ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア オアシスコミュのオアシス日記 「必要な物」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(9月16日(火)


人数228人(半数60歳以上)

【配給内容】
●食品=100円カレーパン1個 バナナ6本

●支援品=お菓子、お煎餅

●飲み物=アイスコーヒー、ホットコーヒー、冷たいお茶、アイスココア、アップルティー、ミルクティー、雑炊
(飲み物はオアシスメンバーのバクタさん&アミナさんからのご支援です)

●期間限定支援=無期限で飛びっきりのスマイルとか(笑)

【購入内容】 「パン」210個 16,380円 「バナナ」20箱 1,000円

ボランティア参加人数11人




今回のボランティアは、ジャジャジャ〜ンっと素晴らしい数のバナナが!!!

此間無かったなんて信じられない程の量♪



なななぁ〜〜んと!20箱!!



しかも!購入したのは10箱で後10箱はおまけに下さったんだとか…(涙)

って云うかこんな事今まであったか?



何にしても素晴らしい量のバナナにちょっと感動してしまいました。






それと今回はバクタさん&アミナさんが少量だけどちょっとしたお菓子なんかをもって来てくれたので、
堀ちゃんに別枠でちょっとずつ配ってもらいましたが、やはり喧嘩などは無くスムーズに配れた様です。


しかし、ホームレスのドンはちょっと少量の配布には警戒しているらしく、「喧嘩になるから配るな」っと云ってたそうです。

なので今度はホームレスのドンにもちゃんと意見を伝えて、協議しながらやって行こうと思います。



因みに今回のバクタさん&アミナさんのスペシャルメニューは、「雑炊♪」でした☆





っと!ここでちょいとナチオからのお奨め本を一冊ご紹介したいと思います♪






彩図社 「今日、ホームレスになった 15人のサラリーマン転落人生」 増田明利・著


此間どっかのコンビニに立ち寄った際、ふと本棚にあるのを見っけて衝動的に買ってしまった本なのですが、そんなに分厚い本でもなく、15人のホームレスがそれぞれどんな経緯を辿ってホームレスになったのかが、一人10数ページ位にまとめられて書かれているので凄く読みやすいのと、550円ととってもお手頃価格なので、発見された方は買うか立ち読みするかしてみて下さいね♪


そーそー!この本、多分コンビニでしか置いてないんでは無いかと思いますので、探すならコンビニ(確かセブンイレブンかミニストップだったと思うんだが…)を探してみてね☆











さて、今回は前回とは打って変わって参加された方の数がドッカンと増えました。

実にその数228人!
何で突然〜〜〜!!


っと思いきや、ちゃ〜んと理由はありました。

それは、所謂月末と同じ理由で、年金とか生活保護のお金が底を突きかける頃という訳です。

来月に年金や生活保護のお金が貰えるので、それまでの間何とか食い繋ぐ為にいらっしゃる方が増えたという事です。


最近はハルちゃんがホームレスの方に話を聴いてくれたり、スプレー係りになって会話をしたりして参加されて居る方達の事がちょっとと見え始め、それによりオアシスに参加される方がホームレスだけではなく、ネットカフェ難民とか、生活保護下でアパート住まいをされてる方もいらっしゃる事が解って来ました。


世話人のホームレスの方の一人は「ズルイだろ」何て云ってました・・・(汗)

アパートに住んでるのに貰いに来るなんてケシカランと思われる方も居ると思いますが、


ホームレス支援の現場では生活保護を取り付けてアパート住まいになっても、それが必ずしも当事者にとって幸福と云う訳では無く、高齢のホームレスの方の場合等にはコミュニケーションを取れる様な方も無く、アパートの中で誰にも気付かれずに孤独死なんて事もあったりするんだそうです。


だからオアシスに来れば、見知った仲間にも会える、そんな理由で来てる人がもしかしたら居るんじゃないかって最近思う。



安全に暮らす事が出来る家があることや、ご飯を食べ生活をし得るだけのお金を稼げる事、社会に参加して居ると言う事とかって大切な事だとは解るけど、それがあるから人が必ずしも幸せであるとは限らない。


お金持ちや社会的地位のある人だって自殺者はいっぱい居る。


本当に大事なのは生きる気力だし、希望や喜びや安心が無かったら、それはとっても寂しいと思う。



家に住んで、服を着て、ご飯を食べてる人は、みんな幸せなんだろうか?



それを幸せだと思う人はそれだけで自分が満足できるか試してみたら良い。


僕は、映画を見たり、本を読んだり、音楽を聴いたり、旅行に行ったり
土いじりをしたり、花の香りをかいだり、空を見たり、風を感じたり
友達と呑んだり、遊んだり、他愛も無い話をしたり・・・etc
そういう心の栄養が居ると思うんだな。



だって人間は飯を喰う為だけに生まれて来た訳じゃないでしょ♪

何の為に個性や感性があるのか、考えてみたら解る事だもの。


オアシスには色んな人が来て良いと思う。

人の歩みは一人一人違うだろうし、歩く人もあれば休む人も走る人も居る。

誰もが同じ様に生きて行く訳ではないし、元気をなくしたり、落ち込んだり、挫けたり、疲れたりして、ズルズルしちゃってる人だって、そういう時期を否定する事ないと僕は思うんだ。


次ぎ立ち上がる力が沸いて来た時には、きっと、自ずと足は前に出るよ。


それを、急かす事なんて、必要ないんじゃないかなぁ。




芽吹く時、自ずと芽吹くように。
花開く時、自ずと花開くように。







「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「お奨めイベント情報♪」 10月・名古屋のイベント

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/217

「お奨めリンク集」

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/214

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア オアシス 更新情報

ボランティア オアシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。