ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『Layback』研究会コミュの研究案件:実践報告Topics

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・参加研究員が各々実践してきた成果を報告する場です。
(※画像があれば、なお良し!!)

・出来れば他の研究員は所見をつけてあげて下さい。

例)
研究案件:「Layback-Air」
実施場所:“g”sk8park(兵庫県)
実施日時: PM6:00
実験結果:成功数 0 鎖骨骨折 1

・・・etc

皆さんの研究報告お待ちしています。

コメント(34)

研究案件:「CopingをGrind気味にLayback」
実施場所: UP−sk8park(大阪市鶴見区)
実施日時: 2006.03.08 PM6:40〜PM7:30
実験結果: 成功数 0

・Gurney教授、some4教授、ozs教授からの指摘所見について実践。

《実験内容》
 
?後ろ加重でのアプローチ。
?Coping少し下からのアプローチ。
?気合と勢い。

5ftMini-Rampにて実施しました。
頭の中では上記3項を意識したつもりでしたが、結局『?』しか実践していなかったように感じます。
後日、再実験予定です。

余談ではありますが、『粂田keNji』名誉教授(勝手にスンマセン!!)から様々な亜種Laybackを確認しております。

例)レイバック・ディザスター,オーリートゥレイバック,スミスグラインドトゥレイバック,etc・・・名前がワカリマセン(汗)
 
※再実験報告です。

研究案件:「CopingをGrind気味にLayback」その?
実施場所: UP−sk8park(大阪市鶴見区)
実施日時: 2006.03.09 PM6:30〜PM7:30
実験結果: 成功数 0 右臀部打撲(右ケツのみ腫れた)

《実験内容》
 
?後ろ加重でのアプローチ。
?Coping少し下からのアプローチ。
?気合と勢い。

本日も5ftMini-Rampにて実施しました。
『Yamasaki』氏を臨時講師として迎えレクチャーして頂きました。

上記3項に加えて・・・

?横(斜め)からアプローチ。
?Copingに架けてから送り出す。

・・・を加えて実践してみました。

曖昧な記憶ですが、3回程Copingに架けて送りだすところまで実践出来ましたが、脚を戻し姿勢を整えることが出来ず成功には至りませんでした。
後日、再々実験予定です。


※『Yamasaki』氏から更にアドバイスを受けたいものです。
凄い研究reportです...色々と
postする所がありまますね!!!

実は私、copingでは一度のtryした
事がないのです...
kick ass me...
>Sakitaさん、

ちょっとマニアックにし過ぎた気がして後悔してます。
・・・コメントしづらいですよね〜?
そんな事、niceッスよ!研究に研究を
重ねてreportして下さい!make itしてら
皆で祝福ですね!

peace out,
※再々実験報告です。

研究案件:「CopingをGrind気味にLayback」その?
実施場所: UP−sk8park(大阪市鶴見区)
実施日時: 2006.03.20 PM6:30〜PM7:30
実験結果: 成功数 ★?★  右手首擦り傷 1

《実験内容》
 
?後ろ加重でのアプローチ。
?Coping少し下からのアプローチ。
?気合と勢い。
?横(斜め)からアプローチ。
?Copingに架けてから送り出す。

本日も5ftMini-Rampにて実施。

何回繰り返したかワカリマセン・・・
最後の一回と決めた時に成功しました。

・・・感激です。


しかし、今後の課題も多いです。
今回は『形』だけは出来たといえます。

・安定感に欠ける。
・上体が立っている(脚だけに意識が行き過ぎ)。
・あんまりカッコ良くない・・・。
・Sexy度が低い。


※付き合ってくれた同期研究生『てつくん』Thanx!!
i hope ya that make it someday!!!
you can do it!!!!!!
>Mr.Sakita

Thank you for a comment.
I believe that i can do it someday!!
はい! 一発屋てつくんです!

よかったっすね、最後の一本!

きちんとリカバリー出来てましたよぉ〜
綺麗はオフザ・リップでしたよぉ、スプレーもかなりとんでました(笑) 写真みたいでしたよっ!

後は体を寝かす事だけどすね、どんどん上達して羨ましいです。

それはそぉと僕のフロントサイド・エアーどぉでした?
かなり高く飛べたでしょ?(笑)
>てつくん、

付き合ってくれてアリガトね。
f/sAir・・・駐車場まで飛んでくのかと思ったよ・・・今度は体も飛ぼうね。

>エネマさん、

はじめまして。
マニアックコミュへようこそ。
色々トピとかも立てちゃって下さい。

皆でSexyLayback!!
>てつくん,

この写真はBradEですよね!?
良い写真ですね!
>Sakitaさん、

おぉ〜全部いいですね〜!!
特にPoolのヤツは個人的に一番Sexy感じます!!!

いつかこんなんヤリタイです!!!!
※再々々実験報告です。

研究案件:「CopingをGrind気味にLayback」その?
実施場所: UP−sk8park(大阪市鶴見区)
実施日時: 2006.03.24 PM6:30〜PM7:30
実験結果: 成功数 とりあえず 1  ケツケツBomber×2

《実験内容》
 
?後ろ加重でのアプローチ。
?Coping少し下からのアプローチ。
?気合と勢い。
?横(斜め)からアプローチ。
?Copingに架けてから送り出す。

本日も5ftMini-Rampにて実施。

・安定感に欠ける。
・上体が立っている(脚だけに意識が行き過ぎ)。
・あんまりカッコ良くない・・・。
・Sexy度が低い。

上記4項目は今のところショウがないと思っているので考えずにチャレンジ。
本日も臨時講師『Yamasaki』氏を迎え、お手本を一発やってもらったところ、自分と確実に異なる所を発見。

・Copingにきっちり架けてから送り出してる。

僕も場合、Copingに架ける手前くらいから送り出そうとしている。
個人のやり易いアプローチもあると思いますが、次回これも試してみたいと思います。
you cam make it real soon!!!!
i've been seeing it ur nice one last night!!!
keep on keeping on!!!

peace out-talk to ya soon,

atsu
>Atsu

Thanx your comment & sk8 session last night !!

I try so hard that I practice sk8 more & more !!
研究案件:「CopingをGrind気味にLayback」その?
実施場所: 火打形sk8park(京都市)
実施日時: 2006.03.25 PM1:30〜PM3:30
実験結果: 成功数 0  ケツケツBomber×3

《実験内容》
 
?後ろ加重でのアプローチ。
?Coping少し下からのアプローチ。
?気合と勢い。
?横(斜め)からアプローチ。
?Copingに『キッチリ』架けてから送り出す。

本日は5ftクォーター(コンクリート)にて実施。

今回の実験はCopingに架けて送り出そうと努力しましたが、Copingがなぜか滑りすぎるように感じるというか、Copingに触って送り出す力加減が解らず板がすっぽ抜けるといった感じでした。

ロケーションが変わるとこんなにも全てが変わるものなのかと痛感しました。

今回は・・・

・自分自身に圧倒的なR経験が不足している。
・コンクリートは痛い。

・・・っと、言うことがわかりました。

次回も頑張ります。
>YA-MANさん、

コメント有難う御座います。
このコミュがお役に立てたなんて光栄です。参加して頂いている研究員の皆さんのおかげです。

ロケーションが違うと勝手が違うというのは今回身をもって実感しました。僕も精進したいと思います。

ちなみに僕もウィールが鳴くと興奮します・・・。
画像もイカしてますね〜!!
研究案件:「CopingをGrind気味にLayback」その?
実施場所: UP−sk8park(大阪市鶴見区)
実施日時: 2006.04.03 PM6:40〜PM7:30
実験結果: 成功数 2(?) ケツケツBomber×2

《実験内容》
 
?後ろ加重でのアプローチ。
?Coping少し下からのアプローチ。
?気合と勢い。
?横(斜め)からアプローチ。
?Copingに架けてから送り出す。

本日も5ftMini-Rampにて実施。

今回はこれに加えて・・・

『何が何でも板から降りない!』

・・・を、テーマに実験を実施。

まず、Make出来ると言うImageをを作り出すため、どんなに不恰好でも板から離れないという意識を持ってみました。
結果、後半かなりSlide気味で失速してしまいましたが、形だけにはなったと言う感じでした。


この日、『粂田keNji』永世名誉教授(本当、勝手にスミマセン!!)から『Layback研究会』のために模範実技をして頂きました。

睨み殺されるか思う位のメンチ付超強烈Laybackでした・・・。


『Layback』は『眼力』も必要。・・・かも?
粂田keNzi氏のあのlaybackを本日、my web masterより
ゆずりうけた。いつかdiji cameraで納めます!マジでやばいですね!
>Atsuさん、

ついに『T』先生からデジカメを譲っていただいたんですか?
これからのSessionが楽しみですね!!
初めまして。『Layback』を極めたくこのコミュに参加させて頂きました。
よろしくお願いします



研究案件:「CopingさけてビギナーLayback」
実施場所: 24瑞穂ベース6feetBOWL
実施日時: 2006.04.11 AM1:00〜AM2:30
実験結果: 成功数 1(?) 

《実験内容》
 
?低速でのアプローチ。
?Coping下ギリギリをパワースライド
?後ろの手を添える


本日も妄想中


THRASHERの新しいDVD[KEGKILLER]にやばい『Layback』出てましたよ。
>ノンパさん、

はじめまして。
報告有難う御座います!!

瑞穂BOWLの噂は関西の方でも聞いております。
時間も天候も関係なしでsk8が出来るそうで・・・羨ましいです!

実施日時も強烈な時間帯ですね・・・

最近、コチラも雨降りが多いので四六時中妄想中です!!

THRASHERのDVD・・・情報有難う御座います!!CHECKして見ます!!

今後ともヨロシクお願い致します。
研究案件:「CopingをGrind気味にLayback」その?
実施場所: UP−sk8park(大阪市鶴見区)
実施日時: 2006.04.12 PM6:40〜PM7:30
実験結果: 成功数 0 ケツケツBomber×8?

《実験内容》
 
?後ろ加重でのアプローチ。
?Coping少し下からのアプローチ。
?気合と勢い。
?横(斜め)からアプローチ。
?Copingに架けてから送り出す。

本日も5ftMini-Rampにて実施。

・意識してるつもりですが全然乗れませんでした・・・。

『Atsu』研究員からCopingに架かっててから板が回りすぎてるとの指摘有り。
→面やBankで繰り出すときと同じ要領になっている?

・かなり矯正が必要なようです・・・
研究案件:「CopingをGrind気味にLayback」その?
実施場所: UP−sk8park(大阪市鶴見区)
実施日時: 2006.04.28 PM6:40〜PM7:30
実験結果: 成功数 0 ケツケツBomber×3

《実験内容》
 
?後ろ加重でのアプローチ。
?Coping少し下からのアプローチ。
?気合と勢い。
?横(斜め)からアプローチ。
?Copingに架けてから送り出す。

本日も5ftMini-Rampにて実施。

前回『Atsu』研究員の指摘があった「板が回り過ぎている」との指摘も考慮して脚の引き付けをCopingに架かってからワンテンポ遅らせて見たところ、今までで一番Grindを意識した形ができたような気がします。

ただ、タイミングが合わずMakeには至りませんでした。

Keep on 精進 !!
良い感じなってきました!
you are getting it little bit!!!
>Atsuさん、

有難う御座います!! 更に精進致します!!!
えぇ〜・・・ホントに久しぶりに研究報告をしたいと思います。

研究案件:「CopingをGrind気味にLayback」その?
実施場所: 通称:恐竜公園(大阪府大東市)
実施日時: 2006.06.10 AM11:30〜PM3:30
実験結果: 成功数 7(ウヒョヒョ) ケツケツBomber×数え切れず

《実験内容》
 
?後ろ加重でのアプローチ。
?Coping少し下からのアプローチ。
?気合と勢い。
?横(斜め)からアプローチ。
?Copingに架けてから送り出す。

本日は新設された5ftQuarter(画像)にて実施。

Rが緩くCopingも薄い・・・しかもQuarterなので、間合いがとり易い利点もあり、かなりMake率が上がったと思われます。

ただ、Copingに架かってからの送り出しが不十分なため見栄えが良くないとの指摘もあり、矯正・改善の余地がまだまだあると言えます。

ただ全くの偶然でしたが、Copingに架かってから送り出したときto tailでGrindしたときがありました・・・結局Makeできませんでしたが・・・新しいバリエーションの発見にツナガリそうで更に研究を重ねたいと思います。


keep on 精進ing !!
・・・ダメ管理人です。
久しぶりに研究報告をしたいと思います。

研究案件:「VertでLaybackに挑戦!!」
実施場所: いちご畑sk8park(三重県市後浜)
実施日時: 2006.07.16 AM09:00〜PM12:00
実験結果: 成功数 1(?)

今回はConcreteでVertのQuarterでLaybackに挑戦してみました。

・Quarterの大きさは約9〜10ft。Rは結構大き目です。
・ 海が近いせいか最初からそうだったのか面が粗め。

なるべく高い部分でLaybackを試みようとしましたが、怖くて画像が限界でした・・・。
ハイ、ヘタレです。・・・根性無しです。(泣)
だって、面が粗いからKneeslideするとsaftyが外れるんですよ!!・・・ココだとガスケットを買わないと僕の実力では血ダルマになってしまいます・・・(恐)。

どこでも繰り出せるように精進イタシマス・・・。


※Atsuさん、画像本当に有難う御座いました!!
研究案件:「CopingをGrind気味にLayback」その?
実施場所: g sk8park(兵庫県 六甲IL)
実施日時: 2006.07.26 PM20:00〜PM22:00
実験結果: 成功数 2(?) ケツケツBomber×数え切れず

・・・やはり普段と違うトコに行くと対応力の無さが浮き彫りになってしまいます。
圧倒的に経験不足がMake率に反映されていると思われます。

自分自身のLaybackがよく見えていない(理解できていない?)ように感じます。
ほとんど勢いのような感じもします。

ちょっと悩んでます・・・。
研究案件:「とりあえずCopingに放り込んでLayback!!」
実施場所: t-raMp(某SHOP内Minimini-ramp)
実施日時: 2007.10.22 PM20:00〜PM21:00
実験結果: 成功数 5(?)

ほぼ一年ぶりに研究報告します・・・(汗)

とにかくlaybackの形なるように5-0を意識したアプローチでリアトラックを放り込んでます。
低い高さだと大分と形になってきた気がします(妄想)

精進しまっす!!!
研究案件:「とりあえずCopingに放り込んでLayback!!」
実施場所: 年輪Ramp(東京都新宿区)
実施日時: 2007.10.30 PM19:30〜PM21:00
実験結果: 成功数 おぼえてませんww

出張の際、逝ってきました。
低めのRなので結構思い切り踏み込んでみました。
他の方から見るとどんな感じなんでしょうか??

<video src="1873123:b9296cbf76881ad2b100699ff438e7d7">


自分の動画を撮ってもらう事がないので嬉しかったです。

副管理人:CLONE A研究員さん、あざーす!!!
研究案件:「Cornerに放り込んでLaybackしてみよう!!」
実施場所: THB(某SHOP内MiniHalfBowl)
実施日時: 2009.03.02 PM19:30〜PM21:00
実験結果: 成功数 1(?)

放置play好き管理人ですww
このトピ。 1年半ぶりくらいの更新でつねあせあせ(飛び散る汗) スミマソン。

コーナー部分でlaybackをキレイにやりたいと思ってます。
・・・が、力加減がわからずBackdrop状態が多いですげっそり

何度かヤッテいるうちに乗り上げてロールアウト気味の方が決まりやすい??かなと思うのですが・・・

とにかく精進しますパンチ


taken by HASSY43氏 http://wave.ap.teacup.com/soulskaters/

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『Layback』研究会 更新情報

『Layback』研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング