ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レニングラード国立バレエコミュの気軽な雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2005年-2006年冬ツアーの思い出、コネタなど、マールイにまつわる話ならなんでもどうぞ!

コメント(68)

イリーナ・ペレンがウィルコムのCMに出演しています!

http://www.willcom-inc.com/ja/gallery/index.html

のサイトで、CM動画を見ることができます。
ホント、スタイル良くて美しいですよね。
ぴ〜さん ありがとうございました。(^Q^)/゜
早速見ました。 美しいです。o(^o^)o"
ぴ〜さん情報アリガトウゴザイマス。
ホント美しいですねぴかぴか(新しい)出ずっぱりで保存版ですねぇ目がハート
雑誌DDDの最新号表紙をイリーナ・ペレンが飾っています。

いつもと少し雰囲気の違う、元気いっぱいの素敵な写真です。

インタビューも見開きで載っているのでぜひ。


ついでにダンスマガジンでは夏ツアーの写真と記事が4ページ。
雑誌DDDの最新号の付録のDVDに、イリーナ・ペレンの、先月号表紙のメイキング映像が入っています。お値段も780円ということで、お得なのでぜひ!
光藍社さんによる公式ブログに、オープニング公演「ドン・キホーテ」のレポートが写真入で載っています。
http://www.leningrad-ballet.jp/column/1theater/index.html

バジルに、プリンシパルとして移籍してきたデニス・マトヴィエンコ、キトリは今度の冬公演にも出演するマリインスキーのコレゴワ、そしてエスパーダにはボリショイのアルチョム・シュプレフスキーです。

本拠地の公演はゲストの方が多いようで、ちょっと残念ですね。
でも、ドン・キホーテ役にはシェミウノフくんが活躍していたり、森の女王のオクサーナ・シェスタコワ、大道の踊り子のイリーナ・コシェレワなどの顔ぶれだったようです。しかし団員は30%は入れ替わったそうです・・・うむむむ。

ルジマトフ体制、吉と出るか凶と出るか、はたしてどうなんでしょうね。
ぴ〜さん、情報ありがとうございます。
団員30%の入れ替えは、
お馴染みのメンバーがどれだけ残っているかも気になりますが、
群舞への影響も気になります。
美しい群舞が残っているといいですね。

個人的には、マリンスキー等の2軍になるのではなく
独自の発展をして欲しいと思うのですが、
ゲストにはスターを持ってくる方が
興行的には良いんでしょうね。

とりあえず、多額の資金(私財)で劇場を改修してくれた
劇場総監督に感謝 キスマーク
光藍社さんによる公式サイトで、芸術監督の一日ということで、ルジマトフの一日の紹介とインタビューが載っています。
芸術監督のお仕事というのはどういうものか、よくわかる内容でとても面白いです。

しかし今後はルジマトフがクラシックを踊ることは難しいだろうとご本人の言葉なので、それは本当に残念ですね。
ぴ〜さん
ペレン情報 ありがとうございました。m( _ _ )m
早速 DDD予約しました。(^-')v 
本日発売のダンス雑誌「DDD」の2月号にコルプのインタビュー記事掲載されてます^^
08年夏公演のお知らせが、プログラムの後ろの方に、
ひっそりと掲載されてます。(^^;)

また08-09年冬公演について、
K社より最新情報を教えていただきました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=683632779&owner_id=3210641
牧阿佐美バレヱ団から、「ドン・キホーテ」のキャスト決定のお知らせが来ていましたが、なんとミハイル・シヴァコフがゲストで出演するそうです。びっくり!

去年の「眠り」に続き、牧の「白鳥の湖」でも、マエストロのアニハーノフさんが指揮をしていることからのご縁でしょうか。ミハイロフスキーの日本公演では最近あまりアニハーノフさん、振ってくれないのに。

牧阿佐美バレヱ団『ドン・キホーテ』
6月13日(金)18:30 吉岡まな美、ミハイル・シヴァコフ
[会場]ゆうぽうとホール
※一般前売発売3月12日(水)予定

本家レニングラード国立バレエの「ドン・キホーテ」はいよいよ明日ですね。光藍社さんのレニングラード国立バレエ公式サイトでは、最近事前にキャストを発表してくれていたのですが、明日、あさっての分はまだ出ていませんね。どちらか一日にシヴァコフがエスパーダを踊る予定だと思います。
初めて書き込みます。今まさにドンキホーテを観ていて、休憩時間。ペレンさん、相変わらず綺麗で華やかです。先日、白鳥も観たばかりですがキトリも最高!衣装が大分かわったようで黒に紫の組み合わせが色っぽくGOODでした。シヴァコフさんのエスパーダもクールでかっこいいです。感激して終了前にお伝えしたくなってしまいました。

始まる前にはペレンさん、ステパノアさん、プハチョフさん、コルプさん、そしてルジさんにも会えてしあわせです。
あいやーーー(☆o☆) ペレンさまの ドンキ...観たかったぁーーー。( >_< )/
ぴあを調べたら、夏ツアーの神戸公演だけすでに情報が出てました。

レニングラード国立バレエ
レ・シルフィード/パキータ/海賊/白鳥の湖/眠りの森の美女/他

華麗なるクラシックバレエ・ハイライト with 草刈民代

公演日 2008年8月22日(金)
開演 19:00 / 開場 18:00
会場 神戸文化ホール 大ホール(兵庫)

Pコード:385-013 一般発売2008/3/8(土) 10:00発売
S席-9,000円 A席-7,000円 B席-5,000円
雑誌DDDの4月号。ルジマトフのPHOTO&インタビュー4ページ掲載でするんるん
みなさま、いろいろと情報提供ありがとうございます。さぼっていてごめんなさい。

とりあえず情報提供から。
http://www.leningrad-ballet.jp/information/index.html

ダンスマガジンの4月号(現在発売中)の表紙はシェスタコワで、中身も大々的に冬公演の特集をしています。ただし、インタビューは草刈タミーのみというのがなんとも・・。表紙のシェスタコワはオーロラのピンクのチュチュでとても素敵です。


DDD 【2008年4月号(2月27日発売)/?フラックス・パブリッシング】
芸術監督ファルフ・ルジマトフが写真付きインタビューで特集されました。また、公演レビューにレニングラード国立バレエ2007-2008「白鳥の湖」が掲載されました。

high fashion(ハイ・ファッション)【2008年4月号(2月28日発売)/?文化出版局】
レニングラード国立バレエのゲスト・ソリスト、イーゴリ・コルプが写真及びインタビューで登場します。

Clara 【2008年3月号(2月9日発売)/?新書館】
P42-43メイツ企画「ペレンさんといっしょ♪クリスマス・パーティー」の模様がレポートされています。
こんにちは晴れ

光藍社さんのサイトで、ロマチェンコワさんが金メダル!のニュースが載っていました。
プロームさんともども受賞とのこと。
おめでとうございますほっとした顔

http://www.leningrad-ballet.jp/information/index.html#news51
はぐみさん、ロマチェンコワさんとプロームさんの受賞のニュース、ありがとうございます。
ルドルフ・ヌレエフコンクールは大変権威のあるものなんですよね。

さて、ミハイロフスキー劇場公式サイトでは、新入団のダンサーたちが紹介されています。
http://www.mikhailovsky.ru/index.php?gid=0&id=98&eid=63

中でも注目は、エカテリーナ・ボルチェンコ。
2000年ワガノワバレエ学校卒業。NHKで放送されたワガノワのドキュメンタリーにもカーチャとして紹介されていて、日本のバレエファンには有名な人ですね。
モスクワ音楽劇場バレエ、ベラルーシバレエを経て、ミハイロフスキー劇場バレエに今シーズンより入団したそうです。
お知らせが遅くなってしまいました。

【新潟県中越沖地震チャリティーバレエガラコンサート】
http://www.geocities.jp/arts_planning/niigata-gala2008-cast.html

この公演に、元(なのかな?)レニングラード国立バレエ、現在ボルドー・バレエのオクサーナ・クチュルクが出演されます。懐かしいですね!共演は同じくボルドー・バレエのイーゴリ・イェブラです。

8月24日(日)15:00 奈良 
会場:なら100年会館
S席¥15,000 A席¥13,000 B席¥10,000 C席¥7,000 D席¥5,000

8月27日(水)18:30 新潟
会場:新潟テルサ
S席¥15,000 A席¥13,000

8月30日(土)17:00 桶川
会場:桶川市民会館
S席¥15,000 A席13,000 B席10,000

9月1日(月)18:30 東京
会場:新宿文化センター
S席¥15,000 A席¥13,000 B席¥10,000 C席¥7,000 D席¥5,000

他に出演者は、 ガリーナ・ステパネンコ (ボリショイ劇場) 
 アンドレイ・メルクリエフ(ボリショイ劇場)
 イリヤ・クズネツォフ  (マリインスキー劇場)
 アントン・コルサコフ (マリインスキー劇場)
 シリル・ピエール (ミュンヘン・バレエ)
 リサ=マリー・カラム (ミュンヘン・バレエ)
 アンナ・パシコワ (インペリアル・ロシアバレエ団)
 エレーナ・コレスニチェンコ (インペリアル・ロシアバレエ団) 
 キリル・ラデフ (インペリアル・ロシアバレエ団)
 高橋晃子(ロシアクラッシック・バレエアカデミー)
 大嶋正樹(東京バレエ団)
 後藤和雄
 さいとう美帆(新国立劇場)
 芳賀望(フリー)
芸術監督:ゲジミネス・タランダ

と豪華です。
アドレスをクリックして、しばらくほっとくと、
「白鳥」の2幕アダージョが始まります。
主役は見なかったことにして、(^^;)
相方はしばこふ君ですよね?
スーツ姿はクリギンさん?

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Concept/Vision/index.html?product=VMS&contents=kusakari
パロさん、こんばんは。

良くぞ発見されましたね!(「セサミン」のCMにも草刈さん&シヴァコフ出ていますよね?)多分スーツの方はクリギンさんですよね〜
これがテレビで流れているのかしら?
おはよーございます、ぴ〜さん。

最初は「セサミン」のCMを探してたんですが、
そちらはタミーさんの一人バージョンしか見つからなくて、
あれ? 勘違いかな? と捜索を続けたら、
これがひっかかりました。
でも、まだテレビでは見たことないですねぇ。
どなたか〜
ペレンのヴァリエーション・レッスンのDVD買った方いらっしゃいませんか?
ペレンの踊りはとても素晴らしいのですが伴奏のピアノが…
ミスタッチの多い演奏で(特にオディールのヴァリエーション)
商品として売ってるDVDの演奏がこんなんでいいのexclamation & questionexclamation ×2
と思ってしまうのは私だけでしょうか…。
すごく気になるので他も同じように思った方いないかなぁ、て思って。。。
買いたいと思っておりまして....アタシは中古探しています。
オークションには \4000で出品されてますが..ね。
ピアノ ミスタッチは ちと辛いかもですね。蟹座
ルジマトフ版「海賊」初演の批評です。

The St. Petersburg Times : Corsaire reloaded
http://www.times.spb.ru/index.php?action_id=2&story_id=28486

ミハイロフスキーのオフィシャルでは、写真とハイライトの動画が見られます!
http://www.mikhailovsky.ru/afisha/shows.html?date=2009-04-25
マールイの皆さんからのメッセージです!(^^)

http://www.koransha.com/news_performance/news/110401message_ledballet.html
ぱろさん、お知らせありがとうございます!

みなさんのお心遣いが嬉しいですね。
先程見たら、メッセージが追加されていました。(^^)
コピペしました。(^_^;  
今年から新年は 来日が無いんですねー....。(´・ω・`)ションボリ

2012/06/28
レニングラード国立バレエ 2012-13年来日公演について

毎冬来日公演を行っている「レニングラード国立バレエ 〜ミハイロフスキー劇場〜」ですが、今シーズンは同時期から現地で劇場創立180周年記念のイベントが予定されているため長期日程での海外公演は難しく、来日公演はいたしません。 今年度の12月〜1月シーズンは「キエフ・バレエ 〜ウクライナ国立バレエ〜」が来日して古典バレエ名作を上演いたします。
「レニングラード国立バレエ」の来日公演は2013年以降となる予定です。

蟹座
恵比寿「東京都写真美術館」で開催中の
「魅惑のバレエ映画祭」に行ってきました。
2009年1月31日の「ジゼル」が
映像化され、上演されています。

http://syabi.com/contents/exhibition/movie-1821.html

周防正行さんの監督なので
通常のバレエ公演とは違う角度の映像もあり
もどかしく思う場面もありますが
シヴァコフのアルベルト、シェスタコワのミルタ、
ロマン・ペトゥホフなどが大画面で見ることができます。
なによりも!!
ブレグバーゼ公爵閣下のお髭顔のアップが
美しい映像で堪能できます 揺れるハート
貴族(紫)のヴェンシコフもけっこう映りこんでいますし、
1幕では従順で大人しかったくせに
2幕の「ウィリ出没の予感」に慌てふためくとき
一気に暑苦しい芝居になるオマールにも注目です。

年末でお忙しいとは思いますが
お時間のある方は是非足をお運びください。


価格は1回(1本)に付き当日券2800円です。
1日(4本)の価格ではありませんので
(4本全部見るのなら、2800円×4です)
その点はご注意ください。


配役等は以下の通りです。
ジゼル:草刈民代
アルベルト:ミハイル・シヴァコフ
ミルタ:オクサーナ・シェスタコワ
森番ハンス:ロマン・ぺトゥホフ
ぺザント・パ・ド・ドゥ:サビーナ・ヤパーロワ、アンドレイ・ヤフニューク
ベルタ(ジゼルの母):ヤニーナ・クズネツォーワ
バチルド(アルベルトの婚約者):エレーナ・モストヴァーヤ
公爵:アンドレイ・ブレグバーゼ
アルベルトの従者:アレクサンドル・オマール
ドゥ・ウィリ:ユリア・カミロワ、マリア・グルホワ

指揮:カレン・ドゥルガリヤン
管弦楽:レニングラード国立歌劇場管弦楽団


指揮者は座っているんですね〜
光藍社さんからメルマガが来ました。
新春公演復活です!!

http://www.koransha.com/ballet/mikhailovsky_ballet2015/
(ノ*~∇~)ノオオオオォォォォォォ 
待ってましたぁーーーーー。ハート達(複数ハート)
蟹座
ここもそろそろ 名前を変えないと イカンでしょう。
ミハイロフスキーに なっちゃったので....(^_^;
蟹座
新春公演確定です。
2016年1月11日 神奈川県民ホールで「白鳥の湖」

http://www.kanagawa-kenminhall.com/doc/2015lineup.pdf
>>[64]

ありがとう!

これはもうご存知ですよね?
http://www.koransha.com/ballet/karei2015/
>>[64]

あとこれも。
http://www.koransha.com/ballet/oyakoballet2015/
>>[66]
夏のツアーは行きたいのですが
バレフェスなどと重なっていて
難しいです。
とても残念です。。。
新聞広告に 年末年始の情報が 掲載されましたね。わーい(嬉しい顔)
蟹座

ログインすると、残り29件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レニングラード国立バレエ 更新情報

レニングラード国立バレエのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング