ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「時節!ボランティア募集のお願い!」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(11月8日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/407

人数143人 (半数60歳以上)

【配給内容】
●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 

●支援品=せんべいとミルキーとチョコレート(畑佐さんより)
                  
●飲み物=メンバー持ち寄りのお茶、コーヒー(合計13・5リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、Yさん、畑佐さん、他に大橋さんのご寄附して下さった飲み物も持参しております。)

●期間限定支援=なし

【購入内容】 「パン」180個 12,240円 「バナナ」5箱 500円 


ボランティア参加人数8人





今回のボランティアは、第二回目のオアシス市を開催しました。


再び車に衣類やパンのダンボールをこれでもかとギューギュー詰めにして、後ろが全く見えない状態になりながら運んで行きました(笑)


前回に続いて凄い量だったので、今回も少しだけ余りました。
天気予報を見ていると、そろそろ寒さの本番がやって来そうです。


毎度でうっとおしいとは思いますが、どうぞ今年も防寒具のご寄付を何卒よろしくお願いします。




さて、今回は久しぶりに藤野さんが来て下さいました。
アースデイの時にも顔を出して下さったそうです。



彼は船舶関係の仕事をなさっているので、一度仕事が始まると数ヶ月間は海の上、なのでオアシスに来れるのは数ヶ月に1〜2度、それでもまた来てくれてホント嬉しいです☆



オアシスに衣類等の寄付を送って下さる方達も、名前を見るたびにこの方また送ってくれたんだ〜って懐かしい名前を発見することが度々あります。

そう云う時、やっぱりボランティアを続けてる中で、一緒に付いて来て下さってる方が居る事に何だかとっても力強さを感じます。



そして本当に嬉しい。




そうそう!今回の配給内容を見て頂くと判りますが、実は今回のドリンクバーの飲み物が13・5リットルしかありませんでした。

っと云うのも、今回はいつもコーヒーを作って来て下さる上村さんが用事で来られず、バナナとお茶を沢山持って来て下さる大口先生も展覧会の準備でどうしても来られないとの事でした。


なので今回は僕も大橋さんに頂いた飲み物を10リットル分持って行きました。
Yさんがココアを、畑佐さんが野菜ジュースを持って来てくれたお陰で、随分助かりました☆


家の嫁も次回からは何か作って持って行くと、デパートで2リットル程入る水筒を買って来てくれたし、これからはあんまり心配しなくても大丈夫かもと思いました。


ホームレスのおじさん達も、量が少ないとかで怒ることはないし、何か文句は言いながらも、ちゃんと秩序があるから安心ですね。



因みに今回はオアシス代表の河村氏がバナナを運んでくれました。
いやはや縁の下の力持ちとはこの事、ありがたやありがたや♪



で、ボランティア募集のお願いは後半にて☆







さて、タイトルに銘打ちました通り、今回はボランティアメンバーの募集です。


オアシスの初期から今までずーっと変わらずに配って来たパンとバナナですが、このバナナをオアシスに届けて下さって居た、バナナ購入運搬担当の大口先生が、来年3月を持って自動車運転免許を失効(返納?)されると云う事で、ご高齢の事もあり、オアシスを卒業される事となりました。



今までにも、何度か大口先生に代わる方を探そうとした事は在ったのですが、大口先生はこの仕事を誇りを持ってされており、まだまだ出来ると固辞されておられたので、本腰を入れてボランティア募集を掛けることはありませんでした。




しかし、時は過ぎついに時節を迎えたようです。




今年に入りオアシスには大きな転換が数々起こっていますが、再び生まれ変わる時が来ました。



今回募集を掛けるにあたって、以下の条件の方を探しております。



1.車をお持ちの方。

2.月に何日か、もしくは毎週火曜日の夕方から時間を取れる方。

3・運搬費用(ガソリン代)をもって下さる方。



です。



ボランティアの内容は、ボランティア当日あま市甚目寺八尻にある、日本フレッシュフーズ株式会社さんへバナナ(大体5〜10箱程度)を取りに行って頂き、夜7:20までに、白川公園南東の名古屋高速高架下まで運搬して頂きます。



作業の流れとしては、当日、午後3:00頃に日本フレッシュフーズ株式会社さん 052-444-3300 にバナナの有無を確認して頂きます。


バナナの有無が確認できれば、その日の出来れば夕方に日本フレッシュフーズ株式会社さんへ取りに向かって頂きます。


会社に着いたら、作業されている方に「オアシスです。バナナを取りに伺いました。」と声を掛けて頂いて、リフトで運ばれて来たバナナを自動車に積み込みます。


その後、2階にある事務所に行き、「オアシスです」と声を掛けて頂けば、領収書を切って下さるので、代金をお支払いして下さい。(必ず1000円または小銭をご持参下さい。10,000円で購入すると金庫を開けて頂かなければいけないので。)


購入費用は当日運搬して頂いた後、現場にて領収書と引き換えにお支払い致します。




バナナの値段は、一箱100円です。
箱の大きさは縦約25cm、横幅80cm、奥行50cm程です。



今回の募集人数は2〜3名を予定しております。

っと云うのも、恐らく毎週時間を取って頂ける方は中々居ないと思いますので、都合の悪い日に別の方が行けるようにする為です。



一応、オアシスの代表河村氏も、「バナナ運搬の出来る時は僕がやるよ」と云って下さって居るので、必ず毎週行かなければならない訳ではありません。


また、お手伝い頂ける事が決まった場合、数回は作業を覚える為に大口先生か、河村氏に同席して頂きますのでご安心下さい。




日本フレッシュフーズ株式会社名古屋センター

〒490-1111
愛知県あま市甚目寺八尻96

? 052-444-3300


http://www.mapion.co.jp/phonebook/M02014/23237/0524443300-001/






繰り返しになりますが、大口先生の免許が切れるのが3月ですので、出来ればそれまでにボランティアスタッフを募集したいので、よろしくお願いします。










ここでちょっとお勧めイベントの紹介です。


オアシスからのお勧めイベントです♪


来月10日、愛知県と愛知県社会福祉士会主催で


「炊き出しを必要としない社会の創出に向けて」

というセミナーが開催されます。

講師はささしま共生会の方。

炊き出しに関わってる者には、少し気になるタイトルではないですか?

一般の方も参加できますので、オアシスメンバーにもご案内したいと思い、メールします。




*******************************

愛知県ホームレス問題講演会・(社)愛知県社会福祉士会権利擁護セミナー
炊き出しを必要としない社会の創出に向けて

路上生活者・生活困窮者への支援は長い歴史を持っています。
対象者の抱える経済的困窮は失業、障害、DV、刑余者等の様々な要因と複雑に関連
して深刻化しています。
時代と共に社会と対象者、支援の主体や方法も多様化しています。
そこで、愛知県と(社)愛知県社会福祉士会の共催で、見出しの講演会を開催するこ
ととしました。
様々な背景を持つ路上生活者・生活困窮者が再び地域の一員として生活の再構築を図
るために、私たちにどのようなことができるのかを考える機会として、ぜひご参加く
ださい。

日時:平成23年12月10日(土)午後2時〜4時(開場 午後1時30分)
講師:橋本恵一氏(特定非営利活動法人ささしま共生会 生活指導員)
会場:愛知県社会福祉会館 ボランティア学習室(名古屋市中区丸の内二丁目4番7
号)丸の内駅徒歩8分、市役所駅徒歩8分
定員:100人
参加費:無料

申込等くわしくはこちら→ http://www.aichi-acsw.or.jp/pdf/20111109_kenri.pdf
----------




そしてもう一つ、下駄のヨーコさんからのお勧めイベントです☆




【数学の演奏会 in 名古屋 2011年12月11日(日)】


--------------------------------------------------------------------------------
【演奏会の内容】

・「私」と「自分」
---- 何を捨てて,この自分を私だと知覚しているか?
実はものすごーく捨ててるそうですよ〜

・「生きる」とは何か?その回答を知りたいなら。
---- 実際に生きてみることが,もっとも速くエレガントな計算方法だと森田氏は言います。どういうこと?

・「正面」をみつけた人間
---- たとえば魚は身体の構造からいって,自分の顔を見たことがないっていうか,正面ってものがない。人には正面がある。いつから何を自分だと感じて(信じて)いるか?で,自分は内にあるのかどうか?う〜む

・名古屋出身の怪人荒川修作やらヘレンケラーやら
---- 大使は荒川が生きてるときに会いたかった!

など ※内容は多少変わることがあります
--------------------------------------------------------------------------------
【日時】
2011年12月11日(日) 
・13:30〜 受付
・14::00〜17:30 演奏会 ※途中休憩あり
・18:30〜 懇親会

--------------------------------------------------------------------------------
【参加費】
おとな 4,000円
小中学生 1.000円
高校生 1,500円
大学生・専門学校生 2,000円

▼早割価格( 11月30日(水)までにお申込の方 )
おとな 3,500円  
小中学生 500円
高校生 1,000円
大学生・専門学校生 1,500円

※ソフトドリンク付

--------------------------------------------------------------------------------
【持ち物】
筆記用具,ノート類

--------------------------------------------------------------------------------
【会場】
ピアノ・バー CLUB Adriana (クラブ アドリアーナ)

住所 名古屋市中区葵1-27-37
(地下鉄新栄駅2番出口より徒歩3分)
TEL  052-937-8899


--------------------------------------------------------------------------------
【参加のお申込について】
お申込フォームまたはメールにてお申し込みください
●早割期限 11月30日(水)
※定員に達し次第,期限前でも受付を終了することがあります

--------------------------------------------------------------------------------
【定員】
40名くらい

--------------------------------------------------------------------------------
【その他】
・おやつはどうぞ自由にご持参ください。<差し入れ大歓迎>
・お酒を飲みたい方は,お店にご注文ください(昼からOK)
・駐車場はお近くのコインパーキングをご利用ください
・貴重品の管理はご自身でお願いいたします

--------------------------------------------------------------------------------
【懇親会について】
時間:18:30くらい〜
会場:演奏会と同じ会場にてそのまま行います
会費:3,000円


詳しくはこちら→ http://asoco.in.coocan.jp/event_schedule20111211.htm





「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

「オアシスCM」

http://cmizer.com/movie/86650

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。