ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

embedded Linuxコミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とりあえず,自己紹介スレ.
いままでいじってきた板・石とか,いじってみたい板など書いていって下さいまし.

私の場合,いじったことがあるのは
・StrongARM SA1110
・Hyundai の ARM720 の石(型番忘れた)
・LASER5 L-Card+(VR4181)
・LASER5 L-Board/L-Router(VR4122)
・AMD(Alchemy) Au1000/1500
・NEC VR4181A
・ぷらっとほーむ OpenBlockS266(PPC405GPr)
・IO DATA LANDISK(SH7751Rだったかな)
こんなところかな.

コメント(16)

本日、参加させていただきました。
よろしくお願いいたします。
苦労して翻訳したので、自分の知らないところで名前が出てくるということは、結構うれしいものですね。
頑張ったかいがあったなぁって言う気分です。
問題は、今後の更新。早めに手をつけなきゃとは思っているんですけどね....。
Linux/MIPS に興味を持っているのですが,最近は時間が取れずにさわれていません.

こんなのとか.
http://tiki.is.os-omicron.org/tiki.cgi?c=v&p=Linux%2FMIPS
こんにちは。
gtk+やQtでアプリを作っていましたが、組み込み分野も守備範囲に収めるべく勉強している毎日です。よろしくお願いします。
組み込みモノをさわったのは少なくて
・Intel XScale PXA255(Linux Zaurus SL-C860)
・OpenBlockS266(PPC405GPr)
というところです。LinuxZaurusのSpecialKernelをwatchしてるひとは、私の名前が引っかかるかと。
でも、main treeとかから持ってきたパッチを補整してportingしてるだけなんですけどねー。
最近 H8(AKI 3069F) で uCLinuxを動かし始めました。
普段は鯖をいじっているので全く感じなかったんですが、さすがに「kernel でけぇ」と感じています(^^;

単に組み込みって言うだけなら DiskLess や ROM Storage な環境は結構色々使ってます。

ついででごめんなさい
Windows XP Embedded のコミュ作りました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=132015
どうぞよろしく(^^)
はじめまして♪
組み込みと聞いて、参加させていただくことにしました☆

86プラットフォーム以外で触ったことがある石はというと・・・

・NEC V25+(制御の実験用。浮動少数演算させたら、処理が追いつかなくなってしまった)

・ルネサス SH4(これも制御の実験用。ここからLinux使いの道を歩むことに)

・PPC82xx (うちで使っていたメイン石でした。これはこれで使いやすかった。)

・marvell 8251(今使っているメイン石。PPCに比べると、カーネルなんかの対応が遅いかも)

といった感じです。
よろしくおねがいしますね〜☆
こんにちは

Linux のCyrix/NSC/AMD Geode GX関係のコードを少し書きました。
arch/i386/kernel/cpu/cyrix.c
あたりで、まだまだ改善点あるとおもうので、よろしくお願いします。

動作検証用に、GX1, LXのボードを買ってもらったけど、あまり検証できてません。すみません。
どうも、はじめまして。

転職して3年、何故かLinux関連の組込みをやっています。
といっても、いまだに製品にはなってないけどね。

MIPS、ARM、SH4なんかでやってます。

よろしくね。
こんばんは。
初めまして。
鶴次郎と言います。

以前、組み込み系の開発に携わっていました。
得意言語は、C, C++です。
よろしくお願いします。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

embedded Linux 更新情報

embedded Linuxのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング