ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

好き好きインテリア ♡ コミュの家のゴミ置き場の工夫(分別収納)トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゴミの分別が義務づけられてる今、ゴミふくろをまとめるにしてもがさばってしまい何箱or何袋にもなってがさばってしまうのが現実ですガ━━(゚Д゚;)━━ン!。

せっかくお洒落な部屋にしてもゴミふくろに埋もれてしまっては台無しですよねガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!。

そこで皆さんのアイデアを教えてくださいexclamation手(パー)

コメント(41)

ごみといえば新聞紙…
皆さんどのようにまとめていますか?
玄関においても…邪魔で邪魔で☆
本当にごみの分別のために、スペースとりますよね。
残念ながら写真がないのですが、私は、よく通販雑誌にのっている縦50強×横30強×高さ170くらいの6段のごみ箱を活用していました。
1LDKに住んでいて、台所も1畳半くらいだったので、ユーティリティースペース(洗面台ち風呂場の間)においていました。
高さはあるのですが、スペースはそんなにとらないのでオススメです♪・・・が、高いんですよね。2万チョイしたような気がします。
新聞はソファの横の死角に、新聞用ケースを設置してためてましたが…あんまりオススメできる案ではないですね…。
みなさんどうしているんでしょうかね?
ちょっとみたらゴミ箱とは思えない。キッチンカウンターのようなゴミ箱です。通販で買いました。この中には一つの引き出しに空きビン、もう一つの引き出しにプラスチッック系ゴミを入れています。ゴミ箱の上はしゃれたタイルになっているので、いろいろ物を置いて使ってます。
デザインについては、目指すキッチンの雰囲気にもよると思いますが、家では重宝してます。

※写真について・・・すみませんm(_ _)m
デザインと形は全く同じですが、これはゴミ箱ではないです。
ただ、開き扉の中が棚ではなく、大きな引き出し風になっていてゴミ袋が入るようになってます。見た目は一緒なので・・・
↑納得
エコ一番。同じく、私も買い物に行くときは買い物袋にトレー、牛乳パックを入れてこまめに回収箱へ持って行き、
帰りは袋を再利用して商品つめてきます。

ふやさない、できるだけ買わないをモットーに
ゴミの日に 少ししか入ってないときは やったあと思います。

こうやって少しでもキッチンのスペース確保してます。 
うちのキッチンのゴミステーションです(;´Д`A ```
狭いキッチンなので使いやすさ優先にしたくて、フリーラックで
ジャストサイズのラックを組みました。
上の段のプラスチック箱にゴミ袋類を収納しています。

右端の白い大きいのが可燃ゴミ用、左の3つが不燃系です。
ふたり暮らしなのでゴミはそれほどでない…かな。

ちなみに今の町はプラが可燃なんです。
なのでまだ食品トレイや普通のプラ製品が普通ゴミになってます。
以前分別の厳しい所に住んでたので、まだビクビクしながら
「いいの〜?(*゚Д゚)」と棄てる日々です…
将来分別が始まったら、近所のスーパーに持ち込む予定です。

一応庭にも大型の分別ゴミ箱は用意してありますが…
あまり使ってません(;´▽`A``
今住んでいる地区は、最近ゴミの分別が厳しくなり…
ゴミ箱が何個も必要になり(σ´□`)σ
キッチンが狭いので不燃物のペールを横に並べることが厳しかったため
↑↑↑上にスペースがあるものを!!とこのペールを選びました。

上に3つ並んでて1つ1つが小さいかな…?!と思ってましたが、思ったより奥行きがあり指定の25ℓの袋がいっぱいになるまでゴミを詰め込むことが出来ます。。。

冷蔵庫と食器棚の間にジャストで置いてます。
ミッキン☺さん
え〜!そのゴミ箱、超ぃぃですね(≧∇≦)私も欲しぃ!!何処で買ったんですか!?とか聞いても、住んでるトコ遠ぃから、
意味なぃかなノд-。)??
ですね…ちょっと遠いですね(^ω^;)(;^ω^)
ナフコ21スタイル(西日本中心で展開してる家具屋サン)で
6000円ちょっとで購入したのですが…

たしか、全国にあるような(フランフランとかそれ系)
雑貨とかがあるような店頭で見たことあります。。。
分別ペール、ダストボックスなどのキーワードで検索したら似たような感じのがいくつかヒットしました(*´д`*)お試しくださいマセ☆
お役にたてず…スミマセン(´;ω;`)
↑ミッキン☺さん
親切にありがとうござぃます(≧∇≦)
ナフコ21スタイルって、ちょっと聞ぃた事なぃですが、6,000円ちょっとって安ぃですね!

フランフランなら、近くにもあるんで気にして見てみようと思ぃます(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)教えていただぃてありがとうござぃます♡
ゴミ箱を美しくするのは、
難しいですよね。
幾ら外見をきれいにしても、内容物は汚い訳ですから。
中に支柱の入っているランドリー袋を使ってます。
かなり大きなもので分別用ゴミ箱より安いので選びました。
口が紐で結べるからすっきり見えます。におい対策は特にありませんが、中に大きいゴミ袋を1つ入れておいて、くさくなりそうなものは新聞紙で包んで入れています。
ミッキン?さんの紹介しているボックス、名古屋の金城埠頭にあるファニチャーDOMで売っているのを見たことがあります。

うちは写真の通りで補助用のワインセラーの前と横にだらしなく可燃ゴミ、不燃ゴミ、資源ゴミ(プラ)、資源ゴミ(紙)、カン、ビンと分けてます。

こんど ミッキン?の紹介のやつ買ってこようかなぁ。
ちょっとみっともないんだよねスマートじゃないし。
実用的ではあるんだけど。
→mon-iさん
情報ありがとうございます♪でも、私も先週?に厚木のパルコで見つけました♡4段のとかもありましたよね?欲しいと思いながらも「いつでも買えるんだ」と思ったら、買わずに帰って来てしまいました(^-^;)

でも!絶対Get!するぞぉ〜(≧∇≦)
ミッキン☺サンと同じまっくろいやつ、私も今日買っちゃいました!ウチの地域は不燃でも2種類あるので、このゴミ箱の「Paper」を燃えないゴミ用にしちゃおうと考えてます(笑)プラスティックはそのままプラスティック、カンはカン&ビンを入れようと考えてます(ノ´∀`*)
今度引越しをするので、それに合わせてキッチンのゴミ箱を新調しようと考えています。
画像の2つで迷っているのですが…。
一つはダルトン、もう一つは分かりません(~_~;)
もし使っている方がいらっしゃいましたら、使い勝手など色々聞きたいです。
他におススメなどもありましたら教えてください♪
因みに45ℓで考えております。
>ぁたみさん☆

下の画像のと同じタイプのを使ってます。
私は、ゴミ分別が決まった時期に慌てて買ったので色の統一ができてませんが…

我が家のは25リットルの大きさです。
ビニールを挟むこともできるし、不便に感じたことはありませんよ♪

でも生ゴミ用にするなら、足でフタを開けれるタイプの方が便利なのかな?と思ったりもします。
>あやのっちさん
早速ありがとうございます♪
画像付きで分かりやすいです^^
ビンやカン、ペットボトルは出る量が少ないので小さいのでよさそうですね。
生ゴミはペダル式のがよさそうですか〜〜

参考になりました☆


まだまだ募集中です!
皆さんの使ってるゴミ箱、画像載せていただきたいです(o^∀^o)
我が家のゴミ箱です。
上下それぞれ2個のプラバケツが入っていて、4分別できます。
なにせ、名古屋市はゴミの分別が細かくて厳しいから・・・冷や汗

蓋がピッタリしているので、全く臭わないし、スッキリしているのでお気に入りです。

ちなみに右はダンボールに布カバーをした「雑紙入れ(紙袋などの資源ゴミとはまた別あせあせ(飛び散る汗)」です。
>haruさん
とてもごみ箱とは思えないですね。
こんなにもスッキリ見えるのがあるんですねぇ〜

ゴミの分別、大変ですよね。。。


ありがとうございました(o^∀^o)
>haruさん

そのゴミ箱いいですよね。同じものか分かりませんが、同タイプのものが2万ほどで売られていました。
悩んだ挙句、ゴミ箱に2万は無理とあきらめましたが( ´Д`)

実際名古屋は分別細かいからゴミ箱5個くらいないときついですよね。

うちはベランダにペットボトル、缶、瓶を捨てるための買い物籠(100均でうってるやつ)を設置しました。
ゴミ出しの際は燃えないゴミ袋じゃなく、収集場所に設置されている籠にそのまま入れなきゃならないので、籠にいれとくと捨てに行くときらくなんです。

あとは白色トレイと牛乳パックの保管がうまく出来ればいいんですが、場所が・・・・
ぁたみさん
私は上の写真のダルトン(名前初めて知りました☆)使ってます。サイズとかあまり見ないで買ったので45リットルのゴミ袋がきっちり入りません…(袋の方が小さい)
私は家の中じゃなくて外に置いてます。家の中のゴミ箱がいっぱいになったらダルトンに入れてゴミの日にまとめて持って行く…という感じです。ちなみにレッドとグリーンを買いました。ゴミ箱を洗ってもひっくり返さなくてもいいようにゴミ箱の底に栓があって水が抜けるようになってます♪かなり便利ですよ♪ わかりにくい文章で失礼しましたm(__)m
>マコさん
ダルトン使ってるんですね☆
洗うのも楽そうでなかなか良さ気ですね♪

参考になりました(o^∀^o)
ありがとうございます♪
一人暮らしのころは白いダストボックスで十分だったんですが、
結婚してからコレは分別用になりました。
上段はプラスチックや牛乳パック。
下段はビン・カン・ペットボトル。
それぞれ袋に入れて分けています。

シルバーのダストボックスは燃えるゴミ用。
コストコで安かったウッシッシ
センサーで扉が開くから便利です。
オークションで5000円で購入し、天板に100円ショップで買ったシートをカットして張りました。
私も名古屋です。
分別細かいんですかーふらふら他県もあまり変わらないと思ってたあせあせ(飛び散る汗)
確かに6〜7つに分けなければいけないので、ゴミ箱足りないバッド(下向き矢印)
食器棚の下に
?ペットボトル?不燃?缶/ビン
をいれてます。

その他のごみはゴミ箱探し中電球
カフェスタイル フロントオープンダスト使ってます!
キッチンの棚に高さがぴったりで気に入っています♪
キッチンカウンターっぼく、ゴミ箱です。

見た目わからなくて
ゴミ箱どこ?と言われます。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

好き好きインテリア ♡  更新情報

好き好きインテリア ♡ のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング