ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作りパンの会コミュの手捏ね・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
手作りパンが好きで、週に2回くらいのペースで作っていきたいと思っている今日この頃です・・・ただ、最近、手で捏ねる大変さが感じられる時があり、パン捏ね機の購入を考える様になりました。ネットで探してみたのですが、けっこうなお値段で、どうしようか悩んでます。それでも、なにかいいものをご存知の方が居られましたら、教えて頂けないでしょうか・・・よろしくお願いします。

コメント(13)

こんにちは。

予算はいくらぐらいですか?

ホームベーカリーにしても、ニーダーやフードプロセッサにしても、新品は高いですが、オークションや中古品を狙うと、少しは安く手に入ると思いますよ。
私はクイジナート使ってます。

捏ね機能のみですが・・・

300gまで対応でネット通販で3万円ぐらいかな?
部品が壊れても部品ごとに購入できるのが クイジナートの良いところ。

そして 悔しいぐらい 手ごねよりもふっくらもったり仕上がるので 手放せません。
時間もかからないですし。お湯入れる必要もないですし。

コストコ行くと もうちょっと安く手に入るはずです。
ただしコストコのはコストコ限定のものなので 部品の購入などはできないと聞いてます。

HBの捏ね機能だけ使っているという方もいらっしゃいますね。
パン捏ね機ってけっこうな値段しますよね。

パン捏ね機を買うなら、ホームベーカリーを買ったほうがいいのかな、と思います。
私は、ずっとBOSCHのスタンドミキサーが欲しいのですが、
http://www.rakuten.co.jp/tubasa55/151170/1807425/
↑こちらを眺めるばかりで、結局ずっとホームベーカリーを使っています。

ホームベーカリーがあれば、面倒な時はお任せしてしまえば、自動で焼き上げてもらえるし、
ゆっくり成型パンを作れない時でも、焼きたてパンが食べられるので、重宝はしてます。

最初パナソニックを購入し、現在はMK精工のものを使っています。
楽天で送料込み1万2千円弱でした。
パナソニック、修理代が1万700円、と言われたので、2月に買い換えました。
私もクイジ使ってパン捏ねてます。最初は手捏ねでしたが・・・。

ホームベーカリーも考えましたが、パン作りの楽しさって成型したり発酵させたり
(勿論、捏ねる事も楽しさの一つではあります)だと思うのでクイジにしました。

ただ、HBだとタイマー設定できるものもあり、そこはクイジには無いHBの良さだと思います。

クイジではパン捏ね以外にもミンチも作ります。
この手作りミンチでハンバーガーハンバーグを作ると、出てくる肉汁が違うので、
売っているミンチには余分なものがいっぱい入っているのがよく分かります。

クイジもHBもそれぞれ指でOK得意・不得意、利点・難点、色々あると思いますが、
自分のスタイルに合ったものをいかに使いこなすかによって、何を買うか変わってくると思います。

安さだけに惑わされず、よく検討なさって下さい。
それでは、今からクイジでパンを捏ねます手(パー)
私はHBです。
教室で、捏ねるところからやりましたが、これにほとんどの体力を持っていかれてしまい。
これを自分でやるのかと思うと、心折れてしまいました。
こんなレベル、気持ちの私ですが、手作りと言っていいのか。

そう思いながらパン生地にあんこ積めてます。
>>[8] るんるん
手ごねの環境?
体温とかですか?騒音とか?

それなら心配ご無用!!
生地温度は、こねあげ後でも調整出来ますし、仕込み水であらかじめある程度調整も出来ます!

叩かなくても捏ねられます!

なので気軽にどうぞ!!
>>[10] るんるん
グルテンは、引き伸ばして作ります!
その後叩いて強化するやり方の方が楽に早く捏ね上がりますが、良い生地が出来るという訳では無いのです スマイル

引き伸ばしだけでも充分にグルテンも作る事が出来ます!

>>[12] るんるん

今はネット動画も沢山ありますが
実際にお教室で教わるの良いものですよ。お仲間も出来ますしね スマイル
単発レッスンならお気軽なので
機会があったら是非試しください...♪*゚

私も3〜4年位月1でホシノのお教室に通いました...♪*゚

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作りパンの会 更新情報

手作りパンの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング