトみたいなのを作って貰おうかしらとムフムフ考えております☆



さて、実は今回も初参加者がお一人御座いました。

それは末日聖徒イエス・キリスト教会の辻元姉妹です。


名字見りゃ解りますが、日本人の可愛い女の子です。



実は彼女を含め今回教会のメンバーがちょっとビックリしちゃう事件が起きたのでした。








さて、題名がちょっと気になる感じの漢字一文字となっておりますが、今回のテーマは前回の日記とちょっと関連しておりまして、ホームレスのドンによる出入り禁止の話につながります。



オアシスの現場では貧困ビジネスと思わしき野郎が紛れ込んでる事が時々あるのは以前にもオアシス日記で書きましたが、少なくともオアシスの現場ではそうした勧誘はさせたくないので僕か原田さんが発見した折には声を掛けてやんわりここは勧誘禁止だから出てって頂戴と追い出すのです。


で、今回も原田さんは配食中に見回りをしてくれてました。

何時も大体は配食希望者の最後列、オアシスメンバーが居ない東側ゲート付近にちょっと怪しい人達がいる事が多いのですが、今回もその付近にちょっと怪しい人達を発見したそうです。


僕はその頃配食の列の先頭でいつもの如く「こんばんわ〜♪」っと頭を下げてお出迎えをしておりました。


其処へ原田さんと自転車に乗った男性がやって来ました。
原田さんが「この人の分ちょっとワンセット取っといてくれないかな?」


それを見たホームレスのドンが怒り出し「お前ここは7:30からに決まっとるんだ!知っとるのに今頃来て何だぁ!今頃来ても無いわ!」と怒鳴りつけました。


怒鳴りつけた相手は別に原田さんではありません。
原田さんが一緒に連れて来た男性に向かって怒鳴って居たのです。


男性は「ほら、あぁ云う人が仕切ってて云々・・・」とブツブツと愚痴り始めましたが、原田さんが怒るホームレスのドンに向かって「ちょっとこの人の事は俺に任せといて。」と云って西側のゲートから何処かへ歩いて行きました。


怒り覚めやらぬホームレスのドン、ヘルパーの川村さんが「あいつは他の炊き出しでも行儀が悪いんだ。」と教えてくれました。



暫くして原田さんが戻って来ると、ちょっと行った先でパトカーに引き渡して来たとの事、???となりましたが、よくよく話を聴いてみるとちょっとトンデモナイ人だったようで、自分は中警察から来ててこの辺りにやくざが徘徊してるから取締りに来たと云うような話をしたんだそうです。


身なりも割りと綺麗だし、乗ってる自転車もかなり良い物らしく、普通の人なのかと最初は思ったのだそうですが、話してる内容が支離滅裂で口を開けば嘘が出ると行った感じだったそうです。


自分の分のパンは貰えるのかと聴いたり何だか云ってる事が無茶苦茶なのです。


原田さんはその後彼の話を聴きながら歩いて行った先でパトカーを見付けたので、其処でその自称中警察の方から来た人を引き渡して帰って来たのでした。


ホームレスのドンが何故あんなに怒ったのかと云うと、実はその警察の方から来た男性とトラブルがあり一晩だか留置場に入れられたようなのです。


それは別にホームレスのドンがボコボコに殴ったとかではなく、肩が当たっただけでもイタイイタイの言い出して暴行を受けたとか刺されたとかムチャクチャな事を言い出す人らしく、詳しい事は聴いてないんで解りませんがホームレスのドンとトラブルがあった際にも警察にある事無い事云って被害届を出してホームレスのドンが留置場に入れられたと云う次第だったようです。


要するにとっても悪質なのです。
単に嘘吐きと云うだけではなく、頭が回って人を貶める可能性が高いちょっと危ない奴だった訳です。


その後、終了のミーティングをしてる時に何とその男、再び帰って来まして自分のパンはあるのかと要求して来たのですが、原田さんが「ごめんね〜、今日は少なくて確保出来なかったんだよ。」と話して帰らせてくれました。


そして、実はこの時もう一つの事件が起こっておりました。


ミーティングを始める直前辺りの事ですが、何度か前の日記で書きました大荷物のおばさんが手招きをしてるのです。

何だろうと思って居ると教会の宣教師達が彼女の元へと歩いて行きました。

もしや!?と思って宣教師達に話しかけると、例の如くメチャクチャな量の荷物を宣教師達に運ばせる為に呼んだのでした。


宣教師達の話しによると前回も荷物を運ばされたそうで、しかも相当遠くまでだったそうです。


其処で大荷物のおばさんに「ちょっとおばさん!何でこの子ん達に荷物運ばせるの?此間荷物運べる様になんか作って貰ったんじゃないの?」


するとおばさん云うに事欠いて「今日は荷物持ちが居ないの。」




カッチーン!


何だとこのクソババアー!(心の声です)


家のボランティアに来てる子達はお前の荷物持ちじゃないし、宣教師の子達は海外から来てる子が殆どで、何処までやって良いかとか解らないだろうし、前におばさんの荷物を運べる様にしてくれたホームレスのおじさんも含めて、そもそも親切心から手伝ってるのに、それを荷物持ち呼ばわりするとは何事だ!と真剣に頭に来ました。



なので、宣教師の子達にはおばさんが云う遠くのバス停までじゃなくて僕と原田さんが此間運んだバス停までで良いから、それ以上付き合ったら駄目だと説明し、おばさんには兎に角毎度誰かに荷物を運ばせるんじゃなく、隠すなり荷物を減らすなり考えないかん!と釘を刺して置きました。



おばさんは何事かグチグチと云ってましたが、まー本当にこう云うのを名古屋弁でコッスイ(ズルイ)と云わずして何と云うべきや!ですわ。


その後ミーティングに行くと、ホームレスのドンやヘルパーのおじさん達が口々にアイツはいかん!もう出入り禁止だ!今度俺が云ってやると言い出しました。


前にも書いたのですが、あのおばさんはお金は持ってるのです。
他の炊き出しにもタクシーでやって来る事があり、あちこちで顰蹙を買っている問題の人。

なんでも、あの大荷物をたった1ブロック移動する為にワザワザタクシーを捕まえて荷物を運ばせたりするそうで、初乗り料金だけでも500円するのに、そのお金あったらコンビニで結構良いお弁当食べれるし、マクドナルドに行けばセットで頼めるんですよね。


とは、云え以前書いたように軽度の知的障害がある事は否めないので無下にする訳にはいかないなと思っていたのですが、宣教師の子達に遠くまで荷物を運ばせたりするのは困ります。


彼等には定められた門限があるのです。
異国から来て右も左も判らない様な子達を荷物持ちに使う事は赦せません。


で、ミーティングを始めて話をしてる内に宣教師の子達が帰って来ました。


で、目を丸くしてこう云うのです「あの人タクシーに乗って帰って行きましたよ!!」



それを聴いた時に、出入り禁止決定と思いました。



以前からホームレスのドン達が生活保護の人を入れたがらないとか、問題のある人を出入り禁止にしてる話は度々書いてますが、皆さんに勘違いしないで欲しいのはホームレスのドン達は決して暴君の如く越権行為的にそう云う事をしてる訳ではないのです。


人数がどうしても増えそうな事が予想される時等に生活保護の人達に向かって「来週は多分多くなるで生活保護の奴は遠慮してくれ。」と伝えたりはしても、絶対来るなとは云わないし、「あいつらも寂しいんじゃ。」と時には養護する様な事を云う場合もあるのです。



なので、実際に実害を起こすようなタイプの人や余りにも文句ばかり云う人等、場を乱す人を怒らす、そう云う人を追い出して安全に円滑に炊き出しが出来る様にちゃんと監督してくれてるのです。


その彼等が出入り禁止を推すには、やっぱりそれなりの理由がある訳です。


そして今回大荷物のおばさんと、中警察の方から来たトラブルメーカーと二人のコッスイ人達が今後実害を及ぼす可能性がある事が判ったので出入り禁止は僕もハッキリ認めます。


僕達はホームレス支援のボランティアであり、弱い立場の人に食事を提供する事が活動の柱です。

しかしながら、優しい心を持って支援をしてくれるメンバーに害を及ぼすのであれば僕は赦しません!


それだけは赦さん。



支援とは何でもかんでも受け入れると云う事とは違います。


僕がかつてオアシスのドリンクバーでマイカップを持って来るようにして紙コップの配給をやめた理由は、僕達は炊き出しをする、貰いに来る人達は只貰うのではなく、自分達もその為にコップを準備すると云う自主的な協力体制を作り、お互いに助け合ってオアシスやって行く為でした。



単純に善意にもたれ掛かるのではなく、お互いに助け合う事なしにダラダラ甘い汁を吸えば良い等と云う人間を支援する気はさらさらないです。



但し、もし彼等が本当に困って、態度を改めるならばその時は全力で支援します。



助け合うって云うのはそう云う事でしょ。



と、僕は思うのです。









来月初め!来るアースデイのコマーシャルでーす!!

まだまだ商品募集中!



一年に一度!ご支援頂いた品を販売して、オアシスの資金をオアシスメンバーで稼ぎ出すと云う真剣勝負の大イベント!!


アースデイ☆



5月の4日(水)〜5日(木)、名古屋は栄、テレビ塔下のもちの木広場にて開催です☆


そんな訳で、オアシス日記をご覧の皆様に心からのお願いです。

アースデイにてフリーマーケットをやります。

古本、古CD、古DVD、古ゲーム、間違えて買っちゃったCDR、アクセサリー、小物、コスメ、香水、未使用電化製品、カバン、骨董品、調度品、フィギア、旅行先で買ったけど使ってないお土産物、頂き物の洗剤セット、等、売れそうな物ならなんでも寄付して下さ〜い!


こんなんあるけど、売れそう?とかどんどん質問して下さっても大丈夫です!


迷ったら取り敢えずご連絡ください。

090-6644-3694
vol-oasis@softbank.ne.jp
voloasis@gmail.com



岩田さんからご紹介のイベント!
5月29日に再びなんでも相談会が開催されます。

簡単に云うと、精神保健福祉士とか、弁護士とか、社会福祉士とかに無料で相談が出来るよーっと言う企画でして、遺産相続の問題とか借金問題とか弁護士さんに頼むとお金がかかるから踏み切れずに居る方なら、ザックリ相談して何を準備しなきゃいけないかとか聴いて、改めて弁護士に相談するか決めるとか、ちょっと鬱っぽいけど精神科にかかるのは怖いな〜っと云う方は精神保健福祉士に相談してみて今後どうするか決めるなんて風に使って頂けると良い訳です。


ここからは有料とか云う事はないですから、安心してください。

詳細は添付したチラシの写真をクリックしてちょーだい。





オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420



更に上記のものとは別に、現在名古屋市内にある各児童養護施設では学習ボランティアを募集しております。
虐待やネグレクト等、様々な理由で施設に入っている子ども達が施設を卒業した後、頼れるのは自分だけです。
その時に充分な学力を備えて社会に出て行くのと、何の下支えもなく出て行くのとではその後歩む人生は大きく変わってしまう可能性があります。

こうした子ども達に少しでも社会に出た時の力になるように、子ども達の為にお勉強を教えてくれる人が必要です。


詳しくはこちらをご覧下さい⇒http://yaplog.jp/oasis2000/archive/610



社会復帰を目指すホームレスを直接支援する方法があるのをご存知ですか?
路上でもしビッグイシューと云う雑誌を売っているおじさんが居たら是非一度購入して見て下さい♪
その本を売っているその人が、ホームレスから脱却しようと頑張っているおじさんです。
とても素晴らしい活動です。
是非応援して下さい。

「BIGISSUE JAPAN」 http://www.bigissue.jp/

「ビッグイシュー基金」 http://www.bigissue.or.jp/



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html



オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/



「オアシス」

http://voloasis.jimdo.com/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。