ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「第15回オアシス夜回り活動」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(4月21日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/591

【参加者】

●配食希望者数  145人

●ボランティア数  29人 内初参加者3人 (飯島さん、同朋大学の吉川さんと喜来さんと北嶋さん)  




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品=おにぎりと缶コーヒー(kinちゃんより)
お煎餅とハッピーターン(岩田さんより)
ハッピーターンとバタピーとお饅頭(鈴木さんより)
ソーセージとお煎餅(向井さんより)
プチパン(クリエル長老と佐藤長老より)
お菓子詰め合わせ(oさんより)
キャベツ太郎(正体不明さんより)

                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのコーヒー、緑茶、十六茶、ココア、抹茶オレ、味噌汁(合計.40リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、千秋さん、よしこさん、鈴木さん、kinちゃん。)


●期間限定支援=なし




【購入内容】 

「パン」150個 10,530円 「バナナ」5箱 500円(バナナは大口先生からのご寄付です)  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)



再び、月音さんより、アースデイ用商品を寄付して頂きました。


よしこさんを通じてTさんとIさんより、アースデイ用商品を頂きました。




ありがとう御座いました。
心から感謝します。





今回のボランティアは、4月最後の活動となりました。


流石に月末最終と云う事で配食希望者の数が一気に145人に膨れ上がりました。

しかしながら、こう云う時は今まで見た事ない人がいっぱい居るので不思議なものです。

高齢の野宿者等はいつもの面々なんですが、若い世代の方はいつもバラバラで一見さんも当然居ます。

はてさて何処からオアシスに繋がって来るのやら判りませんが、それ以上にその後居なくなるのは何故なのか?不思議ですね〜。


さて、今回もメンバーの皆さん素晴らしいお土産を持参して下さいましたのでご報告致します。

岩田さんからはハッピーターン5袋とお煎餅1袋、大口先生からはコーヒー8ℓとバナナ5箱、よしこさんからは緑茶とココアと抹茶オレ(今回でラスト)を各2ℓずつと、夜回り用のお茶9ℓ、鈴木さんからは十六茶2ℓとお饅頭3つとハッピーターン1袋とバタピー1袋とアースデイ用商品、向井さんからはお煎餅180個とソーセージ数十個、千秋さんからはカフェオレ4ℓ、クリエル長老と佐藤長老からはプチパン110個、oさんからはお菓子の詰め合わせを沢山、オアシスの天使kinちゃんからはおにぎり218個とお味噌汁20ℓと缶コーヒー200缶で、今回の調理のお手伝いに水田さんと坂本さんと云う方がご協力下さったそうです♪


皆様ありがとう御座いました。

皆さんの後光が眩いばかりです☆



そして今回も初参加者が4名おりました。


多分向井さんを通じて来てくれたんだと思いますが、同朋大学より吉川さんと喜来さんと北嶋さんと云う三名の女子大生が来てくれました♪

同朋大学と言えば僕の職場の結構近所だったりするので、とうとう来てくれたか〜っと云う気分になりましたね〜☆



そしてもう一人はよしこさんの同僚の女性で飯島さんと云う方でした。
この飯島さん、既に昔からオアシスに居たかのように馴染んでまして、全く違和感なし(笑)


そのまま初参加で夜回りまで参加してしまうかなりの剛の者でした♪

又参加してね〜っとかなり強引に誘って置きましたが、いつか又ご一緒出来たら嬉しいな〜っと思っております(笑)





さて、とうとう15回目となりましたオアシス夜回り活動です。

今回の夜回りは何と云うか色々なトラブルに見舞われると云うか波乱に満ちた夜回りになりました。

その始まりは、活動終了後夜回りの準備をすべく秋田さんにセカンドハーベスト名古屋から頂いて来て貰った配食用の品々をば確認しようと思ったら・・・


何と秋田さん行くのをスッカリお忘れにッッ!?


午前中確認の電話をしたのですが、参加の確認だと思ったそうで、セカンドハーベストの事は全く記憶の彼方だったんだとか。


この日、それ以外には何も準備してなかったので、即刻割と近くのドンキホーテに買出しに参りました。

其処でチョコ菓子を買い込み、正体不明さんが買ってくれたキャベツ太郎と、oさんからの寄付のお菓子の詰め合わせと向井さんが持って来てくれてたソーセージ数十本、飲物はよしこさんの作ってくれた9リットルのお茶で、今回はちょっとだけ配る物少な目の夜回りになりました。


更に、この後10名以上になった夜回り参加者それぞれの担当を決めまして、誰の車を出すか等を決めて、行こうとかなと思って居たら、メンバーが車を入れようとUターンした所に対向車が居て、それを避けようとしてガリガリーッ!


フロントが凹みメンバーも凹むと云うショッキングな事態が!


その後、気を取り直して夜回りに各々行くべくよしこさんの所へ行く筈が、今回僕は新たな野宿者の居所を探すべく探索コースに行く筈だったのですが、僕もよしこさんの所へ行くと思ったkinちゃんが何と僕に付いて来て名古屋付近まで来てしまい、結果間違いだと気付いて栄コースに復帰しようとするも渋滞に巻き込まれたりして一時間程出発が遅れると云う事に・・・。


その為、今回栄コースで現地集合で夜回り参加予定だった、以前オアシスを訪れてくれた清水さんが結局断念して夜回りに参加できず仕舞いとなってしまったそうです・・・。


悪い事ばかりだったのかと云いますとそうでもなく、栄コースで剥き身の6000円が落ちてたのをメンバーが発見、交番に届けると云う事もありました。

数ヵ月後に落とし主が現れなければ、届けたメンバーの物になり、其処からオアシスへ寄付される予定と云う事です☆


と、まぁまぁ色々波乱があったのですが、夜回りその物は無事終了致しました。


それでは今回の報告と参ります。

名古屋コースの参加者、岩田さん、よしこさん、飯島さん

栄コースの参加者、向井さん、松本さん、秋田さん、千羽鶴さん、kinちゃん、oさん、水田さん

探索コースの参加者、ナチオ、ジーコ、春菜さん

全、13名。


夜回りで訪問できた野宿者の皆さんは以下の通り。

名古屋コース16名

栄コース48名

合計64名のおじさん達の下に訪問する事が出来ました。




また、この度の新コース探索にて、駅西〜金山コースの開拓を完了しまして、次回から更に約20数名の野宿者の皆さんの所へ訪問予定となりました。



因みに今回の夜回り参加者の多さには理由がありまして、翌日が祭日だったのです。
その為、今まで夜回りに参加出来なかった皆さんがこの度こぞって夜回りに参加してくれたと云う次第です。


そーゆー訳で今後も夜回り参加者は募集中ですので、是非ご参加下さいます様宜しくお願いします。


因みに、今回の新コース誕生により夜回り参加者が最低で7名必要となりました。


って云うかもし足りなかったら名古屋コースと駅西〜金山コースを一体にして行う他は御座いません。

それはメチャメチャハードな為、出来たら最低7名、出来たら10名確保したい所です。


また、今回の駅西コース探索の折に話した野宿者のおじさんからの要望でもしおにぎりが貰えたら嬉しいとの事で、今後どうなるか判りませんが、以前考えたその名もおにぎリレーと云う作戦を前向きに検討してみたいと思っております。


これはどう云う事かと云いますと、おにぎりを沢山作るのは無理だけと、3つ位なら寄付してイーヨ♪と云う人を募り、作ってくれた本人に次の寄付してイーヨ♪と云う方の所に届けて頂き、順々にリレーしながら最終的に会場へおにぎりがやって来ると云う夢のような話なのです。

が、其処まで虫の良い事にならなくても、何方かにおにぎリーダーとなって頂き、おにぎりを集めに行って頂くと云う方法もあり、とは云いつつコレも夢のような話なのですが、まぁそんな感じで集まったおにぎりを集まっただけ野宿のおじさんに配ると云う作戦なのです。


っと云う無謀な作戦も一応視野に入れつつ今後の夜回りを出来るだけ良いものにしたいと考えておる次第です。








オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


いつもオアシスに柿を寄付して下さる隠れ家のようなお店です↓
「Pocan」http://yaplog.jp/oasis2000/archive/520


オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/



「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。