ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「オアシス2015♪」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス日記を御覧の皆様!



明けましておめでとう御座います(-_-)



2014年も多くの皆様にお世話になり本当にありがとう御座いましたm(_ _)m


★☆★ 本年もオアシスを何卒宜しくお願いします ☆★☆










オアシス2015☆



ビギン!






オアシス活動日記(1月6日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/574

【参加者】

●配食希望者数  108人

●ボランティア数  31人  内初参加者5人 (そうままさんと創くん、末日聖徒イエス・キリスト教会の中村姉妹、紺野姉妹、橘高姉妹)       




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品=チョコレート(根本さんさんより)
和菓子(千秋さんより)
クッキー(秋田さんより)
チョコ菓子(そうままさんより)
お菓子(中村姉妹より)
お菓子(紺野姉妹)
おせんべい(向井さんより)
バナナ(ジーコより)


                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのコーヒー、緑茶、ココア、抹茶オレ、苺とラズベリーのパルフェ、ホットポカリ、野菜たっぷりスープ(合計.21リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、よしこさん、そうままさん)


●期間限定支援=カイロ




【購入内容】 

「パン」150個 11,016円 「バナナ」5箱 500円  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)




再び、紺野さんより、ご支援を頂きました。


再び、NATURAL MINDのミッコさんより、トレーナーやセーター等の衣類を沢山頂きました。


suzukiさんより、トレーナーやシャツ、ズボン等の衣類を沢山寄付して頂きました。


照瑞山・本覚寺さんより、クッキー等のお菓子を沢山寄付と、ご支援を頂きました。







本当にありがとう御座いました。
心から感謝します。











今回のボランティアはオアシス初め!

2015年最初の活動となりました。



今回はメンバーの皆さんお正月気分もソコソコに、何と31名もの方が集まってくれました♪

いやー、年始早々なんと賑やかな事でしょうか(笑)



しかも新年一発目を飾る活動から早速初参加者が5名!



先ずは末日聖徒イエス・キリスト教会さんからは中村姉妹と紺野姉妹と橘高姉妹の3人が参加してくれました。



そうそう、今年から教会から参加して下さった方は男性を長老、女性を姉妹と表記する事にします。



だって男だか女だか判んないもんね(笑)


そして、今回会うのは初めてだけど、以前から親交のある僕の友達が参加してくれました。
それは、そうままさんです。
子供さんの創くんも一緒に来てくれて、一緒に活動してくれました。



本当はもう一人創くんの弟も一緒に来てて、そうままさん曰く現場を見せたかったらしいんだけど、車の中で寝ちゃって参加は出来ませんでした(笑)




で、今年一発目の皆さんの気合の入ったお土産の数々をご報告致します。




大口先生からコーヒー8ℓとバナナ5箱、よしこさんからは緑茶とココアと抹茶オレと苺とラズベリーのパルフェ各2ℓとホットポカリ1ℓ、根本さんからはチョコレート240個、千秋さんからは和菓子60個、秋田さんからはクッキー64個、そうままさんからは野菜たっぷりスープ4ℓとチョコ菓子大袋5個とカイロが6つにハガキいっぱい、中村姉妹からはお菓子43個、向井さんからはおせんべい180枚、紺野さんからはお菓子43個、ジーコからバナナ6本頂きました♪




2015年早々から皆さん功徳を積まれましたなぁ〜。
南無南無。





そうそう、先日とあるオアシス日記をご覧の女性からメールがありまして、継続した活動を褒めて下さいました。
オアシス日記が更新されないので、活動を休止したのかと思われたらしくご心配頂いたみたいです。
また、雨天や雪の日などの活動についてもご質問頂いたのでお答えしたのですが、もしかすると現場をご存じない方はその辺り気になってる方も居るかも知れないので、ちょっと説明して置きましょう。



オアシスの会場は白川公園の南東辺り、若宮大通の間を走る名古屋高速の真下の広場を会場としています。
なので、よっぽど横殴りの豪雨でない限りちょっとは濡れますがずぶ濡れになる事はありませんのでご安心下さい。



また、もし参加したいな〜っと思ってらっしゃる方への注意としましては、屋根はあっても壁はないので寒いです。
なので、30分や1時間位外に居ても大丈夫な服装で来て頂けると良いと思います。


それに、地面がコンクリートやアスファルトではなく、砂利と云うか砂地なので、革靴などで来るとホコリまるけになりますので、汚れても大丈夫な靴で来て頂けると良いかと思います。




今回そうままさんにその事を伝えると、可愛い長靴で登場してくれました。

100点です♪



オアシスの活動は夜7時半からですが、初参加の方がみんな必ず云うのは「あっと云うまでしたね!」です。

通常15〜20分位で終わります。



オアシス市(衣類や雑貨の配布)や相当大掛かりな炊き出し(ドリンクバーで出す大量のスープを温める時等)がある場合稀に40〜50分位掛かる事がありますが、そう滅多にはないのでお時間の事でご心配な方はこの時間を参考にして頂ければと思います。




活動終了後に最寄駅まで送る事も可能です(人数によりますが・・・)




って事で、今年こそオアシスに参加したいわ〜〜っと云う方は是非安心してご参加下さいね☆




因みに、オアシスの活動は上記の通り夜7時半からなので、出来たら5分前位に来て頂けると良いかと思います(あんまり早過ぎるとメンバー誰も居なくて寂しいかも・・・)



僕はいつも大体ギリギリに到着します。
若干遅刻気味にもなりますが、その辺りはご容赦を。




兎に角!何よりも伝えたい事は、一回でも二回でも実際に体験した事は頭でアレコレ想像するのとは全く違うので、ホームレスを好きになろうが嫌いなろうが結果は問いません。



自分で体験して自分で見てみて、自分の実感を得て欲しいと云う事です。




そうやって直に触れる事を通じてホームレス支援やっぱり向かないとか、嫌いとか思うなら、それは本人の真実なんだからそれで良いと僕は考えるからです。




イメージだけで味方になったり嫌ったりするより1000万倍自分の本当の事が判ります。



そして続けたらもっともっと色んな視野で見えて来る事があります。



それが有ったからって何がある訳でもないけど、少なくとも本音でホームレスのおじさんの事話せるんじゃないかな〜って思いますよ☆




ホームレス支援だ、脱貧困だと色々ネットやらで情報は入るでしょうけど、ネットの上のお話じゃなくて、もう少し身近に感じて貰えたら、僕はホームレスのおじさん達の本当の意味での味方がいっぱい増えると思うし、野宿だからとか何とかそう云う条件からではない人の見方が出来る様になるんじゃないかな〜って希望的に考えてます。




そんな訳で、2015年もオアシスは大きく広く門を広げてます。
誰でもウェルカムです♪



是非現場に「遊びに」来て下さいね☆








「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/

「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/








さて、後半は昨年2014年の終始決算報告などです♪

興味なくてもざっと一読下さい(笑)


<平成26年度>

支援金寄付金 合計 (繰越金、イベントでの収入を含む)¥1,219,287
支出金 合計 ¥687,983
(支出内訳)
パン仕入れ 合計 ¥549,845
バナナ仕入れ 合計 ¥15,800  注*バナナは大口先生からの寄付です。

季節配布物および雑費(カイロ・菓子代・通信費等) 合計 ¥138,138

平成27年度への繰越金合計(運営資金) 合計 ¥531,304




年間参加人数   (野宿者・ネットカフェ難民・生活保護受給者等)       合計6492人

  1週 2週 3週 4週 5週
1月 休 115 126 115 159
2月 89 117 87 125
3月 98 122 105 138
4月 107 123 114 137 105
5月 143 165 141 174
6月 124 132 138 153
7月 103 129 140 144 179
8月 110 139 114 114
9月 101 127 140 156 174
10月 139 145 128 144
11月 100 132 130 153
12月 99 105 82 113
(人)



配布食料品数

パン (全7875個)

  1週 2週 3週 4週 5週
1月 休 160 150 150
2月 150 150 160 150
3月 130 140 160 160
4月 130 140 140 130 160
5月 130 150 180 180
6月 160 170 170 170
7月 180 140 140 165 165
8月 150 150 150 170
9月 140 140 150 170 175
10月 150 160 170 170
11月 150 140 150 170
12月 140 150 150 160
(個)



バナナ(全158箱)

  1週 2週 3週 4週 5週
1月 休 5 5 5 5
2月 5 0 5 0
3月 0 5 3 0
4月 4 5 5 5 5
5月 0 5 0 5
6月 5 5 5 0
7月 5 5 0 5 5
8月 0 0 5 5
9月 0 5 5 0 5
10月 0 0 0 1
11月 0 5 0 5
12月 0 5 5 5
※0 の日は他の食品で代用もしくはなし。 (箱)





2014年夜回り活動の報告

全11回活動

2月24日  第一回 31人
3月25日  第二回 39人
4月29日  第三回 42人
5月27日  第四回 41人
6月26日  第五回 48人
7月29日  第六回 44人
8月26日  第七回 47人
9月30日  第八回 45人
10月28日 第九回 51人
11月25日 第十回 43人
12月23日 第十一回47人




以上が2014年の収支決算の報告と夜回り活動の報告でした。


それでは、オアシス日記をご覧の皆さん!

改めまして!

本年も宜しくお願い致します☆




ナチオ 





オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


いつもオアシスに柿を寄付して下さる隠れ家のようなお店です↓
「Pocan」http://yaplog.jp/oasis2000/archive/520


オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/



「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。