ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニッパク生、およびその仲間たちコミュの『目でみるブラジル日本移民の百年』(風響社)の共同購入について‏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさま


こんにちは。
24期の上田永久子です。
モンチアズールで研修をさせていただいておりました。
現在は、大阪の医療系の商社で総務の仕事をしています。


昨日、関西のOBの方々数人と、神戸のシュハスカリアで集まったのですが、
その際に、かけはしの会代表の、10期の中根さんが、
『目でみるブラジル日本移民の百年』という本を持ってきていらっしゃいました。

たくさんの移民の歴史を語る写真が掲載され、
その説明が日本語とポルトガル語で詳しく、
分かりやすく書かれています。


本の詳細↓
http://www.fukyo.co.jp/02-naiyo/ISBN978-4-89489-500-3.html#500-3-wr


この本の編纂委員会の委員長は、4期の森幸一さんで、
この委員会には、
現在JICAのシニアボランティアでブラジルの文協で働いている、
24期の山本裕美子も関わっています。

私は、山本裕美子がこの本の編集を、
すごく一生懸命に大変な仕事をしているということを聞いてはいたのですが、
本が日本でも売り出されているとは知りませんでした。


その集まりでOBの方々と本をめくりながら、
この本は、ぜひニッパクのOBには、
一人一冊は持っていてほしい本だという話をしていました。

そこで、この本を、かけはしの会で、
まとめて200冊とか300冊くらい出版社から直接買って、
一冊あたりの値段(定価¥2,000)を安くしてもらおうということになりました。


どのように皆さんからの注文を取りまとめるか、
支払い方法はどうするかなどは、
今後追ってご連絡させていただきますので、
とりあえずで申し訳ございませんが、
ご希望の冊数と、
期とお名前とメールアドレスをご記入の上、
私まで、メッセージをいただけませんでしょうか?

今のところ、8月中くらいには、お手元に届くようにしたいと思っています。


ぜひみなさま、一度、上のリンクからこの本の詳細をご覧下さい。
とても良くまとまっていますし、
何より、ニッパクのOBが2人も、この記念すべき年に、
このような素晴らしい本の編纂に携わっていることは、
とてもすごいことだと思いますので、
ぜひ、何冊か買って、
ブラジルにいらっしゃるお世話になった引受人の方に送ってあげたり、
職場の方に見せたり、お子様に見せたりしいただきたいと思います。


たくさん注文すれば、さらに安くしてもらえるのではないかと思いますので、
ぜひみなさん、どしどしご注文ください。
お待ちしています。

ぜひ、一人一冊は!!!


上田永久子

(他のメーリングリストに加入している方は、ご案内が重複してしまって、申し訳ございません。)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニッパク生、およびその仲間たち 更新情報

ニッパク生、およびその仲間たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング