ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「第25回オアシス夜回り活動」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(3月29日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/640

【参加者】

●配食希望者数  145人

●ボランティア数  16人  内初参加者2人 (末日聖徒イエス・キリスト教会のパーシ長老、ロジャース姉妹)        




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約0本以上 

ハート食料支援品=おにぎりと御菓子(kinちゃんより)
お煎餅とホームパイ(向井さんより)
しるこサンド(鈴木さんより)
お煎餅(まみさんより)
ビスコと乾パン(名無しのゴンベイさんより)
マスカットジュースと煮豆と大豆ドライパックとラスク(セカンドハーベスト名古屋さんより)

                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのコーヒー、ウーロン茶、麦茶、カフェオレ、ココア、ホットオレンジジュース、味噌汁、コーンスープ、コーラ(合計.60リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、kinちゃん、井上さん、吉田(姉)、千秋さん、よしこさん、鈴木さん、名無しのゴンベイさん)


●期間限定支援=カイロ




【購入内容】 

「パン」150個 10,530円 「バナナ」0箱 0円  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)



今回はなし。


心よりご支援をお待ちしております。






今回のボランティアは、3月最後の活動となりました。


早いもんでとうとう桜の季節ですよ。
そしてちょっとおかしな人が出て来る頃とも言いますね。

僕の事でしょうか・・・年中居ますけど。


それにしても今回はオアシスが始まっても大口先生が来ない。
待てど暮らせど来ない。

仕方がないので配食を初めて終わりがけ頃に大口先生登場!

「バナナが買えなくて、まだ時間があったからフラフラしてたら忘れちゃって遅くなっちゃった。」っとなんともチャーミングな事をおっしゃっていました。


大丈夫です大口先生、死んでさえいなきゃ良いです♪


さて、そんなバナナが無かった大口先生もちゃんとコーヒーだけは持って来てくれたので、メンバーの皆さんの持って来てくれた品々もご報告致します。


よしこさんからはココア2ℓとウーロン茶2ℓ、千秋さんからはカフェオレ4ℓ、kinちゃんからはおにぎり202個とお味噌汁36ℓと御菓子200袋、鈴木さんからはホットオレンジジュース2ℓと麦茶1ℓとしるこサンド3袋、大口先生からはコーヒー5ℓ、まみさんからはお煎餅90個、向井さんからはお煎餅144個とホームパイ120個、井上さんからはコーンスープ4ℓ、吉田(姉)からはココア2ℓ、そして風の様に現場に現れた名無しのゴンベイさんからはビスコ2つと乾パン24個とコーラ一本と飴とアースデイ用の商品を頂きました。


名無しのゴンベイさんはそして風の様に去って行きましたとさ。


そうそう、今回のkinちゃんのおにぎり&お味噌汁作りに前々回参加してくれた清水さんがお手伝いしてくれたそうです☆

清水さ〜んありがとうね〜☆



で、今回も初参加者が二人おりました。

それは末日聖徒イエス・キリスト教会から来てくれたパーシ長老とロジャース姉妹でした。

教会から来てくれる長老や姉妹はみんな10〜20代の男女で、大体男女満遍なく来てくれます。


しかし、オアシスの方に一般から参加される方はほぼ9割が女性で、男子は滅多におりません。



今や男女共に仕事するのが当たり前の時代ですが、やっぱり仕事メインで競争意識が強いから弱者は知らんみたいな感じなんですかねぇ?

女性は受容的だし、世話好きな所があるから来てくれるんですかねぇ?


多分そんな所なんでしょう。


それにしても、これ程女性率が高いのにキャー!ナチオくんの二号さんにして〜♪っと云う話はサッパリ出たためしが無いんですよね〜。

不思議ですね〜(笑)

果たしてオアシス女子が品行法制なのか!はたまた僕がモテない奴なのか・・・永遠の謎ですわ(爆)





とアホな事を云っとらんと大事な大事なお知らせですが!


皆さん!



アースデイなんですよ!




一年に一度!ご支援頂いた品を販売して、オアシスの資金をオアシスメンバーで稼ぎ出すと云う真剣勝負の大イベントで御座いますよ☆



5月の4日(水)〜5日(木)、名古屋は栄、テレビ塔下のもちの木広場にて開催です☆


そんな訳で、オアシス日記をご覧の皆様に心からのお願いです。

アースデイにてフリーマーケットをやります。

古本、古CD、古DVD、古ゲーム、間違えて買っちゃったCDR、アクセサリー、小物、コスメ、香水、未使用電化製品、カバン、骨董品、調度品、フィギア、旅行先で買ったけど使ってないお土産物、頂き物の洗剤セット、等、売れそうな物ならなんでも寄付して下さ〜い!


こんなんあるけど、売れそう?とかどんどん質問して下さっても大丈夫です!


迷ったら取り敢えずご連絡ください。

090-6644-3694
vol-oasis@softbank.ne.jp
voloasis@gmail.com









さて、25回目の夜回りで御座いましたよ。

今更気付きましたが、25回目の夜回りって事は夜回りを初めて25ヶ月経ったって事じゃないですか!!


スゲェ!


継続は力なりとか言いますが、こんなに続いてるって改めてビックリしますね。

で、今回の配給内容から報告しますと、セカンドハーベスト名古屋さんから頂いたマスカットジュースと煮豆と大豆ドライパックとラスク、kinちゃんから頂いた御菓子、市川さんから頂いた缶コーヒー、以前内藤さんから頂いた経口栄養食品、向井さんから頂いたホームパイ、よしこさんから頂いたお茶9ℓを配りました。



駅西11名、金山3名 担当ナチオ

名古屋16名 担当岩田さん

栄38名 担当松本さん、河村氏、千秋さん、ヘルパーTさんと川崎さん

名城10名 担当千秋さん、ヘルパー川村さん


合計75名でした。


そう云えば、名城コースでは前まで11名の方が居たのですが、ヘルパー川村さんの奨めでお一人生活保護を受けられてアパート住まいになったそうです。


定住型ホームレスの場合は其処に生活基盤が出来てるので、率先して生活保護受けようとか野宿生活を脱しようと云う風にはなり難い様に思うのですが、やっぱり人の奨めや現状の厳しさ等があると社会復帰の第一歩(と本人が思ってるかどうかは解りませんが)として保護を受けてアパートに住むと云うプロセスに入れるようです。


また、今回金山コースでは以前良く居たおじさんが帰って来てました。

何処行ってたのかと聴くと「避難してた」との事。


「俺もう75だで流石にキツイわ。」とかなりの本音を聴く事ができました。



何処に避難してたのかは聴きませんでしたが、時々サウナにも行ってたんだとか言ってたんで、身を寄せる知人が居たかシェルター的な所に居た可能性もありますね。


このおじさんの情報に寄るとシェルター(貧困ビジネスの方)に入った人が通常23000円のお小遣いが貰える筈が13000円しか貰えんようになったと愚痴ってたそうです。


後、近くに以前住んでた野宿のおじさんが一人亡くなったそうです。


凍死かと思って確認してみたら、そうではなく既にガンに侵されて居たんだとか。
路上ではなく病院のベッドで亡くなったと。


野宿のおじさん達にはもう人生を投げてる人も居るので、重篤な病気を抱えて居るにも関わらず治療を受ける事を拒否する場合があるのです。


倒れてるのを発見されて救急車で運ばれても、意識が戻ると脱走してしまう事等があります。


普通一般的な人は、苦しいのに脱走するとか、痛いのに治療しないとか在り得ないと思うでしょうが、逆に自分が脱走したり治療しない選択をするとしたらどんな時だと思いますか?


そんな事を実際にしちゃう背後にはやっぱりその人なりの気持やら想いやらがあるんですよね。


寂しい話です。




そう云えば話は変わりますが、此間オアシスに月音さんが来てくれた時、ミーティングでこんな事を云ってました。

西村さんが肉団子を配ってるのを月音さんが手伝ってた時、感極まって涙が出て来たそうです。
その時月音さんが言った一言「これが夢でした。」



オアシスが始まった頃、寄付金が足りなくてパンを隔週でしか配れなかった事とか、メンバーが居なくて一人で炊き出しした事とか、あれも足りないこれも足りないで色んな苦労をしながらやって来た月音さんに取って、沢山のメンバーが居て、自分達で作った物を持ち寄って、おじさん達に沢山食べ物を配れると云う事がどんなにか望んだ事だったんだろうと思いました。


僕は月音さんからオアシスを引き継いで今日までオアシスを続けて来ましたが、全ての土台を作ってくれたのは月音さん達オアシス創生メンバーです。


僕は後釜に付いて、好き放題やってる内に何だか素敵な人達がアイツ危なっかしいから手伝ってやるか!と一肌脱いで仲間が集まって来てくれたから続けてられますが、最も大変な産みの苦しみを味わった創生メンバー達に取って今のオアシスがどれ程充実し、どれ程豊かで恵まれているのか一番良く解るんですよね。


創生メンバーの理念は深いです。
その信念も高いです。


そう云う本物が土台を作ってくれたんだから、オアシスはこれからも大丈夫だな〜♪っと僕は思いました。


象が乗っても壊れない小屋と同じく、ナチオが暴れても大丈夫なオアシスです(笑)



でも、月音さんがあんなに喜んでくれて、僕も嬉しかったなぁ。



月音さんはオアシスをここまでにしてくれたナチオと皆に云ってましたが、本当はオアシスをここまでにしてくれたのは、みんななんですよね。


オアシスメンバーみんながオアシスをここまでにしてくれたんです♪

その根っ子を作ってくれた月音さんが居たからここまでになったんです。


だから僕は継続する!
これだけを守っていれば良かった。


何て事は無い事です。



夜回り25ヶ月!
オアシス16年!



はてさて、何処まで記録を伸ばせるか楽しみですわ☆







オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420



更に上記のものとは別に、現在名古屋市内にある各児童養護施設では学習ボランティアを募集しております。
虐待やネグレクト等、様々な理由で施設に入っている子ども達が施設を卒業した後、頼れるのは自分だけです。
その時に充分な学力を備えて社会に出て行くのと、何の下支えもなく出て行くのとではその後歩む人生は大きく変わってしまう可能性があります。

こうした子ども達に少しでも社会に出た時の力になるように、子ども達の為にお勉強を教えてくれる人が必要です。


詳しくはこちらをご覧下さい⇒http://yaplog.jp/oasis2000/archive/610



社会復帰を目指すホームレスを直接支援する方法があるのをご存知ですか?
路上でもしビッグイシューと云う雑誌を売っているおじさんが居たら是非一度購入して見て下さい♪
その本を売っているその人が、ホームレスから脱却しようと頑張っているおじさんです。
とても素晴らしい活動です。
是非応援して下さい。

「BIGISSUE JAPAN」 http://www.bigissue.jp/

「ビッグイシュー基金」 http://www.bigissue.or.jp/



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html



オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/



「オアシス」

http://voloasis.jimdo.com/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。