ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「布団」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(11月5日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/512

【参加者】

●配食希望者数  105人

●ボランティア数  22人  内初参加者2人(簑島さん、伊藤さん)         




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 


ハート食料支=チョコレート(根本さん)
おせんべい(向井さんより)


                 
●飲み物=メンバー持ち寄りの麦茶、中国茶、ホットコーヒー、ホットココア、ポカリスエット、オレンジジュース(18.5リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは大口先生、よしこさん、吉田(姉)、鈴木さん、ニールソンさん、その他にも大橋洋子さんから頂いた飲み物も持参しました。)


●期間限定支援=なし




【購入内容】 

「パン」150個 10,200円 「バナナ」0箱 0円  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)




再び、なるわんさんより、ご支援を頂きました。


林さんより、新品下着や冬物防寒着、毛布やお布団等の寄付を大量に頂きました。


光山さんより、セーターやシャツ、パンツや靴、鞄や洗面セット等を沢山寄付して頂きました。



本当にありがとう御座いました。
心から感謝します。







今回のボランティアは、11月最初の活動となりました。

とゆー事で、今回もオアシス市を開催いたしました〜☆



今回は寄付して頂いた衣類をプールしていた物と、ゴンちゃんからも衣類の寄付があり、更に秋田さんは光山さんと云う女性から沢山の寄付を預かって来てくれてて、割とドッサリ衣類や雑貨を配る事が出来ました。



しかし、今回はバナナが無かったので、配る品がパンと根本さんのチョコレート240個と向井さんのおせんべいが140個。



にも拘らず、ボランティアメンバーは22名と大所帯(笑)



やる事が無い人が沢山でましたが、初めての方2人はパンを配って頂き、経験が浅い方はお菓子を配って頂き、数名はオアシス市の方の管理に回って頂き、ベテランさんは監督と云う感じになりました♪



いつも向井さんや根本さんのお菓子の寄付には感謝してますが、今回はまた別の意味で深い感謝をしました。。。


パンだけだったらそれこそ見学者が増える所でしたが、まぁそれはそれで皆さん工夫されてその場で出来る事のお手伝いをして下さると思って放置プレイにしております(汗)



今回来て下さったのは、再び中尾さんの紹介で教え子(?)の女性がお2人来て下さいました。


簑島さんと伊藤さんと云う女性でしたが、お二人とも結構活動を楽しんで頂けたようでうれしかったです。




それにしても寒うなりましたね。

皆さん風邪にはご注意下さい。



そしてホームレスのおじさん達に風邪を引かせたりしない為にも防寒着や毛布の寄付お待ちしております。
厚かましいとは知りつつ毎度のお願いご容赦♪







さて、寄付の欄に林さんと云う方の寄付があった事を報告してありますが、今回寄付のお話を頂きました折、布団はいらないか?とおっしゃったので、いつもなら断る所なのですが今回はなんだか感が働いたのか、一度ホームレスのおじさん達に聴いてみようと思い立ったのでした。




今回の活動終了後に、ホームレスのドンに「布団欲しい人居ないかな〜?」と聴いてみたらヘルパーさんを読んで話を聴いてくれました。




それによると、実は公園で寝泊りしてるホームレスの方が幾らか居て、布団が6セット必要と云う事が判り、急ぎ林さんにお布団も頂きますとお返事をさせて頂きました。




後日、林さんのお宅には事前にお約束した日に取りに伺ったのですが、布団を含め衣類や新品下着等、お友達等から集めて下さったそうで、それが思った以上の量がありましてビックリこきました。




何と車に積みきれなかったのです。




これは困ったと思い、帰り道にヘルパーのおじさんに連絡して、現場へ直接持って行こうと思ったのですが、生憎連絡先が判らず、違うヘルパーのおじさんが預かってくれる事になりました。




大量の荷物を積んでそのヘルパーさんのお宅にお邪魔した所、廊下に荷物を置く場所を作って待っててくれました。




預かった布団をドサッと置いたのですが、新品下着や色んな衣類も、もし良かったら直接配って欲しいとお願いしたのでした。




最初はヘルパーのおじさん「オアシスで配った方が良いと思うよ。」と仰ってたんですが、荷物が多すぎると云うだけではなく、オアシスでは炊き出しの場所に来た人達だけしか衣類を配れませんが、ヘルパーさん達の方が広範囲に渡るホームレスのおじさん達の事情に通じてるので、色んな場所で本当に必要な人の渡してくれると思ったのです。



ヘルパーのおじさんは自分が何か貰ってると思われるといけないので、遠慮してそう仰っていたのでした。



僕はどっちかと云うと、いつも本当にお世話になってるし、必要な物があったら貰って欲しいすら思ってるので全然構わないのですが、保護を受けて生活してる身である事や、ホームレスの方達との関係も深いので人によっては妬まれる事がある訳です。



しかしながら、今回はお願いを聴いて下さって、新品下着や衣類を預かってくれました。



僕個人としては、オアシスで配ろうが他の団体で配ろうが、ヘルパーさんが個人的に配ろうが、困った人に届けば良いと思ってるので、これからも沢山の品が集まった場合にはお願いしようかと思ってます。



必要のある場所に持ってって、必要な人がみんなで喜んで使ってくれたら、それが一番嬉しい事ですからね☆



お役所仕事じゃあるまいし、人情ある事したいし、まぁカタイ事云いっこなしですよ♪



っと云う報告でした☆





さて、前回から引き続きのお知らせとなりますが、どうぞご覧下さい♪


「渡されたバトン-さよなら原発-」
ホームページ→http://www.cinema-indies.co.jp/aozora3/index.php



日時:2013年11月22日(金)

第一回 10:00〜12:00 (9:30開場)
第二回 14:00〜16:00 (13:30開場)
第三回 19:00〜21:00 (18:30開場)

会場:中村文化小劇場 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.51.22.0N35.10.14.0&ZM=9


料金(鑑賞券):1,000円


お問い合わせ先↓

浅野謙三 tel 052-451-5726
木佛寺はるの(円福寺) tel 052-451-6740
木村美知 tel 052-452-7589 *木村さんはpm7:00以降でお願いします。



主催:「渡されたバトン」中村区上映実行委員会











オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html





「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。