ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

多肉植物愛好会コミュの教えてください!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめまして!かおりんごと申しますクローバー
植物が(特に多肉^^)が好きでちょこちょこと育てているのですが、
知識が浅いため枯らしてしまうことも多いので
こちらのコミュで勉強させていただけたらと思っていまするんるん
よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)

早速なのですが、去年の春にグリーンネックレスを買ったのですが、
最近株の根本が萎れて、というかしぼんでしわしわになって
縮んできてしまいました泣き顔

冬場は乾燥気味に、、と聞いていたので、なるべく水分は控え、
室内に置いています。

これは根詰まりなのでしょうか?
若しくは何かの病気でしょうか、、、?
植え替えるとしても、最適時期は春だと思ったのですが、今の時期に
植え替えても差し支えないでしょうか??

どなかたご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします!!

コメント(15)

>生まれ変わっても猫屋さん

早々のコメントどうもありがとうございます!!

説明不足で申し訳ありません。
二つの画像は両方とも現在の状態です。

春に購入したグリーンネックレスを秋に一度挿し木して二株に増やしたのですが
それが両方とも株の根本が萎れてきています。。。
(よく見ると株の根本近辺が萎れてくすんだ色になっています)

水は完全断水ではなく、乾いたのを確認してから3、4日置いて、
3週間に一度くらいのペースであげていました。
これでは少なすぎたのでしょうか、、、。

もしよろしければ引き続きご指導お願いいたします!!
かおりん子さんまず水やりは乾燥してしすぐたっっプリと与えます。水やりは僕のやり方は水をたっぷりやり青の重さを覚える、またつちの表面ををさわって乾燥いてるか見ます。ネックレスがしぼんだのは水不足から玉自体が水分不足でなう。
まだネックレスが残っていた挿し木することを最終手段としておすうめします。
良く日に当たる夜も暖房を入れた暖かい部屋で根さえつけば後は少しずつ増やしていく(または暖かいhるまで増やすのをやめる)
>生まれ変わっても猫屋さん

度々どうもありがとうございます!!
やはり3週間に1度程では少ないのですね。。
どれだけあげれば良いのかわからず、ただ水遣りを控える事
だけを徹底してしまいました。
霧吹きで水遣りしても良いのですね!!
早速明日お水をあげてみようと思います。
挿し木に関してのアドバイスもありがとうございました!!
もしお水をあげても駄目なようだったら挿し木に挑戦しようと思います。
本当にどうもありがとうございました!!

>あきごんさん

コメントどうもありがとうございます!!
お水は乾燥してすぐにたっぷりとあげるのですね。
ネックレスが萎んだのは玉全体が水不足のためなんですね。
冬場は乾燥気味に、、と聞いていたので、乾燥する分には大丈夫なのかと
思っていたのですが違っていたみたいですね。。
明日早速お水をあげてみようと思います。
もしそれでだめなら挿し木に挑戦してみようと思います。
アドバイスどうもありがとうございました!!
>生まれ変わっても猫屋さん

度々のコメントどうもありがとうございます!!
植物も北半球のものか南半球のものかで季節毎の育ち方が
違うんですね!!知りませんでした。
グリーンネックレスは冬型だったんですね!!
私は植物に関する知識がほとんどないので、よく失敗したり
枯らしてしまったりするのですが、
これから勉強していこうと思います。

本当にどうもありがとうございました。
また何かあったら教えていただけたら嬉しいです!
私、福岡に住んでいます。
家の緑の鈴は、年中雨の降りこまない屋外で栽培して10年以上になりますが問題ありません。唯一、留意するのが夏の直射で20%程遮光しています。
家での生育は、春・秋型として栽培していますが1月水を与えないで問題になるような事は、経験した事がありません。乾燥したときに玉が萎れるのは、自然で許容範囲でしょう。

写真を拝見すると2つの問題点があるように感じます。
1つは、屋内取り込みで日照不足になっているのではないでしょうか?
2つ目は、挿し木用の培養土が悪いのではないかと考えます。

日照不足は、この手の植物で最大の弱点であると思います。直射が4時間以上得られる窓際で高温にならないように管理すればいいと思います。水遣りは、培養土の状況次第で何日に1回とか無茶な話は、ありません。もし、水を与えて1週間乾かないなら、3-4日後に水を与えれば良いでしょうし、2週間乾かなければ乾いて1週間後に与えるとか顔を見ながら、工夫をしなければいけません。一律に何日に1回なんては無茶です。また、この時期に少々、萎んでも生育が始まる春に直ぐに回復します。

挿し木の培養土ですが有機質が多すぎますね。これで水を与えると雑菌繁殖で有機質を分解し、土壌が酸性に大きく傾きます。これで根が傷むのでおかしくなります。例えばこのような配合の培養土をお使いください。川砂3 小粒赤玉5、バーミキュライト2、マグアンプ中粒5号鉢なら、スプーン山盛り1杯・・・・
追加
冬型、夏型という分類は、日本で栽培しやすいように適当に付けられています。リトープスは、自生地で多くが夏型なのに日本では、冬型にされています。

緑の鈴も本来は、南西アフリカ原産で冷涼な夏に生育するもので生育期の終わりに当たる秋に花が咲きます。そして、冬が休眠期なのです。日本で夏も休眠期にするのは、自生地より気温が高くなるからで栽培上の問題として休眠扱いにしています。緑の鈴は、夏に旺盛に成長します。反対に気温の低い冬には、あまり、成長しません。
私もKAZさんに賛成です。

愛知県豊橋市在住。
やはり屋外栽培で、ずっと元気です。
やはり、雨や霜が降りない場所ですが。
無理にこの時期水をあげる方が、良くないでしょう。
土がぬれていて夜間早朝冷えるのは、根を傷める元です。
週間天気予報で、穏やかな日が続きそうな時の午前中に、しばらく乾いていたらあげる位で十分です。
土も、日向土やバーミキュライトメインで腐葉土は使っていません。
私の場合ですが
以前に室内管理で
可愛い姿をそばに置いていたんですが 蒸らしてしまいダメにしてしまいましたがまん顔今は 雨ざらしの外管理ですexclamation ×2とっても元気に育って花を咲かせてますよわーい(嬉しい顔)
住まいは横浜です家
慣らしが大事だろうけど
良く観察すれば水やりも
わかってくるはずウインク
頑張って下さいねうれしい顔手(パー)
因みに増やす時 私は
切らずに鉢に誘導します矢印左右根が這ったら切ります美容院
一枚目のが親株です♪
こんなに増えたんですよ!曇り空の朝なんで
写りがあまり良くないですが…
>KAZさん

コメントどうもありがとうございます!!
お返事が遅れ申し訳ありません!!

この手の植物は日照の量が重要になってくるんですね。
確かに私は屋外に取り込んでから日光に当てることには
十分に気を配っていませんでした!!
そしてこの時期玉が萎れても春になると復活するのですね。
このまま萎んでしまったらどうしようと思っていたので
とても安心しました。

挿し木の土も、ホームセンターで観葉植物用の土を買い
そのまま使っていました。
もっと土の配合にも気をつけなければならなかったのですね。
配合まで教えていただいて本当にありがとうございます。

勉強になりました。本当にどうもありがとうございました!!


>ヤスさん

コメントどうもありがとうございます!!
お返事が遅くなり申し訳ありません!!
ずっと屋外栽培でも元気なんですね!!すごいです!!!
私はしばらく屋外に出していたのですが、なんだか元気がなくなってきて、
寒さが原因かなと思って屋内に入れてからは外に出していませんでした。
お水は天気予報を確認してあげるのがよいのですね!!
土も腐葉土は使わずバーミキュライトメインなんですね。

いろいろと勉強になりました。
本当にどうもありがとうございました!!


>チルチルさん

コメントどうもありがとうございます!!
お返事が遅くなり申し訳ありません!!

チルチルさんのネックレス、とっても立派で綺麗ですね!!
私も挿し木で株を増やしてどんどん大きくしたいのですが
なかなか上手にできません。。。

雨ざらしの外管理でもこんなに元気に育つなんて、
やっぱりよくよく植物を観察して水遣りなども
コツを掴まないといけないのですね!!
私も頑張ります!!

それと、再度質問で申し訳ないのですが、
増やすとき、切らずに鉢に誘導、、、とは
具体的にどういうことなのでしょうか、、、??
理解力に乏しくて申し訳ありません(><)
もしよろしければ教えていただけたら嬉しいです!!

> かおりんごさん


写真があればわかりやすいんですけどあせあせ(飛び散る汗)
うまく説明出来るかな〜
伸びたグリネクを 水はけの良い土をセットした鉢に乗せるんですあせあせ
普通はexclamation & question伸びたグリネクを切って土の上に乗せ根が張るのを待つ方や水に挿して根を出してから植えるみたいですが グリーンネックレスのコミュがあって
そこで 切らずに誘導するやり方をしりましたわーい(嬉しい顔)
覗いて見てはどうかなほっとした顔ハート達(複数ハート)親株の鉢の周りに小さい鉢を2〜3鉢置いて増やしてましたよ電球
確か写真付きだったんで
解りやすいと思いますウインク
検索か私の入ってるコミュから見付けて下さいわーい(嬉しい顔)手(パー)
我が家のグリネクはシワシワになると鉢底からお水あげたりします(赤ちゃん苗)次の日はプリプリですよ揺れるハート後 ダイソーで大粒のグリネクをゲットしましたぴかぴか(新しい)気にしてたら出会えるかもexclamation & question
>チルチルさん

チルチルさん、とってもご丁寧なアドバイスをいただいていたのに
こちらからのお返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした!!
早速グリーンネックレスのコミュニティを拝見してきました。
写真つきの増やし方、見てきました!!
なるほど、このやり方なら切って挿し木するより安全ですね^^
私も是非トライしてみようと思います!!

そして鉢底からお水をあげると良いのですね!!
次の日にはプリプリだなんて素敵です!!
ダイソーでも買えるなんて知りませんでした!!
私もダイソーに通わなくては!!

いろいろと本当にどうもありがとうございました☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

多肉植物愛好会 更新情報

多肉植物愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング