ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

労働組合運動・労働問題関連コミュの解放派とは。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
解放派とは。

新左翼「三派」(中核派、共産同、解放派)の一つである「解放派」は、非常に理解しにくい党派である。

そこで、ここに説明する。

解放派は、社会党、社青同の中の派閥として出発した。元共産党員が幹部の多くを占める他の新左翼とは異なる。

社会党を革命組織に変革する事を目指した。

「前衛党=スターリン主義党」との立場から、前衛党の存在を不可欠としたレーニン、トロツキーはスターリンと同じくらい悪いとした。

前衛党概念を持たなかったマルクスを支持した。

中核派、共産同が、70年安保闘争において革命を実行しようとしたのに対し、解放派には、「革命前夜情勢」だという認識は無かった。

労働者解放派は、70年安保闘争をほとんど闘わず、学生は街頭武装闘争に参加した。

また、学生が革マル派との暴力的党派闘争に突入したにもかかわらず、労働者は関与しなかった。

滝口をリーダーとする労働者解放派と、中原を指導者とする学生解放派とは、事実上、別のセクトであった。

解放派のスローガンは「感性の無限の解放を」であった。

「殴りたい時には殴れ、殺したい時には殺せ、性交した時には性交しろ」という意味である。

1960年代前半、解放派は、社会主義協会の者を殴り「民同の手先である協会派を殴るのは当然」という内容の文書を配布した。

1966年、社青同・東京地本大会において、解放派は協会派に大規模な暴力を振るい、多数の重傷者を出し、社青同、社会党から放逐された。

中核派、共産同が「革命前夜情勢」だという理論的認識に基づいて武装闘争を行ったのに対し、解放派は「流行」に依拠する「感性」によって火炎ビン闘争に参加し、大量の逮捕者を出し、学生運動における力を喪失した。


革マル派は、クラス、サークルにおける地道な討論の組織化、自治会の強化、組織の拡大に基づき、解放派最大の拠点=早稲田大学・文化系サークル連合の執行部を奪取した。


革マル派の学生も火炎ビン闘争を実行したが、それによって組織が縮小、弱体化するような闘争は行わなかった。

革命的大衆運動→組織の強化・拡大→強化・拡大された組織による「さらに大規模な革命的大衆運動」の展開→さらなる組織の強化・拡大→・・・・・

これが、革マル派の路線であった。

「三派」が、全員逮捕される方向で、機動隊に突っ込むのに対し、革マル派は、油断している機動隊に火炎ビンの雨を降らせ、機動隊が態勢を立て直したら逃げるという「パルチザン戦争方式」を取った。

それに対し「三派」は旧日本軍の玉砕路線を取った。

「三派」の活動家の多くは逮捕され、活動家が大学には非常に少ないという状況が生まれた。

協会派との「内ゲバ」に敗北した解放派は、早稲田の文連を取った革マル派に火炎びんを投げた。

革マル派は、解放派の早稲田への登場を実力阻止するようになった。

「フリーセックス」を唱え、女性活動家を「共同便所」にしていた解放派は、「感性」に従って、革マル派の学生を虐殺した。

そして、沈黙せずに公然と殺人を居直った。

解放派によれば前衛党を作る集団は「労働者を支配する小ブルジョワ」であり、革マル派との「戦争」は、プロレタリアートと小ブルジョワの「階級闘争」であり、「階級闘争」で殺人を実行するのは当然だと主張した。


1970年代には、労働者解放派は、普通の民同になり、学生解放派は殺人集団となった。

労働者解放派は、解放派である事をやめる事を宣言した。

学生解放派は、労働者解放派を襲撃し、重傷を負わせ、ボスの狭間はライバルの長井を殺した。

長井殺しによって東大の解放派は壊滅した。

解放派は、千木良派と山茂派に分裂し、殺し合いを続け壊滅した。

その手口は、白昼公然と「衆人環視」の下に「ドス」で刺し殺すというものであり、犯人は顔も隠さず、悠々と歩いて立ち去っている。

国家権力の謀略殺人を自分達の犯行だと追認してきた公安の知りすぎたスパイを公安が抹殺していたに違いない。


日本において前衛党を否定し「感性の無限の解放を」と叫ぶ集団を作った事の顛末は、こういうものであった。

コメント(1)

↑これは虚偽の歴史の典型ですね。「革命的左翼」カルト集団カクマル派の歪曲歴史観の典型です。君たちはすでに歴史の屑籠に捨てられているんだよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

労働組合運動・労働問題関連 更新情報

労働組合運動・労働問題関連のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング