ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

腰椎椎間板ヘルニアコミュの手術と検査

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして(´・_・`)
私は14日に入院して脊髄造影剤検査をして17日に手術しますm(._.)m
今まで局所麻酔での軽い手術はしたことあるけど、全身麻酔での手術は初めてでもう怖くて不安でしかたありません( ; ; )
毎日手術や検査のことを考えて涙してご飯もあまり食べれないし鬱になりそうです( ; ; )

20代も後半にしてこんなにビビってしまい情けありません( ; ; )

私は顕微鏡による手術をしますm(._.)m

痛いのも嫌いで手術後どれくらい痛いかとかも考えたら不安と怖さでパニックになりそうです( ; ; )

みなさんこんな状況をどうのりすごしたんでしょうか?( ; ; )

コメント(49)

>>[8]

私も術後なかなか痛みが思うようにひかず職場の人には心ないことを言われたりして精神的にやられましたm(__)m手術する前の痛みではないけどやっぱりヘルニアを取ったんだからすぐによくなると思ってましたm(__)m私も術後から心療内科に通っています>_<もう1年過ぎました。やっと心療内科の先生にも少しずつ薬を減らして卒業できるようにしましょうと言われました(^O^)
リハビリでプールに行って私は太ってるのでダイエットもして術後の痛みも大丈夫マシになってきました(^O^)1年過ぎたら先生には今の痛みは残る可能性が高いと言われたけど、プールでリハビリして負けずに少しでも前のようになれるように頑張っています>_<

鯖さんも頑張ってください(^O^)

努力していたらかならずよくなるはずと私は信じて頑張ってます>_<
これから寒い冬で神経にくるから辛いですよね( ; ; )
本日都内の病院に入院し明日MEDで手術するため電車で向かっているところです。

子供が登校するのを見送ってから出発しましたが、子供の前では心配かけないよう余裕綽々なフリをしてたのに、特急に乗った途端、シングルファザーだけに万一など色々な余計なことを考えてしまい、仮眠するつもりが全く出来ず(苦笑)

一昨年、昨年と持続ブロックで3週間入院したものの、今年の夏過ぎから痛みの質が明らかに悪化してるのを感じ手術を決断し今日に至ります。

昨夜は入院前にガッツリ食べておこうと子供を連れてバイキングに行きましたが、料理を取りに行くのが想像以上にキツくてキツくて…もうこれ以上は注射や薬ではごまかせないなと身体の限界を感じました。

クリスマスは一緒に過ごせませんがプレゼントは大学生の長女にサンタクロース代理を頼みました。
昨年サンタクロースの正体に気付きそうな様子だったのですが、もしそうなら入院中だからプレゼント渡せないからコレでプレゼントがあったら本物だね!!と(笑)

車窓からスカイツリーが見えてきました。
それでは手術頑張ってきます。
>>[11]

頑張ってください(^O^)

元気になって早く子供さんと遊べる日が来ることをお祈りしてます(^O^)

元気になっていっぱい楽しいことするために頑張ってください(^O^)
>>[12]

ありがとうございます。

入院時の色々な問診や手術前最後の食事も終わり、後は明日の手術を待つだけになりました。

子供たちは青春18きっぷを利用した旅が大好きなので、また遠くまで行けるよう明日は頑張ってきます!
>>[13]

無事手術を終えられて 椎間板ヘルニアの痛みから解放されたでしょうか。

一度椎間板ヘルニアを発症したという事は 軟骨が劣化しているという事のなので

背骨周りの筋肉を鍛えて筋肉のコルセットを作り 

尚且つ再発しない様に重い物を持ったり、背骨に負荷のかかる姿勢をしたりしないでして下さいね。

お大事に(^_-)-☆
>>[14]

ありがとうございます。

手術は無事終わりました。
午前中の早い時間の手術だったので、その日はほぼ24時間横になっていたため手術した箇所の痛みと寝返りが自由に出来ない痛みで大変でしたが、翌日に歩行器で歩き始めると痛みが時間とともに小さくなって、今朝、血を抜く管を抜いてからはほとんど痛みを感じなくなりました。もちろんヘルニアの痛みは無くなりました。

退院の日も決まったので、あとはリハビリの先生に教わった再発しない身体作りをして気を付けようと思います。
>>[15]

おめでとうございます。(^^♪

良かったですね。   早々と退院の日も決まりましたか。

痛みが無くなるとどうしても トレーニングを忘れがちになります。(人間の本質でしょう)

無理のない程度に 腰回りの筋肉のコルセット作りと無理しないやんわりストレッチをして

もう二度と再発しない様に 頑張ってくださいハート達(複数ハート)

>>[16]

いよいよ明日退院します。
リハビリを開始して普段使わない筋肉を鍛えているせいか、寝起きは少々下半身が重い(たまに筋肉痛)ですが痛みや痺れはほとんどありません。

仕事は1月6日からの予定で、主治医の先生の許可も出ました。同僚も事情は知っているので、少し手伝ってもらいながら頑張っていこうと思います。

家の事は冬休みなので子供たちに任せて、身体の回復を優先しようと思います。
>>[17]

明日ですか 

おめでとうございます。

お正月はご家族と楽しく過ごせそうですね。

また椎間板ヘルニアを発症してから 動いておられないので筋力低下していると思います。
そこでいきなり動くとキツイでしょう。

少しづつリハビリと その後は 忘れずに 筋トレとストレッチを継続して
ご家族の為にも 無理せず 再発しない様に お過ごし下さい(^^♪

私は 年末年始を実家に帰って過ごすか 帰らずに過ごすか

身体の様子を見ながら思案中です。
>>[13]

手術お疲れ様でした(^O^)
そしてお正月を家族とお家で迎えられてなによりです(≧∇≦)

すぐお仕事されるみたいですが、無理はなさらないで徐々に体をならしてくださいね>_<
>>[19]

ありがとうございます。
退院後、2日位は傷の痛み?のような感じが強くて心配しましたが、自宅の周りを歩いたりリハビリで教わったトレーニングをしているうち徐々に気にならなくなってきました。
痛みが減ってくると無意識にあれこれ動いてしまいそうなので、再発させないよう気を付けたいと思います。
>>[20]

無理はなされないように>_<とても回復が早いですね(^O^)
ちなみに手術法は何でされたんですか?
>>[21]

手術はMEDでした。病院は東京の岩○整形外科です。
主治医の話では、それほどヘルニアは出ていなかったが神経に癒着していて、神経が結構痛そうな炎症を起こしていたとの事でした。

退院した時点では傷周辺の痛みはありましたが、手術前のような腰からお尻に電気が突き抜けるような痛みはほとんどありませんでした。

帰宅してからは、コタツに座る・立ち上がる、車に乗る・降りる、暖かい室内から寒い屋外に出る時に痛みが一時的に増加しましたが、日に日に痛みが弱くなり、今日は自分で車を運転して初売りにも行って来ました。

退院する時にはこんなに短期間でここまで回復するとは思っていなかったので自分でもびっくりしています。
>>[22]

回復力すごいです>_<退院も手術ほうによってこんなに違うんですね>_<羨ましいです>_<私は1年経ってやっと仕事もなんとか普通にできるようになりましたよf^_^;日々プールにかよって水中ウォーキングの効果かなとも思ってます(^O^)
昨日 手術致しました。
朝 1番でしたので 10時半位には部屋に戻って来た記憶があります。
手術前と手術後で 何が違うのか・・・
腰の痛みが、無くなった事。
あんだけ苦しく辛かった痛みが、なくなってます。
ですが、長年放置していた為かもしれませんが
痺れだけは残っています。
ぜんぶが残っている訳ではないですが、90%位ですかね。

そして、今朝からバルーンも抜け点滴も必要な時だけになり
歩行も出来る様になりました。

あとは、時間と自分の自己再生力とリハビリの努力だと思ってます。頑張らないとなぁ。
>>[24]   

無事に手術が終わって良かったですね。

痛みの無い生活は素晴らしいでしょう(^_-)-☆

痺れも早く無くなると良いですね。
>>[25]
ありがとうございます。
痛くないっていうのは、こんな感じだったんですね。
すっかり忘れていました。

痺れは、時間が解決してくれると病院でも教わってきたので
お土産だと思い お家に持って帰って来ました。

もう少し落ち着いたら、左足の全十字靭帯&右足の半月板の
リハビリを開始して行動派だった頃の自分に戻れたらと思います。
コメントありがとうございました。
まだまだ、聞いてみたい事があったりすると思いますので
お付き合いして頂けたら幸いです。
>>[27]

これからずーと リハビリと筋トレを続けて 再発しない様に頑張りましょう。

一度椎間板ヘルニアを発症すると今の医学では元の身体には戻らないそうですので

昔の様な行動をしないのが良いと思います。
>>[28]

アドバイスありがとうございます。

以前より、自分に気をつけてあげたいと思います。

効果的なリハビリ方法などがあったら、教えて頂けるとありがたいです
>>[29]

私もまだ試行錯誤中なのですが、東京大学の松平浩先生の本を参考にしてやってます。
>>[30]
私も参考にしたいと思いますので、明日 仕事終わりに探しに行きたいと思います。
しつこくて、スミマセン
>>[31]

私は最初は名古屋市図書館で借りました。 

「腰痛持ち」をやめる本 (切り札はたった3秒の習慣)  ¥1404 です。

その後セブンネットで購入し 今は何故か息子が持っています。

この先生は昨年NHKにも出ておられましたよ。
術後初めての診察にこの天候の中行ってきました。
(現在、帰りの特急の中です)

術後の経過ですが、12月28日に退院して大晦日までは傷口周辺の痛みがありましたが足の痺れはありませんでした。

年が明けて2日の初売りにも行く事ができました。
6日の仕事始めの日は流石に疲れましたが日に日に傷口周辺の痛みは気にならなくなって、成人式の当日の父親としてのおつとめ(着付けのための深夜の送迎)もできました。

先週になって足の痺れが気になるようになり、昨日今日は久しぶりの腰痛でぎこちない歩き方をしてる状態で、今日の診察後に尾てい骨からブロック注射を射ってもらいました。(帰り道が不安だったので)

レントゲンを見た限りでは再発ではなさそうで、術後1ヶ月経ってないのにちょっと飛ばしすぎだねと言われました。

念のため来月MRIを撮って大丈夫なら3ヶ月後の診察になるそうです。

長女以外の子供たち(♂)に口うるさく手伝ってと言ってもなかなかやる気スイッチが入らず、待ちきれず自分で動いてしまうのも悪いのかなと。

術後3ヶ月くらいまでは再発しやすいから気を付けてと言われたので、春先くらいまでは家事を少し手抜きさせてもらおうと思います。
神経根ブロック注射 終わり、今、ディスコグラフィ終ったところです

神経根ブロック注射は、私の中でトラウマです!
気を失いそうになります
大きいハンマーで足を殴られた とにかくトラウマになりました。二度とやりたくないです
そして効果もなく
本日、ディスコグラフィやりました
痛みはチクッくらい神経根に比べたら100倍楽でした
ステロイド入れたから、少し足に痛みが?
もしや、効いてない?
これやって効かなければ、次は手術だそうです
お久しぶりです。1月8日に手術をして 24日に再発
早 7ヵ月になろうとしておりますが、
再手術が決まりました。
ブロック注射が3時間程で切れてしまい
痛み止めも効かない以上 先延ばしにする位なら
ここいらで、やってしまえ!!
ってな感じで、やる事にしました。
今度は早期仕事の復帰を考える事なく出来そうなので
上手く行く様な気がします。
一か月ほど前から腰から右足にかけて激痛がはしり、整骨院へ行っても改善しなかったため、整形外科を受診してレントゲンを撮ってもらったところ
『ヘルニアでは無い。』
と、言われ痛み止めをもらい、注射を打っても効果なし、再び整骨院へ行ったのですが効果なし。
名古屋のはちや整形外科へ行き、レントゲンを撮ったところ
『ヘルニアの疑いあり。』
と言われ、今日MRIの検査を受けたら
『小さいヘルニアがあるね〜』
との事。MEDでの手術を勧められました。同伴した夫と相談して、まずは次の診察までの2週間の間はリリカなどの投薬治療で様子を見て、次回の診察の際に手術をするか返答することにしました。
先生は
『手術をすれば、痛みから解放される』
と、仰っていたのですが…。夫も歩くのも辛いんだから手術した方が良いと言うのですが、手術をされた皆様はいかがでしょうか??
>>[36] 私もヘルニアもちで、激痛がはしり、最後には足が痺れて歩行できなくなったので、オペしました。全身麻酔でしますが、翌日、今までの激痛がなんだったのか、全く痛みはなくなり、歩行もできました。オペ後、1か月ぐらいは骨の形成がきちんとされてないため、長時間座ったりができませんでしたが、オペして全く腰痛もなくなりましたり、普通に動けているので、後悔はないです。
>>[37]
初めまして。お返事ありがとうございます。
病院から帰ってきて、ネットなどで色んな情報をつい見てしまって、最初は前向きに
『手術して治そう!!』
と、思っていたのですが、再発とかあまり効果が無いとかネガティヴな情報ばかりが目についてしまって…。
いけないと思いつつ、つい見てしまうんですよね…。
今は、痛み止めを飲んでなんとか腰をかがめて足をかばいつつ、お婆さんみたいに歩いているのですが、これでは長距離歩くのは大変ですし、何にも出来ないので再来週の診察の際に手術の申し込みをしようと思います。
因みにakkiyさんはどんな方法で手術をされたのですか??
同じ方法であればどんな感じだったか教えて頂けると嬉しいです顔(笑)
>>[37] お返事ありがとうございます。私はたぶんMEDでしたね。去年の春にしましたが、再発とかしてないですよ!歩き過ぎると元々痺れていた左足が調子わるくなりますが、寝るとすぐ良くなりますし、オペはしてよかったとおもいます。私もしなければ、歩けないし、もちろん仕事もできませんでした。リリカも75mgのんでましたけど、効かなかったし、ブロック注射もした日だけでしたね。治療費のムダにもなるため、オペに踏み切ったのですが、保険で最後かえってくるため、手出しは少なかったですよー
早くよくなられることを願います(*^ω^*)
>>[38]
手術なんて最後の手段。
手術は辞めた方がいい。
手術失敗例も沢山あります。
>>[39]
昨日からリリカ75mgに変わったのですが(今まで25mgと、前の整形外科で処方されていたボルタレンを服用)今のところなんの変化もなく…痛み治らず、副作用の眠気も感じることなく…。何とかならないものかと感じております。。。
痛みの元を取らないと治るものも治らないですし…もう少し熟慮して決断しようと思います顔(笑)
よかったら、手術の流れ…というかこんな事したよって情報あったらまた教えてくださいませあせあせ
>>[41] 手術は、準備としては採血、腰部のレントゲン、MRI、肺機能検査をしました、腰部のレントゲンやMRIはおそらくとられているかと思いますので、採血と肺機能ぐらいでしょうか?入院は、手術日の前日にしました。当日は、点滴をしました。手術は全身麻酔なんで、気付いたら終わってます。時間的に2時間程度。痛みは当日の夜ぐらいで、1人で身体の向きもかえれなかったので、看護師さんにかえてもらいます。翌日からは普通に歩いてokでした!リハビリはたしかその翌日からでした。入院は一週間程度。とくにリハビリに通ったりはせずに数ヶ月おきに定期健診に行く程度。仕事はデスクワークならば、退院後すぐokです。車(RV)の運転もできます。手術をすると、今までの痛みやそれによる制限がなんだったんだろうとおもいます。
>>[42]
詳細を教えてくださり有り難うございます顔(笑)
入院、手術が初めてなので、どのような過程で進めていくのかが分からなくて不安でした。
デスクワークは即仕事OKなのですね…。
残念ながら私はデスクワークでは無いので、しばらく仕事出来ないかも…ですね涙3時間の立ち仕事なのであせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
安静にして生活しておりますが、まだ前かがみでしか歩けないので仕事もままならずなので…。悩むところです。
>>[44]
貴重な経験談、アドバイスありがとうございます顔(笑)
手術後はすぐに歩けると先生が仰っていたのですが、やはり無理は禁物なのですね…ふらふらふらふら
私の仕事は肉体労働とまではいかないかもですが、やっぱり少し重い物を運んだり、抜き取り作業があったりでつい無理をしてしまいそうでちょっと不安です…。
せっかく慣れた仕事なので辞めるのも勿体無いし…。悩むところです表情(あせり)
痛みとはサヨナラしたいので、アドバイスと、先生の意見を聞いて、手術と仕事復帰は考えたいです。
☆サッチャン☆さんも、手術を控えているのですね涙お互い元気になれるよう頑張りましょうね顔(笑)
>>[47]
術後は一ヶ月半仕事を休んで復帰。
普段どおりに生活してます顔(笑)痺れもなくなり、たまに動きすぎると腰がピキッと痛む時はありますが、先日、術後半年の検査でMRIを受けた結果、骨も綺麗で異常なしと言われ、一年検診も受けなくてOKとの診断でした。
私はヘルニアと脊柱管狭窄症を患い、両方取ってもらいました。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

腰椎椎間板ヘルニア 更新情報

腰椎椎間板ヘルニアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング