ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「倍増」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(10月13日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/284

人数 305人(半数60歳以上)

【配給内容】
● 食品=100円カレーパン1個 バナナ約1〜4本 

●支援品=飴(セカンドハーベスト名古屋より)

● 飲み物=ホットコーヒー、ホットココア、麦茶、ホットトウモロコシ茶
(飲み物はオアシスメンバーのバクタさん&アミーナさんのご支援です)

●期間限定支援=なし

【購入内容】 「パン」260個 17,680円 「バナナ」15箱 1,500円


ボランティア参加人数6人




今回のボランティアは、天気に恵まれて久しぶりに白川公園にての活動となりました♪

その代わりと言っては何ですが、前回の参加者190人から何故かいきなり305人に人数が増えました・・・
(-“-;)



もう何がなにやら訳が分かりません。





どーしてなんだ!
何でいきなりこんなに増えるんだぁぁぁぁぁ!!!




流石にこの事態にはホームレスのドン達も頭に来たらしく、一番最後尾に並んで居た人達の順番が来る頃にその人達に向かって「お前等、中に生活保護の奴がおったら、いつでも密告しろよ。そうせんと、お前等またパンが貰えんのだぞ。だったらチクッてパン貰った方がイイだろうが。」


かなり乱暴な言い回しではありますが、ドン達が言わんとしている事は良く分かります。



特に今回の炊き出しに並んで貰いに来る人の中には明らかに20代前半…4人組(仲良しっぽかったので多分)で来てる人も居て、それが特に知的障害っぽいとか、精神疾患がありそうとか云う雰囲気も無く、多分ネットカフェタイプの人達だとは思うのですが、何と云うか本当に今あなた方は緊急に炊き出しに頼らなきゃ喰えない人なのか?っと思ってしまうような感じの人達が何だか増えたように思います。


一人一人の内情は解らないので、勝手な想像ではあるのですが…(-_-;)


どう見てもホストって感じの人とか、腕に金ぴかの時計を付けてる人とかを見かけると…ねぇ(-“-;)


そうそう!今回はバクタさん&アミーナさんがセカンドハーベストから頂いた飴玉2500個を持って来てくれました♪

いつもありがとう☆






★☆★【 寄付の報告とお礼です 】★☆★


再び、齋藤さんより、新品のニット帽やタオル、シャツ等の衣類を寄附して頂き、お手紙も添えて下さいました。


本当にありがとう御座いました。
心から感謝します。





齋藤さんのお手紙はいつもストレートに気持ちが伝わって来る素敵で綺麗な文章で、毎回楽しみにしてますよ〜☆



さて、先日の台風の折、いつもお手伝いして下さるホームレスのドンや、野宿の人達はどうして居たのだろうと疑問に思ってちょっと聞いて見ました。


「Hさん、台風の時どうしてたの?」するとHさん「どっこも行かんかったよ。だって俺んとこ猫がおるで、どっこも行けれんがや(笑)」

「何とも無かったの?」
「うん、高架下だし、それ程風も吹かんかったしな。」との事でした。

なのでついでに「こう云う時って路上の人とかはどうするんだろう?」っと聴いてみると、「金がある奴はサウナでも逃げ込んどるし、外でもどうとでもなるよ。」との事でした。


まぁ色々逃げ込む場所があるにはあるようです。
河川敷等に家を作ってる人の場合はそうでも無いでしょうけどね。


河川敷と云えば先日痛ましいニュースがありましたね。



「ホームレスの男、仲間の男性刺殺容疑 多摩川河川敷」

2009年10月12日(月)12:42

 12日午前7時40分ごろ、東京都国立市谷保の多摩川河川敷で「男を刺した」と110番通報があった。立川署員が駆けつけると、60代とみられる男性が左胸をナイフで刺されており、搬送先の病院で間もなく死亡が確認された。通報者のホームレスの無職宮里光起容疑者(57)が刺したことを認めたため、同署は殺人未遂容疑で現行犯逮捕し、容疑を殺人に切り替え調べている。
 同署によると、宮里容疑者は同7時半ごろ、男性の左胸を刃渡り約11センチのナイフで刺した疑いがある。男性と宮里容疑者はともに現場付近の河川敷で寝泊まりしていたという。宮里容疑者は「1週間ほど前にあったトラブルのことで口論になった」と供述しているといい、同署は詳しい動機や男性の身元を調べている。現場は立川公園陸上競技場の東側。




随分以前ですが、何かの番組を見ていた時にも確か明治神宮の隣の代々木公園内で、野宿者同士の言い争いから刺殺すると云う事件があったのを思い出しました。


キレるとか、心神耗弱状態だとか、色んな言葉がありますが、実際人に対して刃物を突き刺す程の怒りが突き上げて来てそれをやってしまう。


これ程までに精神的に追い詰められてしまう。


路上に暮らすと云う事態に陥ってしまった何らかの事情がその人から奪い去って行く物は、人それぞれ違うとは云え、途方も無く酷い結果を生む事もあるんだと云う事を、こうした事件がある度に感じます。


野宿生活、人生を転げ落ちてしまった人達の、先の見えない不安は、容易に人の精神を蝕んで、立ち上がる気力も奪い去ってしまうのかな。

激しい自己嫌悪はいずれ人に対する敵対心ともなり、恐れともなり、守られる事のない心の傷はむき出しの神経のように過敏になって、振れる事を拒ませて、いつかたった一人の世界で生きる事になってしまう人も居ます。




っと、そんな痛ましいニュースの二日後、今年始めに年越し派遣村を村長としてを指揮した自立生活サポートセンター・もやい事務局長・反貧困ネットワーク事務局長である湯浅誠さんがとうとう!!




「国家戦略室:派遣村元村長、政府入り 政策参与に湯浅氏」


 政府は14日、国家戦略室の政策参与に「反貧困ネットワーク」事務局長の湯浅誠氏(40)を起用する人事を内定した。湯浅氏は、年末年始に東京・日比谷公園で失職した非正規労働者に支援を行った「年越し派遣村」の村長を務めたことで知られる。


政策参与は非常勤の国家公務員で、人事の発令は11月1日。湯浅氏は失業者対策や貧困問題などの分野で菅直人国家戦略担当相に政策提言するほか、近く設置される政府の緊急雇用対策本部でも助言を行う。
 湯浅氏は14日の会見で「現場の状況を改善するために今まで活動してきた。路上に放り出され命をなくす人たちへの対策を求め、作っていきたい」と話した。【佐藤丈一】



 ◇「昨年以上に危機的状況」 村実行委、政府に対策要望書


 職や住居を失った派遣労働者を支援する「年越し派遣村」(6月に閉村)に08年末から取り組んできた実行委員会有志は14日、雇用情勢の深刻化を受けて年末へ向けた対策を求め、鳩山由紀夫首相に要望書を提出した。名誉村長を務めた宇都宮健児弁護士は会見で「昨年以上に危機的な状況」と述べた。
 要望書では住宅の確保、提供や雇用創出の抜本的強化などを求めた。労働相談をしている派遣ユニオンの関根秀一郎書記長は「雇用難で失業者の循環がなく、長期間の失業を余儀なくされている。11月半ばには雇用保険の延長給付も切れて収入の道を断たれる人が大勢出るだろう」と危機感を募らせた。湯浅さんは「昨年以上の危機的状況をどうするのか。内(戦略室)と外から最大限に取り組みたい」と話した。【東海林智】



今までとは勝手が違う環境もあるでしょうが、是非頑張って頂きたいですね。
今後のご活躍が楽しみです☆







さて、ココで寄附のお願いです。

皆様のお住まいの当たりも、もう朝晩は随分肌寒くなった事と思います。

名古屋の朝晩も随分寒くなり、そろそろホームレスのおじさん達に温かい衣類や、越冬の準備が必要な時期になって来ました。



そこで毎年のお願いとなりましたが、温かい冬物衣類や、毛布、若しくは寝袋、そして帽子や手袋、カイロ等の
品のご寄附、何卒ヨロシクお願いしますm(_ _)m





夢のバリアフリーミュージカル Vol・4

ゆ め の た ね 〜君と一緒に〜


10月17(土)〜18日(日)
鈴鹿市民会館にて

詳細は↓
http://www.web-htg.jp/SKMBT_C20309061914380.html
http://www.web-htg.jp/SKMBT_C20309061914381.html



「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「お奨めイベント情報♪」 愛知県のイベント

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/217

「お奨めリンク集」

http://yaplog.jp/oasis2000

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。