ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

多肉植物愛好会コミュの冬型コーデックス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前、夏に、夏型のコーデックスのトピを立てましたが、冬なので(今年は暖冬ですが)冬型のコーデックスにも魅力的なものが多く、好きな方がいればと思い、トピックを立ててみました。
写真や、育て方などについて、色々聞けたらと思います。

コメント(3)

>キャメル

いい形の万物想ですね〜☆
花茎の枯れこみ具合が珍奇な人気種ですよね。けっこう形良く作るのが難しい難物ですよね。
ヘレーもめちゃくちゃかっこいいですね^^
冬型は基本的に成長が遅いので、そのままの形を保つように作るのがコツなんですが、そのままを保つのが、難しいんですよね〜。
Pelargonium alternans は、僕も持っていますが、サンゴみたいで面白いですね。


写真はウチのペラルゴたちです。

左から
Pelargonium alternans けっこう大きな株です。

Pelargonium crassicaule トップの子の別アングルです。
原地球ですが、その成長の遅さからおそらく実生から、100年は経っているだろうとの事。。

ペラルゴやサルコカウロン(モンソニア)は、フウロソウ科で花も綺麗ですね☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

多肉植物愛好会 更新情報

多肉植物愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング