ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

架空楽団(合併!)コミュの会い得たフレンド。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2006年11月24日、東京・渋谷公会堂にて開催された「ムーンライダーズ OVER the MOON/晩秋のジャパンツアー2006」にて、4年ぶりに9年前に知り得た、そして僕と架空楽団をつなぐきっかけを築いてくれたフレンドに会う機会を得た。

(その、フレンドを得た9年前とは、1997年であり、僕が、僕自身のホームページを開設して半年が経過していた2月のことであり、それにまつわるエピソードは、【日比谷野音での「架空楽団」撮影までの長い道のりhttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6948055&comm_id=653224】に既載)

フレンドとは公演がはねたばかりで、まだざわめきが残る渋谷公会堂で邂逅した。
「ごぶさたしてます」とフレンド

----ほんとに、お久しぶりです、お会いするのは4年ぶりですね、と僕。

「もう、そんなになりますか」

----はい、そうです。もう4年になりますね、ところで、きょうのライブよかったですね

「えぇ、ホント、よかったです。 実をいうと2000年以降のライダーズのアルバムは 消化不良もあったのですが、けれど、今年の4月30日の日比谷野音の「ムーンライダーズ vintage moon festival」で架空楽団のオープンニングアクトを聴き、また、架空楽団からムーンライダーズのメンバーに楽器が手渡される演出に触れ、消化不良気味の過去と現在とが接合されたような気がしました。

----そうですか、僕も、架空からライダーズに楽器が手渡されるシーンは忘れられないです

「そして、それにより「MOON OVER the ROSEBUD」は、私をムーンライダーズの音楽世界に連れ戻してくれました。 」

----(きょうの公演で)最後が「Who's Gonna Die First?」その前曲が「DON'T TRUST ANYONE OVER 30」。僕にはドントラのコーラスがとりわけ「Sympathy for the Devil」を模している様に思えました。

「そして『Who's Gonna Die First?』が最後ですものね」

----ステージのオープニングの装飾が「MOON OVER the ROSEBUD」のジャケットそのものみたいで、 そのジャケットって、アラン・パーカー監督の「Birdy」を喚起させますね。

「だからかどうか、1曲目が『WHEN THIS GRATEFUL WAR IS ENDED』」

----ううむ、戦争ですね

「この先は、どうするのでしょうね? もう30年、これ以降のことは架空楽団におまかせして・・・」

----いいや、ROSEBUDを託される前に、薔薇がなくなってしまったら生きていけないでしょう。

「スカーレットの誓いですね」

----そう、キーワードは「スカーレット」

「いや、Scum Party・・・」

----えっ、Scum Party ?

(以下、次回)

コメント(3)

「Scum Party(スカム・パーティ)は、『WHEN THIS GRATEFUL WAR IS ENDED』の歌詞の一部ですよね。 日本語に訳せば "とるにたらない集まり" とでも言うのでしょうか。 
 大阪公演と、本日の東京での公演、演奏楽曲、演出、ほとんどというか、いえ、全く同じだったと思えます。で、第一部といえばいいのかな。「MOON OVER the ROSEBUD」のジャケット、すなわち「Birdy」を思わせる装飾、舞台の下手(しもて)の上部から上手(かみて)の下に一条の光りが放たれ、その先に白いテーブルがありライダーズの面々が向かい合って座っている」

----向かい合っている彼らが、そこで、スカム・パーティを行っているのですか?

「そうですね、スカム・パーティ、いえ、ひょっとすると、・・・」

----パーティがバーディならば、テーブルは、ベッドかも?
  ごめんなさい、話の腰を折っちゃって

「いえ、テーブルというよりもベッドかもしれません」

----というと、彼らは、一条の光りに照らされた、ベッドを囲んでいる。 あれぇ、サポートとして登場した唯一の女性コーラスが、確か、ray of light(一条の光) 、そしてたしか彼女の衣装は・・・
 (以下、次回)
おふたりの再会,感じ入ります!!
そしてフレンドさんの今回のアルバムの洞察も興味深いですよね。
いつか登場していただきましょう!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

架空楽団(合併!) 更新情報

架空楽団(合併!)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング