ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「緊急支援ぽい」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(7月21日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/603

【参加者】

●配食希望者数  145人

●ボランティア数  15人 内初参加者0人     




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約0本以上 

ハート食料支援品=お煎餅(向井さんより)
ココアクッキーとクラッカー(鈴木さんより)
カップケーキ(千秋さんより)
トマト(飯島さんより)
お菓子(近藤さんより)
お米と佃煮と飴玉(島崎さんより)




                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのコーヒー、お茶、麦茶、カフェオレ、ジュース、ポカリスエット(合計.20リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、yさん、千秋さん、よしこさん、鈴木さん。)


●期間限定支援=なし




【購入内容】 

「パン」175個 12,285円 「バナナ」3箱 300円(バナナは大口先生からのご寄付です)  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)




再び、トンクーさんより、ご支援を頂きました。


再び島崎さんより、Tシャツやポロシャツ、サンダル等を寄付して頂き、お手紙も添えて下さいました。(その他食料寄付は上記をご確認下さい。)





ありがとう御座いました。
心から感謝します。





今回のボランティアは、もわ〜っと暑い中行われました。

梅雨も明けて夏もいよいよ本番ですね。


炊き出し会場にはちょっとミスター蚊ーも現れて参りました。
家の嫁がしっかり足を喰われて痒〜痒〜っと唸っておりました。


それにしても今回の配食希望者は145人と前回と殆ど同じでした。
月木の炊き出しには結構な数の方が来てると云う事ですし、次回は今月最終なので増えるとは思うんですが、はてさて如何相成るでしょうか・・・(怖)


そしてそろそろ夏休みですね。
夏だ!夏休みだ!襲撃だ〜!っと云う時期が来ました。


これから約一ヶ月、野宿のおじさん達にはちょっと怖い時期です。

次回は夜回りですから、襲撃の話など入って来るようになるのかな〜っと思います。
この夏休みも何事も無く過ぎて欲しいものですね。



そうそう!今回もメンバーの皆さん色々持ち寄って下さいましたので報告しま〜す♪

鈴木さんからは麦茶2ℓとクラッカー40枚とココアクッキー20枚、Yさんからはジュース2ℓ、千秋さんからはカフェオレ4ℓとカップケーキ60個、よしこさんからは麦茶とポカリスエット各2ℓずつ、向井さんからはお煎餅180枚、飯島さんからはトマト40個、大口先生からはコーヒー8ℓとバナナ3箱頂きました〜♪


皆さん本当に現代のヒーローですね〜☆
素晴らしう御座います。




今回は初参加者はありませんでしたが、オアシスの元メンバーから寄付が届きました。


そのメンバーとは関東に引っ越した島崎さん。
オアシスに来てくれてた当時はちょっと頼りないお姉さんでしたが、今では二児の母となり旦那さんと4人で元気に過ごしてらっしゃるみたいです。


彼女がオアシスに居たのはもう何年も前の事なんですが、未だにこうして繋がって居てくれてる事が本当に嬉しいです。












さて、今回のタイトル。

緊急支援ぽい、ですが、一応緊急支援でした。

とは云え、僕はささしまサポートセンターへ繋いだだけなんですけどね。


この日もいつもの如くオアシス携帯が鳴りました。
とは云え、時々聴いた事も無い着信音がなる訳ではないので、いつでもいつも通りですが、まぁ電話が鳴ったのです。


電話の相手は珍しく女性で、最初は寄付のお話かな?っと思ったのですが、違いまして細かいお話は省きますが、簡単に説明すると知り合いが中津川で生活保護申請をしてアパート住まいをしようとしたが保証人が見つからず、保障会社でも審査に落ちて結局中津川ではどうにもならなくなり、中津川からの名古屋送りと云う事になり、今から名古屋に向かう所です!っと云う時点のお電話だった訳です。



既に発射寸前だとはビックリしましたが、まぁ出る前にご連絡頂けて幸いでした。


あーぁ又名古屋送りかよ〜っと思いましたが、今回の場合以前の岡崎や鈴鹿の名古屋送り事件とはちょっと違い、彼女の話によると中津川は結構一生懸命対応して下さったんだそうで、保護申請は通って後はアパートだと云う所までは来たのに連帯保証人になってくれる人が居らず、保障会社も駄目で八方塞りとなって、では最終手段で名古屋へ行きなさいと云う事になったようです。


とは云え名古屋送りは赦せん話ですけどね。


但し、その直前までちゃんと動いてくれて居たと云う部分だけは評価できます。

何せ岡崎と鈴鹿は何とも情けない事に即刻名古屋送りでしたから。


特に鈴鹿の社共さん!
福祉の町を標榜してらっしゃるのに、そりゃないよね〜って話です。


まぁ随分昔の話なんで今はどうか判りませんけど、あの日の事は忘れてません・・・(執)


で、結局の所名古屋へ行くので助けて〜っと云う話ですから、オアシスでは対処不能と云う事で、ささしまサポートセンターへお繋ぎしました。


夕方仕事が終わった後、彼女にその後上手く行ったか気になったのでお電話差し上げた所、ささしまさん即刻動いてくれたそうで、お知り合いを送り届けて安心して中津川へと帰る道すがらだったそうです。



即日問題解決で良かったですね〜♪



と云う話に加えて僕が今回思ったのは、何で彼女が中津川の役所でオアシスを紹介されたのか?!です。


そうです、何故か中津川の役所から僕の連絡先が紹介されてるのです。

まぁ恐らくは名古屋のホームレス支援団体か何かで調べてオアシスがヒットして連絡先はいどーぞと云う流れなんでしょうが、役所ってどんだけボランティアに頼ってんの?って話なのです。


しかも、ワタクシどもオアシスはささしまさんみたいにNPOですら無い、一般ピーポーの集団、全くの民間任意団体なんですけどー。


しかも、運営費の全てがメンバーと支援者の皆さん(一般ピーポー)からの支援だけでやってるんですけど〜!
お給金発生するメンバー一人も居ないんですけど〜〜〜!


恐らくお役所務めの方のお給料2ヶ月分あったらオアシスの年間の活動費出ますね。



っとついつい愚痴りたくもなります。



とは云え、僕等のやってる事は単純に助け合いですから、お役所がカバー出来ない所を民間の力でカバーしてもそれはそれで良い訳です。


でも、もうちょっとお役所さんにも頑張って貰いたい所ではありますよね。


僕等と違ってお役所さんも色んなしがらみや規則で雁字搦めではあるんでしょうが、少なくとも運営費税金から出るでしょ。


っと思ったりします。



名古屋に送れりゃ何とかなるなんて責任逃れは是非とも止めて頂きたい。
自分達の土地に住んでる人が困った時に、自分達の土地の中で何とか出来る様な体制を作って欲しいものです。


中津川のお役所さん。
お願いしますよ〜。








現在名古屋市内にある各児童養護施設では学習ボランティアを募集しております。
虐待やネグレクト等、様々な理由で施設に入っている子ども達が施設を卒業した後、頼れるのは自分だけです。
その時に充分な学力を備えて社会に出て行くのと、何の下支えもなく出て行くのとではその後歩む人生は大きく変わってしまう可能性があります。

こうした子ども達に少しでも社会に出た時の力になるように、子ども達の為にお勉強を教えてくれる人が必要です。



↓写真をクリックすると大きくなります♪











社会復帰を目指すホームレスを直接支援する方法があるのをご存知ですか?
路上でもしビッグイシューと云う雑誌を売っているおじさんが居たら是非一度購入して見て下さい♪
その本を売っているその人が、ホームレスから脱却しようと頑張っているおじさんです。
とても素晴らしい活動です。
是非応援して下さい。

「BIGISSUE JAPAN」 http://www.bigissue.jp/

「ビッグイシュー基金」 http://www.bigissue.or.jp/



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


いつもオアシスに柿を寄付して下さる隠れ家のようなお店です↓
「Pocan」http://yaplog.jp/oasis2000/archive/520


オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/



「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。