ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「新訳」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(11月17日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/621

【参加者】

●配食希望者数  102人

●ボランティア数  17人 内初参加者4人(名古屋外国語大学のタバタくん、ミヤワキさん、アズサちゃん、ヨシダさん。)     




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品=みかん(向井さんより)
ハッピーターン(鈴木さんより)
あめとビスケット(鈴木さんより)
チョコレート(松岡さんより)
柿(江口夫妻より)
                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのコーヒー、お茶、麦茶、ココア(合計.19・5リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、よしこさん、千秋さん、鈴木さんと鈴木さん。)


●期間限定支援=カイロ




【購入内容】 

「パン」140個 9,828円 「バナナ」5箱 500円(バナナは大口先生からのご寄付です)  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)



再び、トンクーさんより、ご支援を頂きました。



再び、なるわんさんより、カイロとアメニティグッズを頂きました。



再び、小野さんより、段ボールいっぱいの衣類を寄付して頂きました。





ありがとう御座いました。
心から感謝します。








今回のボランティアは、雨降りの中行われました。


雨降りなので、当然配食希望者の数は減りまして前回を下回る102名となりました。


最近は本当にパンの予想が困難となって参りました(汗)


では、早速今回のメンバー達の素晴らしい奉仕のご報告を致します。



よしこさんからはココア2ℓと玄米茶2ℓ、千秋さんからはカフェオレ4ℓ、向井さんからはみかん1箱、いつもの鈴木さんからは麦茶1.5ℓとハッピーターン1袋、もう一人の鈴木さんからは麦茶2ℓと飴2袋とビスケット1袋、松岡さんからはチョコレート、大口先生からはバナナ5箱とコーヒー8ℓ、江口夫妻からは柿110個、末日聖徒イエス・キリスト教会さんからはお味噌汁を寄付して頂きました〜♪


皆様に栄えあれ〜♪



今回は鈴木さんが二人居ますが、いつも参加してくれる鈴木さんともうひとりの鈴木さんが居ます。

何れも向井さんが連れて来てくれた教会のお仲間さんです。
もうひとりの鈴木さんと松岡さんは以前にも何度かオアシスに参加して下さっておりまして、今回久し振りに参加してくれました。


っと云うのも今回はお味噌汁が出たのです。
前回の夜回りの際にセカンドハーベスト名古屋さんで頂いた食べ物の中にインスタント味噌汁があったので、それを教会の皆さんが作って来てくれたのでした。


また、今回は再び江口さん御夫妻がオアシスに柿を持ってご参加下さって、尚且つもう家で洗いから皮剥きまで全部準備して来てくれたのです。

何て素晴らしいのでしょう。


今回の炊き出しはおじさん達の数も少なかったし、パンを食べて、お味噌汁飲んで、お菓子とみかんと柿とスイーツまで付いて、カイロもあって、中々の炊き出しだったなぁ〜っと思います。


そうそう、今回も実は初参加者が4名おりました。


残念ながらほぼ活動終了間近にオアシスを訪れてくれたので、活動そのものには参加して貰えませんでしたが見学してミーティングには参加してもらいました。


何れも名古屋外国語大学の生徒さんで、タバタ君とミヤワキさん、アズサちゃんとヨシダさんが参加してくれました。


ひとりひとり自己紹介してもらったので、最後の子は前の3名に云いたい事を云われてしまったのでプレッシャーだった事でしょう(笑)


最近は大学生の参加が随分なく、愛知大学のジョウナーボランティアの子達もとんと見てないし、久し振りの大学生参加でちょっと嬉しくなりました。


また来てねと若干強引に誘っておきましたが、はてさてまた会えるか楽しみですね〜(笑)







さて、オアシスのパンフレットに書かれている文言は先代リーダーの月音さんが作ったものなのですが、この文章は深いですね〜っと仰る方もおり中々評判が良いのです。


オアシスにご参加下さった皆さんには漏れなくお渡ししているのですが、最近では末日聖徒イエス・キリスト教会の宣教師の皆さんもオアシスに参加してくれるようになりまして、その宣教師の皆さんの多くが遠くアメリカからやって来る人達がすごく多いのです。


なので、オアシスにはカッコイイ外人さん沢山おり、遠く日本の地でおじさん達にパンを配ってくれて、奉仕活動をしてくれております。


そして時々ワタクシの目の保養にもなってくれます(笑)



まぁ、それは置いときまして、このオアシスのパンフレットは日本語で書かれて居る為、宣教師の皆さんは読めない事が殆ど。


其処で立ち上がったのが我等がオアシスの不死鳥岩田さん!!


辞書を開いてかネットの翻訳を使ってかは知りませんが、自力で英語版オアシスパフレットを作って来てくれたのです。


それ以来、オアシスを訪れる外人さん達には此方の英語版オアシスパンフレットをお渡ししておりました。


で、クリッペン長老が参加してくれた時にパンフレットを渡すのを忘れちゃったので次の回の時お渡ししたら、それを見ていた姉妹達が何故かクスクス笑って居たので、何処か間違ってるの?と聴いて見ると何やら間違いがあるとの事。


成る程、やっぱり日本人の翻訳だから何処かにはおかしな所がある事は否めない、折角外人さんが居るのだからこれは間違いを訂正して貰おうと云う事で再び英語版パンフレットを渡して置きました。


で、今回、前回の活動から参加してくれたベッカー姉妹が何処が間違ってるのかを書いて来てくれました。


それによると・・・

・・・。


結構盛大に間違った箇所があちこち御座いまして、間違い探しをして行く内にベッカー姉妹は翻訳した人に申し訳なくなって来たらしく、可愛いイラストと一緒にごめんなさいの文字が書いてありました(笑)


相手を傷付けない様に間違いを訂正しようとするベッカー姉妹の優しさはとっても素晴らしいです。


しかしながら、ここまでちゃんと間違い探しをしてくれた真面目なベッカー姉妹ですので、ここはもうちょっとお願いしてみようと思いました。


間違いの訂正場所の話の中で、「私の国で使っている英語で書きました。」とベッカー姉妹が言っていたので、それならこれから新たに参加してくれるであろう教会の宣教師の皆さんにはアメリカ英語で書かれた物の方が絶対読み易いし内容も伝わる筈と思ったのです。


ベッカー姉妹はお母さんが日本人なので日本語は喋れるのですが漢字が読めない。
其処で、これまた教会から参加してくれてる内村姉妹(純日本人)に協力して貰って、二人で今後オアシスを訪れる外人さん達の為に新訳オアシスパンフレット(英語版)を作ってくれる様にお願いして置きました。


出来上がるのが楽しみです♪


しかしながら、こうした流れになる為には岩田さんが英語版を作ってくれなかったら決してこうはならなかった筈。

まるでユダヤ教なくしてキリスト教は生まれなかったかのような話ですね。


間違って居たとは云え岩田さんの功績は偉大であります。


マヂで。


っと云う訳で新訳・英語版オアシスパンフレット、只今製作中で御座います。


ベッカー姉妹と内村姉妹の協力に感謝致します。


今後オアシスにご参加予定の外人さんの皆様。
お楽しみに♪









引き続きお願いなのですが、カイロを下さい!

11月に入りましたので本格的に冬物衣類の募集を始めます。


ジャンパー ダウンジャケット 長袖のシャツ セーター ベスト トレーナー ジャージ

新品肌着、新品パンツ(トランクスorブリーフ)

手袋 靴下 マフラー 腹巻 ニット帽 

靴 長靴

毛布 寝袋 ポンチョ カイロ



また、タオル 石鹸 プラスチック製マグカップ 水筒 カバン エコバッグ 歯ブラシ カミソリ等の雑貨も随時募集しております。


それに、胃薬 下痢止め 痒み止め等の軟膏類 リップ 傷薬 絆創膏も募集しております。






現在名古屋市内にある各児童養護施設では学習ボランティアを募集しております。
虐待やネグレクト等、様々な理由で施設に入っている子ども達が施設を卒業した後、頼れるのは自分だけです。
その時に充分な学力を備えて社会に出て行くのと、何の下支えもなく出て行くのとではその後歩む人生は大きく変わってしまう可能性があります。

こうした子ども達に少しでも社会に出た時の力になるように、子ども達の為にお勉強を教えてくれる人が必要です。


詳しくはこちらをご覧下さい⇒http://yaplog.jp/oasis2000/archive/610



社会復帰を目指すホームレスを直接支援する方法があるのをご存知ですか?
路上でもしビッグイシューと云う雑誌を売っているおじさんが居たら是非一度購入して見て下さい♪
その本を売っているその人が、ホームレスから脱却しようと頑張っているおじさんです。
とても素晴らしい活動です。
是非応援して下さい。

「BIGISSUE JAPAN」 http://www.bigissue.jp/

「ビッグイシュー基金」 http://www.bigissue.or.jp/



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


いつもオアシスに柿を寄付して下さる隠れ家のようなお店です↓
「Pocan」http://yaplog.jp/oasis2000/archive/520


オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/



「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。