ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プロ野球・大好きだけど大嫌いコミュのついにセリーグにも魔の手が・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来シーズンからプレーオフ制度が導入されることが
決まったそうです。

みなさんはどう思われますか?
私は完全に反対派です。

理由はたくさんあるのですが、何より『3位狙い』という
考え方が生まれてしまうことが悲しい!(T-T)
そしてせっかく1位になったのに優勝できない(ソフトバンクのように)可能性が出てくるのが間違ってると思うのです!

何のための146試合あるシーズンを戦い抜くのか!!
たった一つの王座を勝ち取らなければいけないからこそ
選手たちは必死になれ、良いプレーが見れるのではなかろうか!!

ただでさえ最近のプロ野球の試合の盛り上がりの無さに
愕然ときてるというのにこれ以上酷くするつもりですか!?

関係者の方々には今一度考え直して欲しいところですな。。。

コメント(3)

プレーオフについては賛否両論あるでしょうね。

私は・・・今のところ賛成です。

ホークスファン(正確には王監督ファン)なので正直気持ちとしては
昨年、一昨年のあの悔しい思いはしたくないし納得いかない部分もあります。
でもWBCと同じようにルールや手法に違和感があったとしても
「まずは失敗してもやってみる」という事だと思います。
これまでの野球界に足りなかったのは一部の権力の意向に沿って
積極的に行ってこなかった様々なチャレンジだと思うんです。

確かにシーズン通しての戦いの重みがなくなったり、3位狙いの
チームが出てきたりするでしょう。
でも逆に考えれば4月から9月まで1年通してプレーオフと同じような
緊張感、緊迫感で選手が試合をする、我々ファンが試合を観る事が
出来るでしょうか?節目節目で大事な試合はありますがプレーオフの
それとは比較にならないと思います。
この緊張感、ここで負けたら明日がないという切迫した思いが
やる側にも観る側にもある、そこに感動が生まれる。
これがある意味凝縮されたスポーツの醍醐味とも言えると思います。

3位狙いもいいでしょう。これまで3位という重みがなかったのだから
そこにまた緊張感が生まれる。3位争いという別の見どころが
増えると考える訳です。
恐らく3位を狙うチームは、いやもっと言えばプレーオフに臨む
チームはその試合の中でプレーオフの不条理について考えながら
やってる選手は一人もいないと思います。ただ勝ちたいという一心のみ。
試合はどんな舞台でも試合なのです。

今まで動かそうとしなかった野球界の古き固定観念みたいなものを
色んなチャレンジによって変えていかなければ未来は無いと思います。
だからホークスが例え今年また敗れ3年連続でプレーオフで苦汁を
飲んだとしても、開催日程について(1位チームのブランク)不満を言う事はあれども、
プレーオフ廃止はまだすべきではないと思います。

止めるのはいつでも出来ます。一度止めたらもう出来ません。
もし不十分な点があれば、やり方を手直しして続けながら本当に
行き詰った時に止めればいいのです。

そしてプレーオフに優る緊張感、日本シリーズチャンピオンと
世界のリーグチャンピオンとの真のワールドシリーズが実現した日に
プレーオフは止めるべきだと思います。
プレーオフやるよりもう少し地方球場でオープン戦やれよ。

と思います。

なんかオープン戦の結果みてると本拠地球場、とくにドームが多い。

平日の昼間ろくに客入らないのにドームで経費つかうな。

それなら地方のファン開拓したほうがいいと思う。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プロ野球・大好きだけど大嫌い 更新情報

プロ野球・大好きだけど大嫌いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング