ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「アースデイ愛知2010」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(5月4日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/320

193人数 (半数60歳以上)

【配給内容】
●食品=100円カレーパン1個 バナナ約1〜4本 

●支援品=おにぎりとビスケット(kinちゃんより)おにぎり(間さんより)
     レモンジュース(セカンドハーベスト名古屋さんより)
●飲み物=ホットコーヒー、ホットミルク、温かい麦茶、味噌汁      
(飲み物はオアシスメンバーのバクタさん&アミーナさんのご支援です)

●期間限定支援=なし

【購入内容】 「パン」250個 17,000円 「バナナ」15箱 1,500円


ボランティア参加人数11人





今回のボランティアは、5月最初の活動となりました☆


通常であればオアシス市をやるのですが、今回はちょいと事情があって次回と云う事になりました。

今月の最初の活動は取り敢えず晴天に恵まれ、雨にとり憑かれた4月の様にならずホッとしました(笑)


今回の活動では、久し振りにNPOささしま共生会の高木栄子さんがオアシスを訪れてくれました。

何でも人探しをされてるんだそうで、保護した方が行方知れずになってしまったり、支援して居た方が実家を出てしまったりと云う様な事があったりで、恐らく何処かの炊き出しを利用するだろうと云う事でオアシスの現場まで捜しに来られたんだそうです。


折角来てくれたので、バナナを配るお手伝いして頂きました(笑)


今回は再びKinちゃんも263個の手作りおにぎりと大量のビスケットを持って参加してくれて、更に久し振りに間さんが参加してくれたと思ったら何と手作りおにぎりを80個持って来てくれました♪


そして以前セカンドハーベスト名古屋さんから頂いたレモンジュースも配りメニューも充実だったし、久し振りにトミタさんやピンキーさんも駆けつけてくれて何とも楽しい活動となりました☆



オアシスは特に会員制と云う物が無いので、ほぼ毎回来てる方やメーリングリストに入ってる方をメンバーと呼んではいる物の、それ以外の人もメンバーと言って良い様に感じる人もチラホラ(手編み支援のなるわんさんや齋藤さん等)いて時々括りがハッキリしないのが困るといえば困るのですが、以前アミーナさんが云った「ナチオ君の友達が集まって自然発生的に出来てるよね」っと云う言葉を借りるなら、オアシスとは僕の友達と云う事になるのかな〜〜とも思います(笑)


でも、それだけじゃなくて、ホームレスのおじさん達の為に何か出来るかなって思ってくれる方が集まって、気持ちを同じして一緒に活動してくれればオアシスのメンバーと云う事なのかも知れません。


まぁ、僕の望みとしては自称して頂くのが一番なんですけどね♪

自称するのは、「自分もちゃんとやってるぞ!」って気持ちがないと中々云えないから、自分からオアシスのメンバーですって言えるって事が、やっぱりメンバーとしての資格充分って事なんでしょうね(-_-+)


フフフッ♪









★☆★【 寄付の報告とお礼です 】★☆★


再び、なるわんさんより、ご支援を頂きました。

西川都子さんより、アースデイ用の商品を寄附して頂きました。

ニコちゃんより、Tシャツや半ズボンを沢山寄附して頂き、ご支援も頂きました。


本当にありがとう御座いました。
心から感謝します。




今回寄附してくれたニコちゃん、自身が主催するイベントにおいてオアシス募金をしてくれたんだそうで、今回そこで集まったお金を送ってくれましたm(_ _)m

そして送ってくれた衣類はお友達の安部さんと云う方からのご寄附なのだそうです♪

安部さん、ニコちゃん本当に、本当にありがとうね♪








さて、5月1日・2日とアースデイ愛知2010に参加してまいりました〜〜〜☆



2008年に偶然参加する運びとなったアースデイも今回で3度目の参加となり、そろそろ慣れても良さそうなものなのですが、毎年どーしようどーしようとアタフタしながら迎えたアースデイ初日。


いつもは起きない早朝6時から起き出し、いそいそと準備をして出かけました広小路通公園☆
車一杯に積んだ商品などが入ったダンボールを降ろし、バクタさん&アミーナさんの到着と共にブースを立てました。


1・8×1・8のブースを二日間借りたのですが、去年は結構好い加減で隣と融通し会って2ブース分位使っていたのですが、今年は何とピッタンコ1・8×1・8しかなくてメチャクチャ狭い…(-_-;)



仕方が無いので、その中に商品をギッシリ詰める詰める。


僕とバクタさんが積んで来た商品だけでは無く、河村氏が預かっててくれた去年の売れ残りのビデオが6箱程もあり、kinちゃんが持って来てくれたくまもりさんの絵本もあり、良くぞこれ程このスペースに入ったもんだと思う程…。



で結果初日のブースは狭い中に奥行きがある何ともお客さん的に入り辛〜〜い感じの出来栄えになりました…(-“-;)



この日はブースになるわんさん夫妻が訪れてくれて、商品になりそうな女性物衣類や差し入れのケーキを持って来てくれました☆




っで!流石はなるわんさん!



この差し入れに持って来てくれたケーキが、実は色んな理由で保護を必要としている子供を受け入れている「子どもセンターパオ」さんの支援をして居るケーキ屋さんで買って来てくれたものだそうです。



これも何かのご縁つーことで↓
「特定非営利活動法人・子どもセンターパオ」 http://www.pao.or.jp/



で、この日の午後からは以前にオアシス訪問隊で某老人保健施設にて訪問活動をさせて頂いた時にお膳立てをしてくれた、小池さんが娘さんを連れて応援に来てくれました〜☆


しかも!!!


その日の朝に彼女のお父さんが摂って来たバッカリのタケノコをダンボール二箱も持って♪


その運搬にはメンバーのトミタさんがお手伝いをしてくれました(-_-)b


大きいタケノコが100円、小さいタケノコは2本で100円で販売。
それはもう驚く程の売れ行きで、午前中はおっさんと若い女の人がメインの客層だったのに、おばちゃんがメインに早い代わり(笑)


その後、吉田(妹)さんがお友達と一緒に差し入れのお菓子を持って来てくれました☆



そんなこんなで気合いを入れた初日の売り上げ!



27,428円となりました〜☆




そして迎えた二日目のアースデイ、この日は何だか調子が振るわなくて、お客さんの入りもマチマチ…(-“-;)


前日の勢いには程遠い感じで若干意気消沈している所に吉田(姉)さんがこれまた差し入れを持って来てくれて、ブースの店番をしてくれました☆





その後にもミキヤ氏&マシマさん&荒川さん&坂野くん等オアシスゆかりの皆さんが尋ねて来てくれて、お蔭様でメチャ勇気付けられて、この日も最後まで頑張れました。


前回のアースデイで隣り合って、大きな布を貸してくれたり、店の番をしてくれた蔵原さんが、今回は可愛いキーホルダーをお盆いっぱいと、ストール数枚を持って来て「これ寄附します♪好きな値段で売って下さい☆」っと置いて行ってくれました。


在り難い(T"T;)
っと云う事で皆さんに支えて頂いて乗り切った二日目の売り上げ!




17,615円でした〜☆




で!合計金額は45,043円となりました〜〜〜☆★☆


ご協力頂いた皆さん、本当にありがとう御座いました。
今年で3度目の経験ですが、毎度毎度新鮮で、楽しく、本当に素敵な経験をさせて頂いてると心から思います。

まぁ、幾ら儲かりました〜〜〜って書いてるんで、伝わらないかも知れませんが…(笑)



重ねて、ありがとう御座いましたと、感謝申し上げます☆









っとここでちょいとイベントの紹介で〜す♪  5月に広島でのイベントです☆


ガユーナ・セアロ 講話会 in 広島

〜勇気をもって一歩を踏み出せ〜

5月16日(日)14:00〜(13:30開場)
広島市南区民文化センター 大広間
参加協力金 3000円

個人面談
14日(金)15日(土)
10:00〜18:00



時間、場所等詳しくはこちらを御覧下さい→ http://www.natural-mind-5.com/cealo2010.html  










「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://prema.shop-pro.jp/?pid=19591794

「オアシスCM」

http://cmizer.com/movie/86650

「お奨めリンク集」

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/214

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。