ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道 バイクで行きたい目的地コミュのバイクの駐車場が確保されたビジネスホテルは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宿泊で気になるのはバイク置場。タンデムの私はビジネスホテルが主になり、玄関口にでも置ければ安心ですが離れたPでは気になります。次回は札幌市街にも一泊したいのですが、お勧めのホテルあれば教えてください。札幌以外でもお願いします。(不人気車種なので盗難は無いと思うけど…)

コメント(30)

参考までに。
私は各地の東横インを利用していました。
ビジネスホテルではありませんが、札幌国際ユースホステルはバイク専用車庫がありますよ。
http://www.youthhostel.or.jp/kokusai/
>>[1] 有難うございます。東横…イイですね。稚内のドーミーインは駐輪場があるそうです。
>>[2] 有難うございます。専用駐輪場は有難いですね。帯広のパコも玄関口に駐輪場?ありでフロントからの監視付きです。
昨年、一昨年と走ってきました。
札幌市内には宿泊してませんがご参考になれば。。 



とほ宿・いちえ(小樽)  
静かな住宅地の中・隣家の軒先駐輪。荒いコンクリート

とほ宿・あしたの城(サロベツ) 
原野の中の一軒宿、宿前未舗装少し砂利、青空、周りは原野。

ビジホ 東横イン網走(網走) 
ホテル裏側駐車場のアスファルトの端っこ青空、早いもの勝ちで屋根付き駐輪場所有り

とほ宿 カジカの宿(根室・落石) 
宿の前・未舗装砂利有り、漁港近くの田舎。

とほ宿 ひとつぶの麦(弟子屈) 
宿の前、砂利少ない未舗装、周りに何も無い一軒宿

ビジホ サンホテル旭川 (旭川駅前)
 旭川駅前繁華街の中、半地下駐車場の端っこ、夜中から朝方まではシャッターが降りる。

とほ宿 DoLuck道楽(池田町) 
田舎町、国道沿い、宿前の木造屋根付きマスター手作りピット?下にゴムマット。池田町利別駅近く、夜は静か。。

ビジホ 東横イン北見駅前(北見駅前) 
駅前、商店街近く、ホテル裏の立体駐車場横の空きスペースの軒先駐輪。

ライダーハウス クリオネ(知床斜里) 
周りは農地、未舗装青空&屋根付きドーム内未舗装。

ビジホ スーパーホテル釧路(釧路・駅前ではない方) 
メイン道路から少し入ったホテル前青空コンクリート。関係ないけど前には北海道県警釧路本部の建物。

とほ宿 夢民村(日高町静内) 
周りは静かなサラブレッド牧場、宿前、未舗装、下にバイク用のマット。

洞爺湖 大和旅館 (洞爺湖温泉)
玄関横アスファルト舗装、青空、ちょっと離れた温泉宿。

とほ宿 旅の途中(富良野) 
ジェットコースターの道そば、鉄骨プレハブ車庫内のマスター所有バイクの横、シャッタは有りそうですが下ろす必要は無さそう、 



いままで札幌では宿泊してませんが、
都市の繁華街近くではちょっと不安ですよねぇ。。

一応、振動アラームが付いてて 最初は目立つように赤いワイヤーロックをしてました、
でも、最近は大阪他都市部の駅前ビジホ玄関前に何にもせずに置いてます。(^^;

北の国に密輸するので、根室とかもちょっと不安だとか聞きますし
道内宿の保安が気になりますので 皆さんの情報を参考にさせて頂きますね。。






>>[5] 、沢山の情報有難うございます。札幌以外は概ね駐車場が確保されてますね。特に釧路の県警本部前はイイですね〜。札幌市街…ツーリングで泊まる方が少ないから対応困難かもしれませんね⁉
>>[6] 有難うございます。とほ宿やライハなどを利用すれば駐車場も安心ですが…私の場合、イビキで皆さんに迷惑かけるので個室のビジネスが主になってしまうので…(゚o゚;;
ホテルに相談するのが一番ですね。交番の近くに置くのもイイですね。
こんばんは

私も雨天ツーで旭川や帯広のパコでは玄関近くの軒下を利用したことがあります。
芦別のスターライトも軒下でした(この時も雨天)。

札幌市内ではパークホテルで玄関わきの特等席に金翼やウルトラが鎮座しているのを見かけました。
「じゃらん」か「一休ドットコム」で検索して まず宿泊するホテルの候補を上げて、次に電話して聞いてみれば一番自分の都合のいい感じになると思います。
>>[9] 有難うございます。
パークホテルの情報有難うございました。参考になります。
>>[10] 有難うございます。
おっしゃる通り、電話で聞けばホテルの解答は得られます。でも、ライダーの立場から安心の場所か否かも聴けたらと思いトピ立てさせてもらいました。私以外にも皆さんの情報を参考にする方が居ると思いますので宜しくお願いします。
こんにちは

バイクの保管場所には気を遣いますね。
札幌では、ビジネスホテルノルテ(中島公園近く)は、地下駐車場です。
有料ですが、安心して置けます。
宿泊料金も安価です、詳しくは、HPを参考にしてください。
>>[13] 有難うございます。ノルテ…HP少し覗いてきましたが、おっしゃる通り安価で地下駐車場でイイですね。皆さんにもお勧め出来ますね。
追加です。

函館では、パピーテール。
民宿みたいですが、バイクはシャッター付きのガレージに入れさせていただいています。

HP http://www.p-puppytail.com/

ビジネスインノルテ HP http://www.b-norte.jp/

です。
うちの友達は時計台近くのユースホステルが常宿です。ガレージらしいですよ。私はドーミーイン系列を使いますが、駐車場は一階に泊めてくれたり、隣の契約駐車場だったりします。新潟県越後湯沢の東映ホテルと福島県郡山駅前のドーミーインは専用駐車場があって良かったですexclamation ×2
>>[15] 、追加上有難うございます。
イイ感じですね。また何かあればお願いします。
>>[16] 有難うございます。
札幌のドーミーイン他の情報、参考になります。
忍姐さんから頂いた情報貼り付けます。

札幌市内のドーミーインは、昔からの方(今はプレミアム?)は一階に青空ではない、限りある駐車場ありますが、annexの方は駐車場がないので近くの立体駐車場利用ですが、バイクの場合はわかりません。

釧路と旭川、苫小牧はホテルの隣にある青空駐車場でした。帯広のホテルは覚えているんですが、駐車場の記憶がありません。なぜか旭川と被ってしまいます

私は青空駐車場はあまり好きではないのですが、郡山と新潟市はホテル内の一階のきちんとした駐車場に入れてくれました。
>>[15] のお勧め。

良いですね。
小樽にフェリーで夜到着でも、走る価値ありそうですね。
安いし、すすきのにも2km足らずだし (*^_^*)

函館も安くて、とほ宿同等の料金だし。。

皆さんの情報、とても参考になります。
札幌だとホテルサンライト札幌を利用しました。建物の横に止める形ですが何台か居ましたよ。
はじめまして28ペソです
釧路東横インと函館スーパーホテルは玄関前に置いたと思います。
網走駅前のルートインはある意味理想的ですね…1階部分が駐車場ですが、バイクのスペースがちゃんと用意されていますし、雨天時に到着した時も濡れずにロビーに行けます。

北海道のビジネスホテルで一番かと。
>>[24] 有難うございます。サンライト札幌、立地条件も良さそうですね。
>>[25] 有難うございます。玄関前だと安心ですね。
>>[26] 有難うございます。
一階で屋根付でバイク専用スペースは有難いですね。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道 バイクで行きたい目的地 更新情報

北海道 バイクで行きたい目的地のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング