ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「ウェルカムとグッバイ」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(4月12日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/642

【参加者】

●配食希望者数  130人

●ボランティア数  19人  内初参加者2人 (マイケルさん、末日聖徒イエス・キリスト教会のバンカー姉妹)        




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品=お煎餅(向井さんより)
飴とスナック菓子(鈴木さんより)
カントリーマァムとホームパイ(永田さんより)
干し梅とかりんとう(潤さんより)
肉団子スープ(西村さん)



                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのコーヒー、ウーロン茶、麦茶、カフェオレ、ココア、ミルクティー、コーンスープ(合計.24リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、井上さん、千秋さん、よしこさん、鈴木さん)


●期間限定支援=なし




【購入内容】 

「パン」140個 9,126円 「バナナ」5箱 500円  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)



再び、堀田さんより、アースデイ用の商品を頂きました。


再び、市口さんより、アースデイ用の商品とご支援も頂きました。


再び、潤さんより、ボディローションの寄付とご支援を頂きました。









今回のボランティアは、無事パンが足りました。

140個購入、配食希望者130人と云う理想的な状態でしたよ☆


ほっとしました。


それにしても、最近のオアシスの配食は本当に炊き出しと呼ぶに相応しい物に成って来てますね。

ご存知オアシスの炊き出しはパンとバナナ、メンバー持ち寄りのお菓子を配るメインの配食、続きましてはメンバー持ち寄りの飲物とちょっとした御菓子等を配るドリンクバー、そして最近誕生したのがメンバーの西村さんが始めた肉料理の出る単独炊き出しブースです。


此間月音さんが来た時には、西村さんのブースを手伝いながら感無量で泣かしたと云う伝説を持ちます。


最初はサイコロステーキで始まり、続いてはウィンナー、現在は肉団子スープを配ると云う感じになってます。


サイコロステーキとウィンナーは何度盗み食いしてやろうかと思ったか解りませんが、一つ残念なのが冷めてしまう事だったのです。


しかし、肉団子スープにする事で、その場で火に掛け続けているので温かさを保持出来る訳ですね♪

素晴らしい。



と云う事で、そんな素晴らしい数々の配食を実現しているメンバーの皆さんの工夫たっぷりなお土産の数々を報告いたします。


向井さんからはお煎餅144個、千秋さんからはカフェオレ4ℓ、よしこさんからはココアとミルクティーとウーロン茶各2ℓずつとアースデイ用商品、永田さんからはカントリーマァムとホームパイ各大袋1つずつとアースデイ用商品、井上さんからはコーンスープ4ℓ、西村さんからは肉団子スープ134杯分、鈴木さんからは麦茶2ℓと飴1袋とスナック菓子2袋、大口先生からはコーヒー8ℓとバナナ5箱頂きました〜♪


さて、今回オアシスには二人の初参加者がおりました。

一人は末日聖徒イエス・キリスト教会からバンカー姉妹が来てくれました。
とってもお茶目な感じの可愛い女性でした。


しかしながら、彼女は交換でたまたまコチラに来てた一回切りしか参加出来ない子だったので、再び会える可能性が低いのが非常に残念でなりません。

なので、何かの間違いでまたこっちに来る機会があったら是非オアシスに遊びに来てちょーだいと云っておきました(笑)



続いてもう一人はマイケルさんと云う異様なまでのイケメンです。

メンバーの千秋さん曰く「俳優かと思った!」と目をハートにしておりました。


実は彼、僕がその日オアシスに移動中、突然オアシスに電話で参加表明して来ると云う荒業で即日参加した剛の者です。


これがまた物凄く明るくて、元気で、かっこ良くて、人懐こくて、陽のオーラバリバリと云う非の打ち所の無いイケメン!


因みにテキサス出身です。


ついでに言うとオアシスに来てるベッカー姉妹もテキサス出身。

カウボーイとカウガールって感じですね(笑)



余談ですが、テキサスは物凄い蒸し暑いらしいです。
なんでも湿度100%とかになるらしいです・・・。


名古屋も夏は好い加減暑いですが、100%だったら煮え死にますね。



テキサス恐るべし・・・。














さて、前半では新たな参加者がウェルカムのお話を書きましたが、後半はグッバイの事を少々。


去年からずーっと参加してくれてる末日聖徒イエス・キリスト教会のベッカー姉妹のお話は以前も書いた事と思います。

今は転勤してしまった内村姉妹と二人組みと云うか、内村姉妹がベッカー姉妹のトレーナーだったんだそうです。
で、この二人がオアシスパンフレット新訳英語版を作ってくれたという話は以前書いた通りですが、兎に角この二人が面白い子達で、今まで色んな宣教師がオアシスを訪れてくれたのですが、この二人だけは多分死ぬまで忘れないだろうと云う位楽しい二人だったのです。


その後内村姉妹が転勤した後もベッカー姉妹はオアシスに通い続けてくれたのですが、この度とうとう転勤発表の時が来てしまったのです。


土曜日に発表があるのですが、既に半年同じ教区に居るのでほぼ間違いなく別の県への転勤であろうと云う事だったのでした。


相当奇跡的に別の名古屋の教会に変われたらもしかしたらオアシスにまた来れるかもって事なんですが、その可能性はかなり低いようです。


そんな訳で多分今回がお別れと云う事で、非常に寂しいのですが、新訳オアシスパンフレット作成の偉業を称えてみんなで拍手で送り出しました。



僕としては本当にお気に入りの子達だったので居なくなっちゃうのは寂しいですが、次に転勤した先でも沢山楽しい経験をして素敵な大人になって欲しいな〜って思います。



本当に沢山沢山楽しませてくれた明るい子でした♪


ベッカー姉妹グッバイ!
いつかどっかで再開したいわ〜☆



因みに英語版新訳オアシスパンフレットの最終チェック&補正はオアシスメンバーのミホさんが鋭意&ボチボチ進めてくれております♪


処で、前回パンが足りず、今回は10個余りとなった訳ですが、その件で何で一気に増えたんかね〜と云う話をしていた所、ホームレスのドンHさんが「生活保護の奴が入って来よんるじゃ。」と云っていたので、僕が「まぁまぁ良いがん。そう云わんでも。」っとやんわり収めようと思ったらHさんに火が付いてしまって「良い事ないぞ!あいつら屋根もあって働かんでも金貰えて、俺等野宿の奴等は自転車で一生懸命缶拾いして、20キロ拾ったって1500円くらいにしかならんのだぞ。月にどんだけ頑張っても3万円くらいしか儲けがないんだで!」っと返って油に火を注いでしまいました。



だったら生活保護受けりゃ良いじゃんと思われるかも知れませんが、それぞれにそう云う訳にも行かない事情もあるんですね。


それが、プライドの人も居るだろうし、ちょっと世間様に素性を知られるのがヤバイ人も居るんだろうし、Hさんの場合はその原因のひとつが実はニャンコだったりするのです。


保護を受けてアパートに入ってしまうともうニャンコと生活が出来なくなるのが辛いのです。


ペットOKのアパートと云うのも中にはあるのでしょうが、中々そう云う場所は取れないようです。

家族の居ない野宿のおじさん達は仲間意識が強いし、特にHさんは元yakuzaで背中には立派なアートが入ってまして、親分肌で仁義があり、人情があり、ニャンコが家族なので、生活保護を受けてどうこうと云う選択肢は持ってない訳です。


いつもニャンコが子供を産むと、また産みやがった等と云いつつ嬉しそうに話すのです。

今は何匹居るんだと良く話すのです。


きっと子供か孫の様に思ってるんでしょうね。

Hさんは夜9時から10時頃には自転車に乗って缶拾いに出かけます。
そして翌朝まで、時には昼間で缶を集めてお金に替えて、炊き出しに並びご飯を食べて、少ない収入の中からちゃんと家族であるニャンコの為のご飯を買って養ってるんですよね。


生活が楽な筈は絶対ないです。


だから生活保護を受けてアパートに入って、働かずにお金を貰ってる人がオアシスに来て、野宿の人の見入りが少なくなるのが許せないのです。


その気持は重々承知はしてるのですが、僕達オアシスの立場からすると野宿であれ生活保護であれ、オアシスに来たからにはちゃんと食事を上げるのが鉄則ですから、その辺は何とかホームレスのドン達に抑えて頂いてると云う感じです。


なので、ホームレスのドン達が時に問題を起こす配食希望者を出入り禁止にしたりする事については僕は文句を云うつもりは全くありません。


彼等には彼等の社会があってその中で彼等がバランスを取る部分があるからです。

その代わりに救済措置と云う訳ではありませんが、僕たちが月に一度は夜回りする訳ですね♪


オアシスに並んで食事を貰うと云う事は、何だかんだ云ってもどうしてもそれが欲しいから並ぶんですから、僕は誰でも来たら良いと思ってます。


タクシーの運ちゃんは勘弁して欲しいですけどね(笑)



さて、先日起きました熊本地震ですが、かつてのオアシスメンバーアナンタ氏が熊本にはおりまして、現在無事である事が判り安心しました。


今回の地震で被災された全ての皆さんには心よりお見舞い申し上げます。


東日本大震災の折に多くの方がボランティアとして復興の為にご尽力されましたが、この時の経験が今回の震災でも大きく役立つ事になるでしょう。


現時点では熊本方面への宅配等は出来ない様ですが、今後支援物資を送る予定にされて居る皆さんは良く覚えて置いて頂きたい事があります。


何を送るにしても、先ずそれが現在必要な物であるかをよくよくお調べになって、必要だと判った時には一つの段ボール箱には出来る限り一種類品物を入れるようにしてください。


即ち水であれば、何リットルのペットボトルの水を何本と云う風に、内容を完結に詳しく段ボール箱の見え易い場所に大きく表記して、尚且つ女性が一人でも持ち運び出来る程度の重みまでにして頂きたいのです。


また、衣類を送られる場合には男性物か女性物か、サイズは幾つで、どんな種類の衣類であるかをしっかり表記してください。


段ボールの梱包も余りガムテープでグルグル巻きにすると開封時に物凄く手間取るので、しっかり閉める事は大事ですが、開封が速やかに出来る様にガムテープの端を摘んで耳にして置くなどの工夫をなさって下さい。


勿論水濡れの心配がある物等は中身、もしくは段ボール自体をビニール袋等で保護する事もお忘れなく。


食品を送る際は、保存の効く物が原則、賞味期限切れの物や冷凍食品等は絶対送らないで下さい。
また食品アレルギーの方も当然居るので、ちゃんと日本語で成分表が表記されてる物を送って下さい。


現在はインターネット上でもこうした情報は沢山公開されていますので、一つや二つお読みになって頂けると良いかと思います。



ヨロシクお願いします。






来月初め!来るアースデイのコマーシャルでーす!!

まだまだ商品募集中!



一年に一度!ご支援頂いた品を販売して、オアシスの資金をオアシスメンバーで稼ぎ出すと云う真剣勝負の大イベント!!


アースデイ☆



5月の4日(水)〜5日(木)、名古屋は栄、テレビ塔下のもちの木広場にて開催です☆


そんな訳で、オアシス日記をご覧の皆様に心からのお願いです。

アースデイにてフリーマーケットをやります。

古本、古CD、古DVD、古ゲーム、間違えて買っちゃったCDR、アクセサリー、小物、コスメ、香水、未使用電化製品、カバン、骨董品、調度品、フィギア、旅行先で買ったけど使ってないお土産物、頂き物の洗剤セット、等、売れそうな物ならなんでも寄付して下さ〜い!


こんなんあるけど、売れそう?とかどんどん質問して下さっても大丈夫です!


迷ったら取り敢えずご連絡ください。

090-6644-3694
vol-oasis@softbank.ne.jp
voloasis@gmail.com



岩田さんからご紹介のイベント!
5月29日に再びなんでも相談会が開催されます。

簡単に云うと、精神保健福祉士とか、弁護士とか、社会福祉士とかに無料で相談が出来るよーっと言う企画でして、遺産相続の問題とか借金問題とか弁護士さんに頼むとお金がかかるから踏み切れずに居る方なら、ザックリ相談して何を準備しなきゃいけないかとか聴いて、改めて弁護士に相談するか決めるとか、ちょっと鬱っぽいけど精神科にかかるのは怖いな〜っと云う方は精神保健福祉士に相談してみて今後どうするか決めるなんて風に使って頂けると良い訳です。


ここからは有料とか云う事はないですから、安心してください。

詳細は写真をご覧下さい。













オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420



更に上記のものとは別に、現在名古屋市内にある各児童養護施設では学習ボランティアを募集しております。
虐待やネグレクト等、様々な理由で施設に入っている子ども達が施設を卒業した後、頼れるのは自分だけです。
その時に充分な学力を備えて社会に出て行くのと、何の下支えもなく出て行くのとではその後歩む人生は大きく変わってしまう可能性があります。

こうした子ども達に少しでも社会に出た時の力になるように、子ども達の為にお勉強を教えてくれる人が必要です。


詳しくはこちらをご覧下さい⇒http://yaplog.jp/oasis2000/archive/610



社会復帰を目指すホームレスを直接支援する方法があるのをご存知ですか?
路上でもしビッグイシューと云う雑誌を売っているおじさんが居たら是非一度購入して見て下さい♪
その本を売っているその人が、ホームレスから脱却しようと頑張っているおじさんです。
とても素晴らしい活動です。
是非応援して下さい。

「BIGISSUE JAPAN」 http://www.bigissue.jp/

「ビッグイシュー基金」 http://www.bigissue.or.jp/



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html



オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/



「オアシス」

http://voloasis.jimdo.com/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。