ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

World Travelerコミュのドイツ・スイス情報教えて!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月から父とドイツ。スイスに行きます。
ロマンチック街道を抜けてノイシュバンシュタイン城を見学し、ユングフラウ鉄道にのりマッターホルンとか観光する8日間の旅。 
日本旅行の添乗員さん付きツアーです。
父は初めてのヨーロッパです。
(だから、どこに行くか、すっごい悩みましたが・・・)

気になるのは気候です。
知りたいのは、歴史です。 それに雑学!!!
いまからドイツ・スイスの勉強するので、
本でも映画でも小話でも、なにかお勧めあったら教えてください!!

コメント(14)

プチ肌寒いです。

スイスは「swiss info」というHPがあるので
ぜひ行って見て下さい。
http://swissinfo.org/sja/swissinfo.html?siteSect=100
最近のSWISSのニュースや気候、
細かい地図や豆知識等が載っていて便利なページです。

軍事力や教育制度についてのレポートはこちら。
http://homepage2.nifty.com/aquarian/Swiss/Swiss_Impr_hd.htm

後は定番の外務省。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/europe.html

まずはこんな感じですかね??
あ!私も全く同じコースのツアーに
来月行きます〜!

添乗員さんがいるので、何も調査せず
のほほ〜んとついて行く予定です(笑)

一番気になってるのはスイスのハイキングですね〜
登山靴いるかなぁ、と。
情報ありがとうございます!
私も登山靴気になる・・・
しかも、なんとこのツアー、最低15人いないと
中止になるらしいんですが、今のところ父と私の2人。

人気薄!?

Ray−co.さんのご照会のサイト見てみまーす!
けっこう肌寒い所あるかもなぁ〜

マッーターホルンは寒い思いま〜す。
空気が美味しそぅ
ユングフラオにしても マッターホルンにしても天気が勝負です。毎日移動のツアーでしたら、せっかくいったのに。。曇っててあまり見えなかった。。ともなりますから心がまえしておきましょー。
私は数年前 お盆に ユングフラオの頂上にいきましたが、寒かったです。もちろん長袖、ジャンパー必要ですよ!
スイスの夏は 家のベランダのゼラニウムがとっても素敵ですよーん。お楽しみにー。
Zermattのハイキングでは登山靴は必須ではありません。
ツアーに含まれているハイキングはほぼ下りで、難しいコースは行かないと思って結構です。余程特殊なツアーでない限り靴はハイキングシューズでいいと思います。もちろん登山靴があればベターですが。

天気についてですが、6月は晴天の時が多かったのですが、7月、8月はパッとしない日が多いですね。最近は森林限界の2300M付近まで雪が降りました。8月に入ってから、5回目の降雪です。ちょっと異常ですね。

山の天気は変わりやすいので、防寒具、雨具は持っていってください。無ければ現地購入も可能です。

9月、10月は天気が良いといいですね。
こんにちは。私も3年前の7月にスイス、ドイツに個人旅行で行きました。
夏だったので油断してかなり軽装で行ってしまったんで
寒くて寒くて・・・
服装にはくれぐれも気をつけて下さい。
あと、ハイキングコースだと思って歩いてたら道を間違えていたようで、知らない間に登山してました。
怖いので途中で引き返しましたが・・・
景色は天気にもよりますが絶景です。
画像載せますね。
フォトアルバムにも写真載せてますのでよかったらみなさん見に来て下さい(*^^*)
マッターホルンということはツェルマットですね。
10月だとかなり寒いと思います(僕は真夏と真冬にしか行ったことないですがww)。
ツアーだとゴルナーグラート(夏でも薄いジャンバーが必要でした。)に行くと思うので、十分に寒さ対策しましょう。高山病になる人もいるので、その対策も忘れずに。
雨&寒さ対策として、私は100円ショップで雨カッパ上下を買って、帰りは捨ててきました。でもリュックサックが濡れてしまったので、上はポンチョみたいなもののほうが良いと思います。
あと手も冷たいので手袋か軍手があるといいかも。
靴は雪でも滑らないものを。
スイスいいですねぇー。
一度訪れてかなり気に入って、3年連続で行きました。
気候の事や、現地のホットな情報についてはグリンデル
ワルドの日本語観光案内所さんにかなりお世話になりま
したよ。一度コンタクトされてはいかがでしょうか?
かなりご親切に対応頂き、また日本ではなかなか手の
届かない情報も豊富にお持ちで非常に助かりました。

http://www.jibswiss.com/

場所は離れてますが、ツェルマット情報も豊富にお持ち
だったと記憶してます。

しんたろうさんもコメントされてましたが、ツアーで
ツェルマットでしたらハイキングシューズがあれば問題
ないと思います。
皆さん役立つ情報をありがとうございます!
しかも、何やら、洪水が大変とか聞きましたが、
実際どうなんだろう・・
ああ、ベルンの洪水ですね!
でもベルンとZermattは離れてるから大丈夫じゃないかなぁ?
あとグリンデルワルトもひどいみたいですね。
来月までにきちんと復旧するといいですね。
でもダメでも一興かとw

10月のスイス、やっぱり結構寒いかもですね。
2月は−25℃だったけど…。
マッターホルンは富士山と同じで独立峰なので
雲が掛かりやすいとZermatt観光局のお姉さんが言ってました。

あとどなたかの前述にもありましたが、
スイスもドイツも基本的には都会なので
防寒着は現地調達もたやすいですよ。


あとZermatt以外の街にも行くようでしたら
チョコレート屋さんのチョコレート食べてください!!
真面目に激ウマです!!
(Zermattでもいいのかもですが…^^;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

World Traveler 更新情報

World Travelerのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。