ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

労働組合運動・労働問題関連コミュの革マル派の前衛党組織論。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
革マル派の前衛党組織論。

レーニンは労働者階級の外部からエリート・インテリの職業革命家が社会主義イデオロギーを注入しなければならないとする「職業革命家の党」「外部注入論」を

『何をなすべきか』で展開し、メンシェビキ、解放派、山川均的な「自然発生性への拝跪」を批判した。

このレーニンの理論を輸入したのが福本和夫である。

革マル派はレーニンを批判し、前衛党は職業革命家ではなく革命的労働者の党でなけえばならず、「外部注入論」を否定し「内部組織化論」を採用している。

「内部分派闘争」「内部思想闘争」を奨励し、下部による絶えざる幹部批判こそが党の官僚主義化を防ぐものだとしている。

連合結成が1989年、それ以降、革マル派は内部思想闘争を果敢に展開してきた。

まず「今は連合の時代で闘えないから連合労働貴族の集団に埋没していればいい」という「右翼労働組合主義」に対する闘争が実行された。

しかし、その裏返しとして「組合の機関決定無しに実力行使すべき」だという「新左翼ばり」の「賃金プロレタリア魂注入主義」を唱える全逓出身の幹部の極左路線が約1年、革マル派の労働運動路線となった。

この極左路線に対する闘争に対してJRの革マル派(ほとんどが運転士)は「我々には関係ないこと」だとした。

JR以外の党組織など、どうなってもいいという「特定産別至上主義」「運転士の職能的特権意識の現れであった。

沖縄の革マル派は社会民主党に次いで強力な最大の反主流派である。

沖縄の同志は、労働組合の方針に革マル派の路線を100%持ちこむ傾向を見せた。

社会民主党支持の労働者が多い中で、こんな事をすれば労働者大衆から浮き上がる。

他方、沖縄の革マル派は「門中」に呪縛され共産主義的主体性は、おろか、ブルジョワ的自由主義さえ身につけていないという前近代的エートスの持ち主であった

こうした偏向を「革命的労働組合主義」と言う。極めてセクト主義的な運動である。

革マル派が目指してきたのは「左翼的・戦闘的労働運動」であり「革命的労働運動」ではない。

「革命的労働運動」は、革命前夜にソビエトが結成される時に展開するものであり、革命情勢ではない現在に実行すべきものではない。

以上のように革マル派は「右翼労働組合主義」「賃金プロレタリア魂注入主義」「JR総連の職能的特権主義」「革命的労働組合主義」「門中主義」との熾烈な内部思想闘争を貫徹してきた。

内部思想闘争の展開のためには、すべての党員が最高幹部と同じくらいの理論的、実践的能力を持つエリートでなければならない。

しかも、共産党や中核派のように一流大学の元学生活動家が労働者を支配する組織であってはならない。

去年、死亡した革マル派副議長・松崎明は川越高校卒の学歴が低い労働者であった。

現在の革マル派議長・植田琢磨は50歳の中学卒の機械工で、さらに学歴が低い。

中卒の植田議長を、さんざん、馬鹿にしたのがJR総連の高校卒の革マル派の党員である。

52歳の最高幹部・飛梅志朗(全電通出身)も高校卒である。

そうした労働者を今は亡き黒田寛一とも対等に論争できる人間に変革するには時間がかかる。

飛梅志朗は、まず、革マル派を作っている「左翼フラクション」に加入した。

その次は「革命的フラクション」に加盟した。

その後で、革マル派の党員になった。

革マル派系の労働運動に参加してから党員になるまでに10年、かかっている。

日共や中核派は「毎日、受付、毎月、入党」である。

だから、下部党員は最高幹部を批判する能力を持たない。

そこに官僚主義が、はびこる。

また、公安のスパイが入る事も簡単である。

革マル派は学生、大学教員を党員としない。

学生は、まず、反戦闘争委員会などのフラクションに加盟する。

その次に「ZF」=「全学連フラクション」に加盟する。

ZFで5年以上活動した学生の内、優秀な者だけをマルクス主義学生同盟に加盟させる。

これは、学生共産主義者の組織であり、前衛党ではない。

学生は職業革命家か労働者にならなければ、前衛党に加盟できない。

職業革命家は、革命的労働者を補助する存在でしかない。

去年の東日本大震災、反原発運動の高揚で、革マル派系全学連は300名以上の学生を動員した。

この数字は、1970年代より多い数である。

公安警察の機関誌『治安フォーラム』は「革マル派学生運動の再生」なる論文を載せた。

日共は東京大学駒場を失い、民青の学生は日本福祉大学と立命館大学に残存するのみとなった。

しかも、その民青たちは、大学教員に「民青は共産党や政治活動とは無関係のサークル」だと騙されて加入した者ばかりだ。

現在の民青に共産党支持者は居ない。

こうした民青自治会の自治会費は大学当局がチェックオフし、全額が日共に渡っている。

革マル派系全学連加盟自治会の場合、学園的課題のビラ、連合、全労連、全労協などの労働組合の集会でまくビラの印刷代だけで、自治会費は無くなってしまう。

民青支配の自治会はビラをまかない。

自治会費の全額を日共が横領する事になる。

日共系全学連は消滅した。法政大学に残存していた中核派学生も退学処分となり、法政大学への中核派の立ち入りは禁止された。

しかも、中核派は四つに分裂し、セクトとしての生命を終えた。

全学連は革マル派系のものだけになった。

革マル派はアルゼンチン、チリ、ブラジル、南アフリカのトロツキストと友好関係を結び、

イギリスには「革命的マルクス主義者」という兄弟組織が出来た。

イスラム革命派やロシアのマルクス主義者との交流もしている。

新たなるコミンテルンは革マル派を中心としたものになるであろう。

コメント(2)

レーニンが『職業革命家の党』を唱えたというのは誤りです。
レーニンは、合法活動が不可能な状況下では、党員資格は厳格でなければならないと主張しただけです。
また、外部注入論は、第2回党大会の分裂後、プレハーノフによって批判され、レーニンもこれを再び主張することはありませんでした。福本和夫も外部注入論を主張していません。福本和夫が唱えたのは「結合の前の分離」です。

>イギリスには「革命的マルクス主義者」という兄弟組織が出来た。


ブリテンの"Revolutionary Marxists"は、黒田本の学習会だけをやっているようですね。それが悪いとは一概に言えませんが。
イギリスの革命的マルクス主義者は港湾労働者のストに深く関与していました。

労働運動とは無縁だった日本の自称トロツキストとは違います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

労働組合運動・労働問題関連 更新情報

労働組合運動・労働問題関連のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング