ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「充分」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(11月10日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/620

【参加者】

●配食希望者数  114人

●ボランティア数  14人 内初参加者1人(末日聖徒イエス・キリスト教会のベッカー姉妹)     




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品=うまい棒(向井さんより)
ビスケット(鈴木さんより)
ミニおつまみ(よしこさんより)

                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのコーヒー、お茶、麦茶、ココア(合計.18リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、吉田(姉)、Yさん、よしこさん、鈴木さん。)


●期間限定支援=カイロ




【購入内容】 

「パン」130個 9,126円 「バナナ」5箱 500円(バナナは大口先生からのご寄付です)  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)




今回はなし。





今回のボランティアは、配食希望者が114人とかなり少な目でした。

まぁ前回よりは増えたんですけどね。


ここ最近の配食希望者減少の理由は前回も書いた通り、オアシスと同じ日に他所でも炊き出しがあるからです。
そっちはどうもおにぎりメインらしく人気みたいですね♪


それはさて置き、今回もメンバーの皆さん色々とお土産を持って来てくださいました☆


Yさんからはお茶2ℓ、よしこさんからはお茶とココア各2ℓずつとミニおつまみ20袋位、千秋さんからはカフェオレ4ℓ、向井さんからはうまい棒150本、大口先生からはコーヒー8ℓとバナナ5箱、鈴木さんからは麦茶2ℓとビスケット2袋、河村さんを通じて日比野商店街からお煎餅2袋頂きました〜♪


聖者の集団みたいな人々ですね♪
素晴らしい♪



そうそう、今回も初参加者が一人いらっしゃいました。

それは末日聖徒イエス・キリスト教会のベッカー姉妹です。
中々落ち着いた感じの雰囲気をまとった女性なのですが、お母さんが日本人との事で割りと日本語も堪能で、英語が読めない書けない聴けない話せない四重苦の僕としては物凄い安心感がありました(笑)


後、前回パンフレット(英訳版)を渡し損ねたクリッペン長老にも、この度お渡しする事が出来ました。

が、この時スチュワート姉妹とウィン姉妹が何やらクスクス笑って居たので、もしや!?と思って「何処か英訳間違ってる?」っと聴いてみた所、何処だかが間違ってるとの事。


判んないから今度何処が間違ってるか書いて来て頂戴と彼女にもう一枚渡して置きました。


次回採点済みの答案が帰って来る様なドキドキ感がありますね(作ったのは岩田さんですが・・・)


判んない英文を翻訳ソフトにかけたら、意味不明な日本語になった的な感じの間違いがあるのでしょうか。
どうなるのか楽しみです♪



岩田さんには悪いけど・・・







さて、先日オアシスメンバーの一人が友達と話をしていた時、ホームレス支援の話しになったんだそうです。


その方に言わせれば、ホームレスは乞食であると云う事で、ではホームレスの人達は何故そうなったかと思うか聞いてみた所、その答えは否定ではなかったのだそうです。


詳しい内容は知りませんが、質問したメンバーも同感な答えだったそうです。


その方は自分がホームレスになるくらいなら死ぬと云い、そしてホームレスは弱いと言われたそうで、また、ボランティアをやっている人達はホームレスの人達をダメにしてるとも、 自分の生活や時間を削ってまでやるのは余程の大金持ちがやることだと思ってらっしゃるそうです。


その方も過去に背負う物があり、それを乗り越えて今幸せな家庭を築いていらっしゃるのだそうで、それ故にホームレスは弱いと言ったのだろうとメンバーは言っていました。




その話をするメンバーに僕は聴いてみました。

「君は実際おじさん達に触れてみてどう感じてる?
十把一絡げじゃなく、君が会ったひとりひとりを思い出してみてどう思う?」


メンバーは言います。

彼等は踏ん張って生きていると。

一年中、何一つ楽しいことがない人達だと感じて居るとも。

メンバーは同情はないし、可哀想だとも思わないそうですが、そう思う事が失礼だからだと云いました。

温もりを逆に自分が貰っている感じがするそうで、誰一人今の状況が辛いとか死にたいとか聞いたことがなく、今の現実を受け入れて生きている強い人達だと思って居ると語ってくれました。



僕はメンバーに云いました。
君自身の本音が大切だと。



僕も僕の思うようにホームレス支援に関わり、おじさん達に触れ合い、時に腹を立てたり、時に喜んで貰えた事に喜びを感じたり、彼等が居る事で成り立っているこのオアシスと云う場の中で色々な人がおじさん達やボランティアメンバー同士触れ合っているのを見て、野宿のおじさん達の味方が増える事、掛け替えの無い仲間が増える事、触れ合える事その物に深い感謝を感じています。


野宿のおじさん達ひとりひとりに色んな事情と思いとがあるように、誰もが同じ様に物を考え、同じ価値観を持つ事は絶対ありません。


否定される事もあるでしょう。


間違いや粗もあるでしょう。


それでも、僕達は僕達で良いと思うのです。


僕は否定するよりは受け入れる方が好きですから。


それは僕の一意見ですが、今回話したメンバーにはメンバー自身の本音があり、また他のオアシスメンバーもそれぞれ考え方や価値観が違って良いんです。


それでも、僕達はオアシスと云う場の中でホームレスのおじさん達に触れ合い、時に新たな仲間を向かえ、時に別れを経験し、そうやって続いて来た今日にまだオアシスがあり、肩を並べる仲間いる。




それで充分です。






引き続きお願いなのですが、カイロを下さい!

11月に入りましたので本格的に冬物衣類の募集を始めます。


ジャンパー ダウンジャケット 長袖のシャツ セーター ベスト トレーナー ジャージ

新品肌着、新品パンツ(トランクスorブリーフ)

手袋 靴下 マフラー 腹巻 ニット帽 

靴 長靴

毛布 寝袋 ポンチョ カイロ



また、タオル 石鹸 プラスチック製マグカップ 水筒 カバン エコバッグ 歯ブラシ カミソリ等の雑貨も随時募集しております。


それに、胃薬 下痢止め 痒み止め等の軟膏類 リップ 傷薬 絆創膏も募集しております。






現在名古屋市内にある各児童養護施設では学習ボランティアを募集しております。
虐待やネグレクト等、様々な理由で施設に入っている子ども達が施設を卒業した後、頼れるのは自分だけです。
その時に充分な学力を備えて社会に出て行くのと、何の下支えもなく出て行くのとではその後歩む人生は大きく変わってしまう可能性があります。

こうした子ども達に少しでも社会に出た時の力になるように、子ども達の為にお勉強を教えてくれる人が必要です。


詳しくはこちらをご覧下さい⇒http://yaplog.jp/oasis2000/archive/610



社会復帰を目指すホームレスを直接支援する方法があるのをご存知ですか?
路上でもしビッグイシューと云う雑誌を売っているおじさんが居たら是非一度購入して見て下さい♪
その本を売っているその人が、ホームレスから脱却しようと頑張っているおじさんです。
とても素晴らしい活動です。
是非応援して下さい。

「BIGISSUE JAPAN」 http://www.bigissue.jp/

「ビッグイシュー基金」 http://www.bigissue.or.jp/



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


いつもオアシスに柿を寄付して下さる隠れ家のようなお店です↓
「Pocan」http://yaplog.jp/oasis2000/archive/520


オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/



「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。