ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

虎一番が好きなんです!!コミュの虎一番ニュース速報♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
虎一番に関する情報を投稿するトピを新設しましたexclamation
虎ファンに役立つネタはこちらまでアンテナ

コメント(87)

エビエビ塩、この前いただきましたよわーい(嬉しい顔)
海老油の香りが良くて美味しかったでするんるん
●アサリと貝柱のあっさり塩

貝の出汁がジンワリ美味い♪
エビ・エビ塩

スープの色からしてタダモノではありません。
一口すするとエビのワンダーランド♪
今までにもボードメニューでエビ系がありましたが、全くの別物!
最強です !(b^ー°)
麺は平打ち指定がいいかも。
かめたろうさん

30日までは、ボードメニュー継続頼んでおいて下さいウッシッシ
それまでに待ち切れ無い病でたら、逝くかも・・・ウッシッシ
>のりすけ。さん

そういえば長続きしないって言ってましたよexclamation
今日の話しぶりでは30日まで残ってる可能性3割ですたらーっ(汗)
かめたろうさん

了解!それまでに逝ける様がんばりまっす指でOK
エビ・エビ塩 素晴らしい(^O^)

美味しかったよ(^Q^)/^
>秀太さん

目が覚めるようなエビパワーですよねぇほっとした顔
最新ボードメニューの一番下『長いもの・・・丼』が判読不明ですあせあせ(飛び散る汗)

とても気になるんですけど。ファハファハ丼?→フワフワ丼でしょうか?
確かにファハファハ丼に読める
ハが少し小さいのもよくわかりません
長いもの というのも結びつかへんなあ
書くの躊躇ってたんですが、やっぱりハァハァ丼ですかね!(爆)

お店に行ってマスターに聞ければいいんですが・・・なかなか行けませんげっそり
行こうと思えば今スグにでも行けるんですがウッシッシ
あっ、でも「エビ・エビ塩」は例えば河内長野から食べに来ても損はない素晴らしい作品ですよどんぶり
いやあ、是非いきたいんですが。。。近鉄で行ける様になったし

。。。秀太さんのようにフットワーク軽くならないと駄目だなぁ
行って丼の正体をたしかめたいなぁ。。。
ラーメン2種は短命そうですが、丼は暫く大丈夫なような気も・・・
ワタシはエビ・エビ塩太麺バージョンを食べるべく、来週出撃しまーす自転車ダッシュ(走り出す様)
明日、明後日は無理だし、あちきも来週行きたし!
GWまで持たないですよね(笑)
エビ・エビ塩の平打ちたべたいなぁ

勿論、ハァハァかめ丼も(笑)
只今、まりお流仕込みのカレーラーメンを提供されてるとの情報を入手耳
こりゃ行かなきゃダッシュ(走り出す様)
お盆あたりに クロス張り替えるので 月・火 連休するそうです。
 
2〜3日前から新作の貝塩ラーメンが始まってるそうですぴかぴか(新しい)どんぶりぴかぴか(新しい)
マイミクさん情報によりますと、エビエビ塩どんぶりが復活してる模様目がハート
近々行ってこよっと自転車ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
もう少しで某新作ラーメンが完成する模様ぴかぴか(新しい)どんぶりぴかぴか(新しい)
> かめたろうさん

新作?
某○○田系ですか?
年始の営業はいつからですかね?
知ってる方いたらお願いします
>かめたろうさん

ありがとうございます☆
本日20時〜貸し切りになるそうなので関係者は注意願います危険・警告
そろそろ、年末年始情報をお願いいたします。
先程、開店準備中にお邪魔して聞いてきましたぁ自転車ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

年末は例年通りどんぶり

年始は5日ぐらいから開けるそうですほっとした顔
> かめたろうさん

わざわざありがとうございます。後ほど手のひらマッサージで癒やしとお礼を兼ねてみっちりとお楽しみに!
予定より1日繰り上げて1/4(水)より営業されるそうですほっとした顔
今現在は(日)昼営業されてないのでご注意下さい危険・警告

ちなみに閉店時間は深夜2時となってます夜

あと、おそらく今夜限定だと思いますが、弘雅流製麺さんの自家製麺を使用される模様どんぶり

自家製麺がラーメン、つけ麺両方なのか片方なのかは不明につき御自身でお確かめを〜ほっとした顔
現在の限定ラーメンは海老醤油&海老塩との情報入手耳
西山さんの自信作との情報も耳
年内は31にち平常通りで年明けは4日からだそうです。

 

ログインすると、残り50件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

虎一番が好きなんです!! 更新情報

虎一番が好きなんです!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング