ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「あのおじさん」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(2月12日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/474

【参加者】

●配食希望者数  136人

●ボランティア数  10人  内初参加者0人        




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品=ミニチキンラーメン(中野さんより)
おせんべい(柳沼さんより)
チョコレート(増井さんより)


                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのお茶、ホットコーヒー、カフェオレ、ココア(合計18リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、千秋さん、よしこさん、yさん)


●期間限定支援=カイロ




【購入内容】 

「パン」170個 11,560円 「バナナ」5箱 500円  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)





再び、なるわんさんより、ご支援を頂きました。



再び増井さんより、手編みのマフラーと手編みのスヌード(腹巻?)二枚を寄付を頂き、お手紙も添えて下さいました。



再び、岸さんより、Tシャツやセーター、マフラー等を沢山寄付して頂きました。






本当にありがとう御座いました。
心から感謝します。











今回のボランティアは、久しぶりに小泉さんが来ました。


小泉さんって誰?と思うかも知れませんが、この方はお手伝いの方では御座いません。


むかーしから居るホームレスのおっさんです(笑)



一昔前にドリンクバーがマイカップ持参になった時にホームレスのドンともめて「もうこんなとこ来るか〜〜!」っと啖呵を切って以来数年来なかったのでした。


が、去年辺りか時々顔を見せてくれるようになりました。




僕は当時良く話しかけてて、「今日は何本貰えた?」とか「飲み物おいしい?」とか良く聞いたんですよね。



実は僕が二代目のリーダーになったばっかりの頃は、まだホームレスのおじさん達と話をするのも抵抗があって距離感とか付き合い方とかが判らなくてあんまり話しかけない事が多かったんですが、徐々にそう云うのにも慣れて行かなきゃって事で話し掛け始めた第一号的な方だったのです。


僕は当時違う名前で呼んでたんですが、アミーナさんが「小泉元総理に似た人が居るよね。」っと云われてすぐにあのおじさんと判ったので、それからは小泉さんと呼んでいます。


とは云っても本人には言ってませんけど(笑)



その小泉さんが今回やって来てて、僕がこんばんわーってやってる横を通り過ぎざまに、恥ずかしそうにはにかんで、「久しぶりっ」っと声をかけて行ってくれました。



何だかんだ云っても、ちゃんと覚えててくれてるんだなぁって思ってちょっと嬉しい出来事でした♪




そうそう、今回はメンバーの中野さんが靴の寄付と一緒にダンボールに84個のミニチキンラーメンを持って来てくれまして、オアシス市の方で配りました。

とは云え、自炊できる人しか食えないよな〜っと思っていたら「このままでも喰えるぞ!」っとヘルパーのおじさん達が言ってるではないですか!



ベビースターじゃないけど・・・ま・いいか。



確かにあのまま食べても食べられない事は確かにない。
辛いけどね。


それと、今回の活動終了間際の頃に、去年末に参加して下さった末日聖徒イエス・キリスト教会の柳沼さんが、おせんべいを210個持って来て下さいました。

でも、お仕事との事でそのままお帰りになりましたが、今年もまたお付き合い出来るのもまた嬉しいものですね♪



後、今回もyさんがちょっと変わった物をオアシス市に並べてくれました。

それはお鍋とフライパン、そして電卓っぽい時計と云うかカレンダーの様な物です。


これがまた、「卵焼きを作りたいからくれ」と云う方が居て喜んで持って行かれました。



オアシス市はホント何が喜ばれるやら良く判りません(笑)


それだけに面白い♪




そうそう!
一つ報告して置く事がありました。


実はオアシスのホームページ内、現在の支援状況の欄にオアシスの活動現場への地図が掲載されました。
オアシスの活動現場はホント説明し辛い場所にあるので、この地図をご覧になって頂ければ随分判りやすいと思います♪


今後オアシスへの参加をご計画の方は是非ご参考にして下さい☆







さて、今回も前回に引き続き実に卑しい日記となる事を先ず謝罪して置きます。




何でかといいますと、再びくれくれの日記となるからです。



で、今回何をくれと云うのかと云いますと、実は今年の4月に再びアースデイに参加しようと思っているのですが、ここ数年来の商品は売れなかった物に募集して集まった物を足して足して、まるで焼き鳥のタレの様な感じで続けて来たのです。


が、売れなかった商品があんまり増えてしまったので、ここらで一度在庫処分をしまして、新たに商品を集めてみようと思い立ちました。



っと、そう云う次第でございます。




何せ今年に入ってから、どーゆー訳か日々があれよあれよと過ぎて行くので、ちょっと早目から募集した方が良いと思い、今回思い切って商品の募集を致しました。



で!今回募集しているアースデイ用商品に関してなのですが、取り敢えずメインには要らなくなったアクセサリーと、中古CD、DVD、ゲーム等を考えております。



しかし、売れそうな物であれば基本何でも良いのです。

未使用のちょっと高価な衣類、携帯ラジオ、手動のカキ氷マシーン、未使用の化粧品、美顔器、昔のカメラ、未使用の墨入り美容石鹸、インセンス、食器洗浄機、クリスタル、中古の絵本、何かも販売しました。


食品とかは駄目なのですが、売れそうな物(出来れば小物)だったら、何でも良いので是非寄付して頂きたいのです。



何が売れるかと云われると困ってしまうのですが、その辺りは「これなら私は買う!」を基準に考えて頂ければよろしいかと思います。



チラッと部屋を見回したら、衝動買いしてしまった占いの水晶玉が見えたら、それでも構いません(笑)



いずれにしても、一度「こんなんどう?」って、ご一報頂けると、メチャクチャ助かります。



アースデイへの参加は毎年数万円の活動費を稼ぎ出す重要な機会でもあり、またメンバー達と普段とは違う活動を共にする好機でもあるので、参加そのものに意義を感じてます。


間接的な方法ではあるのですが、この商品提供は確実なホームレス支援の一環ですので、是非ともご協力宜しくお願いします。



また、こう云うイベントとかフリーマーケット等へ参加してコツを知ってらっしゃる方からは、商品選びとか、売り方とか色々ご意見を伺いたいとも思ってますので、気軽にメッセージ下さいね♪




そうそう、前回の日記(自転車くれの巻)ですが、早速一台ご寄付頂けそうな運びになって参りました!

まだ継続中の事なんですが、一応ご報告して置きます♪



名古屋市内にお住まいの方や、名古屋市内のご親戚とかお友達とかで、いらない自転車あるっぽい方がいらっしゃったら、寄付出来る出来ないに関わらず、是非お声がけだけでも宜しくお願いします。




っと、二週連続くれくれ日記本当に失礼しました〜〜〜。





そうそう!
皆様、オアシス日記の一番下にあるリンクをご存知でしょうか?

オアシスのホームページと、ネットショップ版オアシス募金、
そしてオアシスのコマーシャルがリンクしてあるのです。



このコマーシャル、数年前に戯れに作ったのですが、僕としては中々の出来に結構満足(ちょっと歯の浮いた様なセリフに胡散臭い感じもしますが・・・)しておりました。
どの位の方がご覧になって頂いたかは知りませんが、再生回数が現在133回となっております。



で、このコマーシャルを作ってるのが、コマーシャライザーと云うのですが、実はこのサービスが3月いっぱいで終了となるようで、オアシスのコマーシャルも永久に見れなくなってしまうようなので、良かったら一度ご覧下さい♪


これで見納めでございます!


「オアシスCM」 http://cmizer.com/movie/86650







引き続き、ご紹介したなるわんさんからのお知らせです。




さてまた生活保護関係の話なのですが、1月22日(水)に「STOP!生活保護引下げ」の呼びかけ人の方々が先般よびかっけて集めた署名10万筆あまりと要請書をもって厚労省へ行きました。厚労省のあまりに現実を無視した見解に怒り心頭の私、ブログで吠えてしまいましたので、お恥ずかしい話ではありますが、オアシス日記で取り上げて頂けると幸いです。
http://tohokuotchan.blog.fc2.com/blog-entry-67.html

なお、生活保護改悪反対署名を再び集めております。前回署名しそびれ賛同者の方、ご協力宜しくお願いします→http://nationalminimum.xrea.jp/shomei (ブログ内にもURL貼ってあります)。




以上、なるわんさんからの情報でした。







オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/





「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

「オアシスCM」

http://cmizer.com/movie/86650

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。