ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

World Travelerコミュのベトナムについて☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年の夏にベトナムのボランティアツアー(地球の歩きかたのやつです)に参加しようと思っている大学生です!!

海外旅行は二回目だし、一人参加は初めてなので、
不安があります。
ガイドブックを読んでいると、ホテルでスリとか、
食あたりとかの実例が出ていて心配になってしまいます。

でもいい思い出を作りたいし、やっぱりベトナムに行って
みたいです(๑→‿ฺ←๑)

ベトナム旅行で気をつけることやおすすめの料理など
知っていましたら教えてください☆

コメント(12)

はじめまして。

ベトナム行かれるんですね。楽しみですね^^ ベトナムは最高の思い出の旅行の一つです。

私の日記にベトナムの旅行記を書きましたが、参考になりますでしょうか。全部で14回に分けて書いています。

1回目はここからです。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=80326680&owner_id=1783218
コメント早速ありがとうございます〜♬
旅行たくさんなさってるんですねぇ〜(๑→ܫ←๑)
ベトナムにはまだ戦争のあとが残っているんですね・・・。
行きたいっていう気持ちが強くなりました!
ちょくちょくのぞきに行かせていただきます☆
宿泊されるホテルのランクにもよりますが、
やはり貴重品管理は気をつけるに越したことはないと思います。
スリの件ですが、
ここに貴重品がありますよ!みたいな身に付け方をしていれば、
ベトナムだけでなく、海外にいれば誰でも襲われると思います。
ノエミさんと同様、ベトナムは歩行者よりもバイク優先に近いので、
スリよりもバイクに引かれないようにも注意した方がいいと思います!
またバイタクもしつこい位近寄ってくるので、ボラレナイ為にもあまり乗らない方がいいと思いますよ!
マリシャンさん
先ほど書き忘れましたが、何せ11年ほど前のことなので、確実な情報には遠いと思いますが、雰囲気がわかって頂ければと思います。
私もみなさんが書いていらっしゃる通りと同じ意見ですが、11年前でもぼったくりに合いましたので、充分気をつけてください。最近にベトナムへ行った友人の話しを聞いていると、明らかに私のときよりは「悪知恵」のある人が増えているようです。当時は「盗む」的な発想は感じられず、「騙す」や「恵んでもらう」という程度でしたので。

犯罪的なこともそうですが、衛生面でも気をつけてくださいね。火が通っているものなら大丈夫だと思いますが、氷は避けたほうがいいと思いますよ。夏なので暑いだろうとは思いますが・・・。


私の旅行記は情報としてはさほどお役に立てるものは少ないかもしれません^^;・・・が、また他の土地のことでもお役に立てれば嬉しいです。
みなさん、貴重なコメントを書いてくださって
とてもうれしく思っています☆
ありがとうございます(๑→ܫ←๑)

>ノエミさん
はじめまして。
旅行の企画や手配のお仕事をなさってるんですね☆
素敵ですね!!
私が思ってるほど危険ではないことがわかりました。
よかったらリンク教えていただきたいです♪

>Sydneyさん
そうですよね!日本でだって貴重品を盗まれる恐れが
ありますもんね。
バイク優先とは驚きです!気をつけます☆

>Sariさん
他の国の日記も少しのぞいてみました☆
とっても旅行したい気分になります!!
犯罪面(ぼったくり等)、衛生面に気をつけつつ
楽しみたいと思います!

>ゆみさみさん
確かに!!日本語がやたらうまいのは怪しいですね〜w
ゆみさみさんのコメントを読んで少し安心しました☆
素敵な思い出が作れそうです。

ボランティアツアーはマングローブ植林が主です。
ホーチミンのホテルに泊まることが多いようで、
あとヴィン・ロンのファームステイもあるそうです!
バイクの数はたぶん日本で思っているよりもホントにすごいですよ笑。行ったら分かると思いますが・・・食べ物はやっぱ香草がきついので、春菊とかもちょっと苦手・・・というようだったら、オーダーの際に『ノーハクチー(日本で言うパクチー)』と言うとハクチーを抜いてくれますよ。ツアーみたいなのでマリシャンさんが行く時間があるか分かりませんが、『フォー24』というお店はよかったです。すごく楽しい街なので、楽しんできてくださいね!!お土産の包みはあまりしっかりしてないので、もし陶器等買われるのであれば、新聞を持っていくといいかもしれません。
ベトナムのどちらへ行かれるのでしょうか?

ホーチミン・シティに行かれるなら、是非 『戦争証跡博物館』 へ行ってみて下さい。

ボクはこれを見て、その後ベトナムの旅で毎日何かしら腹立つ事がありましたが、「このベトナム人達のパワーがありから、戦後30年も満たないのに(3年前の話です)ここまで復興してるんだな」 と思い、憎めませんでした。

今でもまた行きたいと思っています。


もう1つ。

ホイアン郊外にある、ミーライ(My Lai)。


−ベトナム戦争中、米軍の一般市民に対する無差別虐殺を象徴する現場となったのが、クアンガイ郊外にあるソンミ村ミーライ地区である。1968年3月16日朝、かねてからベトコンの拠点と考えられていたソンミ村を、カリー少尉率いる部隊がヘリコプターで急襲。朝市でにぎわう村を襲撃したのち村人を広場に集め、マシンガンで一斉射殺した。この時に犠牲になったのは504人。この 「ソンミ事件」 は後に新聞で報じられ、世論の猛烈な反発を買った。
 現在、村には慰霊碑が建ち、1992年には小さな博物館が開館した。村人の遺品や殺害現場の写真などが展示されている。 (旅行人ノート・メコンの国(旅行人)より)


ボクはホイアンでバイクを借りて行ったのですが、博物館の壁に射殺された504人の名前と当時の年齢が書かれており、10歳にも満たない子供も居れば20代・30代の働き盛りの人達、孫もいるであろう歳の人達。

あまりにリアル過ぎて涙が出ました。

ベトナムの地で、こんな事が実際にあった言う事を知るためにも、是非訪れて欲しいと思います。


固い話ばかりになってしまったので、美味しいオススメを1つ。

ホイアンの 「バンバク(ホワイトローズ)」。
これは海老のすり身が入った蒸しシュウマイといった感じなのですが、プリップリで美味しかったです^^

市場近くの“チャンフー通り(Tran Phu Rt)”沿いにある 『Hnuy Restaurant』 がオススメです^^
こんにちは〜初めまして!去年の11月にベトナムデビューしたところなのです。
行き先によっても違うと思いますが、排気ガスと埃は日本とレベル違いました!洗眼剤か目薬、めがね、マスク、うがい薬はあったほうが良いですよ〜。私は目薬が無かったので辛かったです。マスクは現地調達でもいいかも?
あと、ボランティアで行かれるので大丈夫と思いますが、靴は丈夫でガシガシ歩けるのが良いです。都市部の道路も素敵にボコボコなのですよ。
そしてアオザイ、日本で着る機会ないかもだけど、せっかくだから作ってみてはいかがでしょお??(ミーハー旅行者の私は作りました)
では気を付けて行ってきてくださいね!たべもの美味しいですよ〜☆
>おかちさん
バイク・・・覚悟しておきます(((( ;゚Д゚)))
パクチーはまだ食べたことないので挑戦してみようと
思います♪
お土産とかかわいいものたくさんありそうですね!!
陶器いいですね〜見てきます☆

>てんさん
ホーチミン市内とヴィン・ロンという所にいくようです!
戦争って残酷ですよね・・・。
でもその傷跡をこの目でしっかり見ておきたいと思います!!

シューマイ大好きなので「バンバク」食べてみようと
思います☆ありがとうございます♬

>piaoliang
排気ガスと埃がすごいのですね(;→㉨←)ノ
貴重な情報ありがとうございます!!
目薬までは思いつきませんでした。
アオザイ、有名なんですよね☆機会があれば作って
みようと思います(๑→‿ฺ←๑)

>ノエミさん
コメントに加えメッセージまでくださってありがとう
ございました♪
花柄マスク・・・かわいいですね(*´⊥`*)
素敵な思い出作ってきます!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

World Traveler 更新情報

World Travelerのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。