ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TAICOCLUBコミュの質問*☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月2日に開催されるTAIKOに参加しますヽ(*´▽)ノ♪ツアーバスで行こうと思うんですが現地に14時半に着くようでその時間からでも平らな所にテントがはれますかね??
前回行かれた方教えてください(*´∇`*)

コメント(53)

オールナイトなのでテント無いとかなりキツイですよ!
夜は吐く息が白くなるくらい冷えますし、屋根がある場所もほぼありません…
一昨年、一人参加の相乗りで行きました。
相乗りの方々がテントを張っていて、利用可能でしたが、
自分は焚き火の前か踊ってたので、ほとんど利用しなかった気がしますよぉ(^0^)
やっぱりそうですよね(´;ω;`)都市FESしかちゃんと行ったことないんで参考になりましたー!
こんにちわ
駐車券なくて困ってます、'09から参加してるのですが駐車券がとれなかった記憶があまりありません、質問なんですが国道19号沿い、薮原駅周辺に民間駐車場ありますか?
臨時駐車場からのシャトルバスは会場の中まで行くのでしょうか?

去年、経験された方がいましたら教えて下さいm(__)m
>>銀鮫鱒次郎さん
情報ありがとうございますm(_ _)m
臨時駐車券取りましたので問題解決しました!
あとは晴れを祈るばかりです、楽しみましょう
はじめまして、今年関西より初参戦するみかんちゃんと申します。

初ということで、わからいことだらけで
campの様子を教えていただきたいのですが

入浴や調理は可能ですか?
あと、駐車場からcampサイトまでかなりの距離があるとの書き込みを見つけたのですが、実際どのくらいかかりますか?

campというよりか、野外フェスメインで、テントは休憩するだけって思ったほうが良いですか?

以前、朝霧JAMに行ったときは、ゆったりcampもでき入浴場もあったので、どんな感じなのかなーと今いろいろ調べているところです('_')
荷作りや、当日の食材の調達を検討中ですので
詳しい方いたら、いろいろ教えていただけると嬉しいです♪
> みかんちゃんさん
僕の記憶ではテントサイトは地面に直接でなければ火を使えたはず。ただ上のステージ周りはわかりません。食材は大丈夫だったけど飲み物は隠さないと持って入れなかった気がします。駐車場からテントまでは大体10〜15分ぐらいですかね。ゆるい下り坂ですがキャリーや台車があるといいと思いますよ。
> みかんちゃんさん
あと入浴施設はこだまの森内にはないと思います。近くの温泉施設に寄るのがいいかと。
>みかんちゃんさん

飲食の持込は禁止となっています。
ですので、実際に煮炊きはどうなのか不明です。
入り口で持ち物のチェックをされます。
私はお湯を沸かす程度で
食べ物は買いました。

どなたか食材を持って行かれた方はいらっしゃいますか。
実際調理などは出来るのでしょうかね?

それと、私はキャンプというより
テントは休憩のときに使うといった感じでしたよ。
でも、椅子を持っていって、音楽を聴きながら
ゆったり過ごすのもアリだなあと思いました。
アゲ武者さん
ハナ。さん
ミッキーさん

ご丁寧な返答、どうもありがとうございました★
あまり、持ち込んで料理をするという雰囲気では無さそうですね(ρ゚∩゚)
荷物を運ぶのにも力がいりそうですし、なるべくコンパクトにしていきたいと思います♪

初めての参加ですが、サイト見ているだけでとっても楽しみです(艸∀`

お天気だけが心配ですが
みなさまのご意見を参考に、当日思いっきりエンジョイしたいと思います\(^o^)/
ついに今日ですね。
皆さん今日は何時ころに駐車場いかれますか?

あと開場の際、エントランスがこみあうとのことなので、13時より早めにいったほうがよろしいでしょうか??
> まりなさん
エントランスはスタッフ常駐なので大丈夫だと思いますよ。
今年初めて参戦します。
テント券も購入したので、テントを張って休んだりする予定ですが、アウトドア自体初めてなので最低限の持ち物すらわかりません(>_<)
どなたか『これ持ってくと便利だよ』とか、『これは必ずいるよ』的なのがあれば教えてください!!!
>>[33]  はじめまして。現地の夜はとにかく寒いです。厚手のアウター、マフラー、ホカロン…ちょっとした冬仕度?が必要かと思います。
>>[34] やっぱり夜と朝方は寒いですよねー(´Д`)服装以外に必要な物ってありますか??寝袋とか…
>>[35]  寝袋&マットなどキャンプの必需品はやっぱりあった方がいいかと思います。あと晴れていれば日中は半袖でも過ごせますので、刺される前の防虫スプレー、刺された後の痒み止めもあればbetterかと。
>>[36] ありがとうございます。
冷え込む場合のキャンプの必需品すらわかってないのでその辺が知りたかったんです…
他の人にも聞いてみます。
ありがとうございました。
>>[37]  小さくてもいいので折りたたみイスがあると便利かと思います。あとはランタン(懐中電灯)をお忘れなく。
余談ながら…テントサイトですが、良い場所は早い時間に埋まってしまうので遅くなると張る場所に悩んでしまうかもしれません。

どうぞステキなフェスになりますことを(^-^)

>>[33]
最近の夜の冷え込みは分からないのですが今の時期の最低気温は10℃前後のようです
寒がりだったらヒートテックやフリース、薄手のダウンなどがあると良いかと
寝袋は仮眠程度だったら薄手のものでも寒さはしのげます
お酒で体が温まるタイプの人や暑がりな方、一晩中ずっと踊りまくるという方であれば
長袖にパーカーくらいでも平気かなと思います

寝袋の他にテントの中に敷くインナーシート(マット)もあった方がいいです
断熱およびクッションの役割があります
無ければレジャーシートや新聞紙、タオルなどでも可
芝の上にテントが立てられれば直に寝袋でも大丈夫かもしれませんが
土や砂の上だと痛いし冷たいです
>>[39] ありがとうございます。
キャンプ用品は買わないとないので今回は寝袋は買わずブランケットでしのごうかと思います。おそらく仮眠程度でしかテントを使わない気がするので(^_^;)
テントに敷くシート、忘れずに買っておきます。
ありがとうございました♪
そういえば会場に洗い場とか水をくめる場所ってありましたっけ?
すいませんこのままだとテント券なしで突入することになりそうなのですが、会場内に椅子などの持ち込みは可能なのでしょうか?教えてくださいお願いします。
すいませんこのままだとテント券なしで突入することになりそうなのですが、会場内に椅子などの持ち込みは可能なのでしょうか?教えてくださいお願いします。
もう一つ質問したいんですが、テント券なしで自分でガス持って行こうと思うのですが、テント券なしでご飯とか作る場所とかってありますかね?あと水汲み場が使えるかお聞きしたいのですが、教えてくださいお願いします!
>>[44] 水はミネラルウォーター持参かゴミが出ることを考えると蛇口付きのポリタンクで持ってった方がいいと思いますよ

現地調達は期待しない方が良いと思います
今年はじめてでイキナリひとり参戦する予定です!

譲渡トピにも書き込みをしたのですが、テントなし参戦の予定が、急きょ友人が貸してくれることになりました!
しかし、利用券がありません……泣。

利用券がなかったらテント自体持っていくのも無意味ですかね……?
利用券所持のチェックや、テントを立てたあとのチェックなどはどのように行われるのでしょう?

ご存知の方がいらっしゃればうかがいたいですー(>_<)
>>[45] 怖いといいますと?取られるってことですか?
>>[46] ありがとうございます。たいこくらぶ大変そうですね。わかりました
>>[47]

テント利用券につきまして
・テント利用券1枚対して1つのテントを張ることができます。当日、テント利用ステッカーと交換いたします。
・テント利用ステッカーはテント設営後、テントのメインの入口付近のロープ等(スタッフが視認し易い場所)に張付けてください。
・キャンプサイトはフリーサイトになっておりますがテント設営禁止エリアにはテントを張らないでください。
・テント利用ステッカーの紛失による再発行はいたしません。
 破損の場合は破損した券を全て持ってキャンプ場本部までお越しくださ
>>[51]

公式発表されてたみたいですね!(>_<)
ご親切にありがとうございますー!

あと数時間でスタートですね!
わくわくします(^-^)
突然すみません。
タイコは荷物を前もって会場へ発送する事は出来るのでしょうか?

フジロックですと、会場に荷物受付があるのですが、
タイコはそういうのはないんでしょうか?

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TAICOCLUB 更新情報

TAICOCLUBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング