ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

合格!MOS検定コミュの悩んでいます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今からMosのword, excelそれぞれSpecialistから始めExpertまで勉強しようと思っています。

1→独学でFOM出版テキストで勉強する

2→ユーキャンで通信講座を申し込む

3→パソコン教室に通う

で迷っています。

質問なのですが、

ユーキャンで学習された方は、テキスト使いやすかったですか?

後、トピックを何度か拝見させていただきましたが、皆様の学習スタイル教えてください。

コメント(26)

あくまでも合格するだけを目的にするなら、FOMのテキストだけでもなんとか行けると思うが。

自分はExcel Specialist とExpertをテキストだけで合格したが…

何より、仕事でExcelを使う環境なんで…まとめ・おさらい感覚で勉強して受かった

Expertはテキストだけだとちと厳しいかなたらーっ(汗)
誰か1人教えてくれる人がいたらベストだがたらーっ(汗)
> たま〜にライダーさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきますわーい(嬉しい顔)
> ぽぽぽ星人さん
ありがとうございます。

ワードとエクセルは人並みに使えると思っていたのですが、仕事上で最近自信がなくなってきて基礎からちょっと勉強し直そうかなというのが動機です。合格も、もちろんしたいのですが、身につけたいという気持ちが大きいかな。そして、次に自信を持ちたいかな。

独学だと、コストは少なくて済むけど、わからない時人に聞けないのがデメリットですよね。

とりあえず、本屋にいって本見たり、資料請求や見学行ってみます。

こんにちは。自分はユーキャンのMOS講座を受講して最近、word2007とexcel2007に合格しました。

ユーキャンのMOS講座では3つの学習方法に沿って勉強を進めていくことになります。その3つとは、

・テキストを見ながら学習する。
(付属のソフトをpcにインストールして、本番同様pc上に示される問題をテキストに載ってる解答法に沿って解いていく。)


・問題を解きながら学習する。
(ソフトに入ってる問題を、参考書は使わずに本番同様pc上で解いていく。模範解答はpcの画面上で確認できます。)


・模擬試験にチャレンジする。
(上記2つの勉強が一通り終わったら取り組む課題。本番同様、pc上で時間制限を設けて問題を解いていく。)



実際に使ってみた感想としては、使いやすかったです。実際の試験と同様のスタイルで勉強していくことができるので、合格するための力が確実に身に付きます。また、合格するための教材が全て揃ってるので参考書選びに悩む手間もかかりませんでした。届いた教材だけを使って勉強して確実に合格できます。

ただ、デメリットとしては、「費用が高額ではないか?」という点です。送られてきた教材を見て思ったのですが、たいして濃い内容が載っているわけではないのにテキストがやたら分厚いです(笑)画像やイラストを多用して判りやすく作られているためというのもあるのでしょうが・・・
それと、解らない部分が出てきた時に、気軽に質問できない点も。疑問を正確に伝えるのも大変ですし、回答もすぐには返ってきません。


付属のCD-ROMを使ってpc上で実際に操作しながら勉強していける教材であれば、ユーキャン以外でも、十分合格する力はつくと思います。


一発合格目指して勉強頑張ってください☆
> 坊やさん
ありがとうございます。
実体験とても役に立ちます。
費用は少し高めですよね。
悩んでしまいます。一発合格目指してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
私の場合は、日中は仕事をしていましたので、
一日2時間だけを何とか勉強の時間にあてました。
長時間やっても、疲れて嫌になりそうでもありましたし・・・

FOMのテキストと問題集を準備して、
WORD、EXCELともに各2週間で合格しました。

2007バージョンですので、エキスパートとかのくくりはなかったです。
試験代が高いので、受験は月に一つに絞りました。
3か月目に、同様の方法で、POWERPOINTも合格しました。
あくまで、私の体験談です。
ちなみに受験は去年です。4月にWord、5月にExcel、6月にPowerPointと
取得いたしました。

参考になりますでしょうか。
全然就職が決まらないので、
PRするものとしてMOSの資格を取ろうと考えています。
word excel 2007 を取ろうと思っています。
これから始める予定です。

wordとexcelだけで就職に有利になりますかね?
powerpointは家のパソコンに入ってないので無理なんです…
ご意見お願いします。
自分もゆーきゃんで、2010スペシャリスト
エクセルとワード勉強して
がっつり模擬試験も含め100%なって余裕で今日試験望みましたが、、、、
合格最低ラインが700点に対して609点で不合格でした
ゆーきゃんの模擬試験では950〜1000点だったのに
いざ試験受けて見ると大半が難しかったです。
多分、問題の文章をいかに理解出来るかで変わってきますね。
問題も毎回同じではないはずなので、そのときによって変わると思います。
ちなみにワードはまだ袋も開けてなくエクセルからやってました。
あとは運良ければ、ゆーきゃんみたく分かりやすい試験がでることもあるかも?
模擬試験の問題文の文字を拡大出来ないですよねあせあせexclamation & question

みんな見づらいけど、我慢してやってるのですかねexclamation & question
(1番下矢印(下)が問題文)
>>[19] Windows10で、テキストは「よくわかるマスターMOS Excel2016対策テキスト&問題集」(FOM出版)です。


>>[21] expertでも文字が小さいのですね。やはり、2016を受けるには頑張ってやるしかないのですね。 本番の会場でも、小さかったりして。
私は現在word2016(一般)を目指していますが、まだ答えを見ながら問題を解いている状態です。いずれ資格が取れればと思っています。上級コースは受けない予定です。
新参者がすみません。
FOMだけでWordとExcelのアソシエイツをどうにか受けたいのですが、正直、一斉と個別の違いや試験問題がどうやらA4の紙を一から作るというよりは、適宜ポイントを抑えていくらしいくらいはボンヤリと分かるのですが、まだまだ未知の世界。『マスター』だけで大丈夫か、不安でしょうがないです。指導員に「目隠しして歩いている状態」と言われましたが、そうなのかなと危機感を強めながら、今日も『マスター』をやるしかないんでしょうね。ただ、効率良くやらないと、10000円超の試験料もどぶに捨てることとなるので、注意しないと。
ところで、『マスター』の模擬試験×3回で足りるのでしょうか?
『よくわかる』シリーズで取得を目指すのですが、模擬試験以前に確認問題が1回あたり20分以上かかってしまうので、ダメが渋滞しています。時間を測ってかつ正答を導出できるうまい方法が欲しいです。
それ以前に頭がパァ〜なので、死んでもとれない可能性が高いのですが。
MOS Excel 365&2019スペシャリストの勉強を最近始めました。

YouTubeで初歩的な使い方しか勉強してこなかったので「Excelってこんなに難しかったの?」となってしまってます。

頑張ってExcel365&2019スペシャリストを取得したいです!

まだテキストの解答を見ながら勉強しているので、解答を見らずに勉強できるようになりたいです。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

合格!MOS検定 更新情報

合格!MOS検定のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング