ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レニングラード国立バレエコミュの2006-07年冬ツアー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アップが遅れてすみません。
http://www.koransha.com/ballet2006-07/ballet2006-07tanken.htm

2006-07年レニングラード国立バレエ 東京公演概要
2006年 12月23日 (土) 12:30 東京国際フォーラム(A) くるみ割り人形 エフセーエワ
12月23日 (土) 16:30 東京国際フォーラム(A) くるみ割り人形 <貸切公演>
12月24日 (日) 11:00 東京国際フォーラム(A) くるみ割り人形 ミリツェワ
12月25日 (月) 18:30 Bunkamuraオーチャードホール くるみ割り人形 シェスタコワ
12月26日 (火) 17:00 東京文化会館 眠りの森の美女 エフセーエワ
2007年 1月2日 (火) 15:00 東京国際フォーラム(A) 新春特別バレエ ハビブリナ 草刈 ペレン
1月3日 (水) 12:00 東京国際フォーラム(A) 新春特別バレエ ロマチェンコワ 草刈 シェスタコワ
1月4日 (木) 17:00 東京文化会館 海賊 ルジマトフ
1月5日 (金) 14:00 東京文化会館 海賊 シヴァコフ
1月5日 (金) 18:30 東京文化会館 海賊 ルジマトフ
1月6日 (土) 15:00 東京国際フォーラム(A) 白鳥の湖 ペレン
1月7日 (日) 11:30 東京国際フォーラム(A) 白鳥の湖 ステパノワ
1月7日 (日) 16:30 東京国際フォーラム(A) 白鳥の湖 ルジマトフ
1月8日 (月・祝) 13:00 東京国際フォーラム(A) 眠りの森の美女 ペレン
1月30日 (火) 18:30 東京文化会館 ジゼル ルジマトフ
1月31日 (水) 18:30 東京文化会館 ジゼル ルジマトフ
2月1日 (木) 18:30 Bunkamuraオーチャードホール 白鳥の湖 ペレン
2月3日 (土) 15:00 Bunkamuraオーチャードホール バヤデルカ ルジマトフ
2月4日 (日) 15:00 Bunkamuraオーチャードホール バヤデルカ ルジマトフ

東京近郊公演
2006年 12月9日 (土) 15:00 千葉県文化会館 くるみ割り人形
12月10日 (日) 15:00 大宮ソニックシティ くるみ割り人形
12月16日 (土) 15:00 神奈川県民ホール くるみ割り人形
12月21日 (木) 18:30 練馬文化センター くるみ割り人形
12月22日 (金) 18:30 厚木市文化会館 くるみ割り人形
2007年 1月20日 (土) 15:00 鎌倉芸術館 白鳥の湖
1月21日 (日) 15:00 神奈川県民ホール 白鳥の湖

コメント(47)

そうね、両方買っちゃえばいいのか!
バヤデルカ好きだかし。
いよいよチケットが本発売になります。その前にプレリザーブもできます。

<ぴあ プレリザーブ>
レニングラード国立バレエ【12月公演】(千葉・埼玉・神奈川・東京)
公演日:2006年12月9日(土) - 2006年12月26日(火)
会場:千葉県文化会館 大ホール,大宮ソニックシティ 大ホール,厚木市文化会館 大ホール,東京国際フォーラム ホールA,オーチャードホール,東京文化会館 大ホール
申込受付期間:8月9日(水) 6:00PM − 8月22日(火) 9:00AM
結果発表:2006年8月22日(火) 10:00PM頃
 
▼詳細・お申し込みはこちらからどうぞ
http://mt.pia.co.jp/pre/entry.jsp?ID=011120060809P012

レニングラード国立バレエ【1・2月公演】(東京・神奈川)
公演日:2007年1月2日(火) - 2007年2月4日(日)
会場:東京国際フォーラム ホールA,東京文化会館 大ホール,鎌倉芸術館 大ホール,オーチャードホール
申込受付期間:8月9日(水) 6:00PM − 8月22日(火) 9:00AM
結果発表:2006年8月22日(火) 10:00PM頃
 
▼詳細・お申し込みはこちらからどうぞ
http://mt.pia.co.jp/pre/entry.jsp?ID=011120060809P013
そして、公演の宣伝の映像が見られます。
ぺレン、ステパノワ、プローム、ロマンチェコワが日本のファンの皆さんに向かってメッセージ、そして舞台の映像も「白鳥の湖」「海賊」が少し見られますよ〜

http://blog.eplus.co.jp/mv_theatrix/0607_053
ぴ〜さん、ありがとう♪
少しでも貴重だわ。うれしい。
神奈川県民ホールでの予定主演者。
12月16日(土) くるみ  タチアナ・ミリツェワ
1月21日(日)  白鳥    イリーナ・ペレン
かじろー様、情報をありがとうございました。
ペレンか〜〜。
神奈川はコシェレワが来るんじゃないかと
密かに期待していたんです。
主演がオーチャードホールと違えば
両方行くのにな〜〜。

オーチャードホール公演は、チケットメイトを対象に
8月25日から先行販売開始です。
 会場は首都圏ではないですが、“くるみ割り”を観に行きます!
1月20日(土)の「白鳥」は
草刈さん主演だそうです。
相変わらずサボっていてすみません。

ようやく、主役キャストが発表になりました。わ〜い2月4日のバヤデルカはシェスタコワだわ!

http://www.koransha.com/ballet2006-07/ballet2006-07tanken.htm

2006年 12月23日 (土) 12:30 東京国際フォーラム(A) くるみ割り人形 エフセーエワ、シヴァコフ
12月23日 (土) 16:30 東京国際フォーラム(A) くるみ割り人形 <貸切公演>
12月24日 (日) 11:00 東京国際フォーラム(A) くるみ割り人形 ミリツェワ、マスロボエフ
12月25日 (月) 18:30 Bunkamuraオーチャードホール くるみ割り人形 シェスタコワ、シャドルーヒン
12月26日 (火) 17:00 東京文化会館 眠りの森の美女 エフセーエワ、ルダチェンコ
2007年 1月2日 (火) 15:00 東京国際フォーラム(A) 新春特別バレエ ハビブリナ、モロゾフ 草刈民代、シャドルーヒン
ペレン、プハチョフ
1月3日 (水) 12:00 東京国際フォーラム(A) 新春特別バレエ ロマチェンコワ、プローム 草刈民代、シャドルーヒン
シェスタコワ、シャドルーヒン
1月4日 (木) 17:00 東京文化会館 海賊 ルジマトフ、ペレン
1月5日 (金) 14:00 東京文化会館 海賊 シヴァコフ、コシェレワ
1月5日 (金) 18:30 東京文化会館 海賊 ルジマトフ、シェスタコワ
1月6日 (土) 15:00 東京国際フォーラム(A) 白鳥の湖 ペレン、シヴァコフ
1月7日 (日) 11:30 東京国際フォーラム(A) 白鳥の湖 ステパノワ、プハチョフ
1月7日 (日) 16:30 東京国際フォーラム(A) 白鳥の湖 ルジマトフ、シェスタコワ
1月8日 (月・祝) 13:00 東京国際フォーラム(A) 眠りの森の美女 ペレン、プハチョフ
1月30日 (火) 18:30 東京文化会館 ジゼル ルジマトフ、シェスタコワ
1月31日 (水) 18:30 東京文化会館 ジゼル ルジマトフ、シェスタコワ
2月1日 (木) 18:30 Bunkamuraオーチャードホール 白鳥の湖 ペレン、シヴァコフ
2月3日 (土) 15:00 Bunkamuraオーチャードホール バヤデルカ ルジマトフ、ペレン
2月4日 (日) 15:00 Bunkamuraオーチャードホール バヤデルカ ルジマトフ、シェスタコワ
コンラッドとハンス(ヒラリオン)とガムザッティも
発表して下さいよ、光藍社さん!!!!!
その辺まで発表してくれると嬉しいんですけどね。
(ついでにクリギンの出演日も。
 逆にコシェレワとミリツェワはいつ行っても踊ってるんだろうなあ)

2月4日、シェスタコワがニキヤということは
ガムザッティはエフセーエワかな。
「タイタニック(ミュージカル)」の千秋楽を
振って行く価値があるってものですわ。
発表になりましたね〜♪
準主役は、当日にならないとわからないんでしたっけ?
海賊でエフセーエワはギュリナーラを踊るでしょうか…?
大阪で公演の予定とか誰か知らないですか??
公演の予定とかどうやってみなさん調べてるんですか??
お母さんとかバレエの先生に連れて行ってもらってばっかりで自分でも調べたいんです!!
あ、ちなみにあたしペレンがすきです♪
しぃちぁんさん、

大阪の公演予定は
1/25(木)18:30開演 「白鳥の湖」フェスティバルホール
1/28(日)14:00開演 「白鳥の湖」フェスティバルホール
問合せ先:朝日放送
06-6453-6000

光藍社さんのサイトに載っています。

とりあえず光藍社さんのサイトをウォッチしましょう。あと、イープラスに好きなアーティストやジャンルを登録しておくとメールでチケット発売の案内がきます。
ありがとう!!
その公演のチケットってまだ間ににあいますか??
しぃちぁんさん、
多分大丈夫だと思いますが、
ABCチケットセンター:06-6453-6000
に問い合わせの電話をかけるのが一番早いと思います。
東京は通常ソールドアウトになることはほとんどありませんが、夏の兵庫は早々と売り切れたみたいなので、大阪はなんともいえません。

きんちゃんさん、MARINEさん、
ホント、準主役のキャストは知りたいところです。ガムザッティ、ハンス、ランケデムなどなど・・・特にクリギンさんのハンスはすごく観たいのです。
とりあえずシヴァコフ狙いでオーチャードの白鳥を取ったらまだまだ良い席が残っていました。
12月10日(日)大宮ソニックシティで上演されたレニングラード国立バレエの「くるみ割り人形」が、「BS週刊シティー情報」で1分程度ですが放映される予定です。この日の配役は、マーシャ役:エレーナ・エフセーエワ、王子:ミハイル・シヴァコフ。

日時:12月23日(土) 放送予定
エンターテインメントエクスプレス 「BS週刊シティー情報」
NHK 衛星第1テレビ  
土曜日 午後06:10〜06:49
翌日曜日  午前00:20〜00:59(再放送)

ほんのちょっとですが、シヴァコフの王子がテレビで流れますよ!必見ですね♪
わ〜ぴ〜さん、ありがとう♪
私この二人で見たかったのよね。1分でも貴重☆
忘れないようにメモします!
23日国際フォーラムの貸し切り公演に行きます。
バレエ鑑賞初体験です。

詳しい方にうかがいたいのですが、双眼鏡か何かもっていった方が楽しめますか?
席は1F、前後は真ん中くらいで左端です。
キンキンさん、

東京国際フォーラムは体育館のように大きい会場なので、オペラグラスはあった方がいいと思います。会場でレンタルもできますが、保証金で5000円くらい必要になります。

初バレエ体験に、レニングラードのくるみはうってつけです。ぜひ楽しんでくださいね。
ぴ〜さん、コメントありがとうございます。

一応レンタルがあるんですね。いまバードウォッチング用に双眼鏡がほしいと思っているのですが、今日の明日じゃ選ぶのに悩みそうです。

今年のクリスマスのメインイベントとしてずーっと23日を待ちこがれておりました。明日はじっくり楽しみたいと思います。
(^オ^)(^ハ^)(^ツ^)(^デ^)(^ス^) ♪
私も レニングラード毎年観ています♪ ペレンにぞっこんでーーーーす(^Q^)/゜
初めまして!(ノ*´▽`)ノ
本日、『海賊』を観てきました!!!

ペレンチャンのオーラにもう、ぞくぞくしてしまいました〜〜〜
7日は『白鳥の湖』です〜〜〜♪ (*≧ _ ≦)ノ”
私は 6日のペレンに行ってきます♪ 楽しみヾ(((≧▽≦)))/♪♪♪
昨日は 劇団新感線のお芝居観てました。(^-')v 
>>ハマー様

すれ違いですね〜〜o(*^▽^*)o~♪
ペレンかルジかで、ルジをとってしまいましたぁ
ペレンのオデット楽しみです♪私は2月1日のシヴァコフとの白鳥観に行きます。

ところで昨日の夜は海賊見て来ました。一番印象的だったのは他でもないクリギン!1幕では奴隷を見定めするすけべなおじさん、2幕ではビルバントの手下、3幕では軍人と大活躍。いやはや彼が舞台にいると気が散って困ります(笑)演技しまくりなんだもん。

ルジマトフのアリは無形文化財というか伝統芸能と言っていいでしょう、その張り詰めた緊張感ある美しさに目が吸い寄せられます。シェスタコワのメドーラも素晴らしい!立っているだけでプリマオーラ出しまくりだし、一挙一動がきれいですね。際だった存在感でした。ジゼルが楽しみ!

一か月前にマリインスキーの海賊を見たばかりだけど、ここのぬるい演出が逆に愛しく思えてきました。
ペレンのオディールが たーまーりーまーせーん。(^Q^)/゚
悪魔の手先で 王子を誘惑する その踊りと視線 o(^o^)o"
ゾクゾクしちゃいました。

一幕の ハビブリナも 可愛くて目が釘付けです。(☆o☆)
オーケストラも いい音です。特に バイオリンのソロパートは 気持ちいいです♪ ヾ(((≧▽≦)))/♪♪♪
昨日、ルジマトフ×シェスタコワの白鳥の湖を観てきました。

3幕のコールドが、白鳥だけじゃなく黒鳥が混じっていたのですが、その演出って珍しいですよね??

あと、音楽も通常のと違う気がしたのですが・・・

どなたかわかる方、教えてください!
emmaさん、

レスが遅くなってしまってすみません。
黒鳥が混じっている演出は、マリインスキー・バレエが採用しているセルゲイエフ版で踊られています。(新国立劇場バレエ団もそうですね)
黒いのは、白鳥のヒナらしいですよ。
マールイのボヤルチコフ版は、セルゲイエフ版がベースになっていると思います。

音楽はたしかにチャイコフスキーの白鳥の湖なのですが、あの音楽を使わない版もあると思います。
イープラスで東京公演のお得なチケットが出ました。

ルジマトフ出演日はS:15,000→9,000 A:13,000→7,000
『白鳥』はS:13,000→8,000 A:11,000→6,000
になります。

演目は、「ジゼル」「白鳥」「バヤデルカ」です。ジゼルとバヤデルカはルジマトフの出演ですね。
1月30日 (火) 18:30 東京文化会館 ジゼル シェスタコワ/ルジマトフ
1月31日 (水) 18:30 東京文化会館 ジゼル シェスタコワ/ルジマトフ
2月1日 (木) 18:30 Bunkamuraオーチャードホール 白鳥の湖 ペレン/プハチョフ
2月3日 (土) 15:00 Bunkamuraオーチャードホール バヤデルカ ペレン/ルジマトフ
2月4日 (日) 15:00 Bunkamuraオーチャードホール バヤデルカ シェスタコワ/ルジマトフ


それと、白鳥は当初予定されていたシヴァコフではなく、プハチョフに変更となったそうです。
実は私シヴァコフ目当てで白鳥のチケットを買っていたので、かなりショックでございます。プハチョフの方が上手いし、脚もきれいなダンサーなんですけどね。。。
ぴ〜さん、ありがとうございます!
そうなんですね〜。

しばらく、ロシアバレエは観に行っていなかったので、全く知りませんでした。


2/3のチケット、イープラスでとりました!
楽しみです〜
バヤデルカ全幕も初めてみます!
すみませ〜ん。
イープラスのサイトに行ってみたのですが、
チケットが通常料金の表示でお得になってませんでした。。。
お得なチケットはどうやって買えるのか教えてくださいぃ〜。
まりっぺさん、

http://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=14:P6=002:P4=004:P4=003:P4=002:P2=015179:P3=0066:P3=0067:P3=0069:P3=0089:P1=0128

をご覧ください。ここで買えると思います。

emmaさん、

私もバヤデルカ行きますよ!楽しみにしています。
ぴ〜さん、ありがとうございました★

1/30のジゼルをゲットしました!!
超楽しみです〜♪♪
ぴ〜さま
初めまして。書き込みを読んで格安チケの情報を初めて知り、
無事ジゼルのチケットを買うことかできました!
今年は海賊だけだとあきらめていたので感激です。
情報ありがとうございました☆
明日のジゼルへ行ってきますo(^▽^)o
今日はシェスタコワで相手役で優雅だったみたいですね〜!
みほっちさん、
今日のシェスタコワのジゼル、素晴らしかったですよ。最後には涙がじわ〜とわいて来ました。
そしてルジマトフ!やっぱり彼の表現力はすごいです。ぜひ明日楽しみにしてくださいね。
はじめまして…
数年前から母と、ルジマトフを追い続けてます。
来日の度に、行ける日はチケットをとってます。
昨日のジゼルも最高でした。
本当に涙がでてきます。
3日のバヤデルカも楽しみです。何度見てもよいものですね!
はじめまして。
今日、ペレンの白鳥見てきて、もう超感動してしまいました〜!!!
実は1月7日のシェスタコワ&ルジマトフの白鳥も見たのですが、私はペレンの白鳥の方が好きです♡オデットをあんなにたおやかに踊るのに、オディールがすっごく小悪魔的で、もうとりこになってしまいました・・・!!

4日はルジマトフ&シェスタコワのバヤデルカなんですけど、ペレン&ルジの方にすればよかったかも〜〜o(>_<)oでも楽しみです♪

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レニングラード国立バレエ 更新情報

レニングラード国立バレエのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング