ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「山行が」を応援する会コミュの情報交換や雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私が、依然立てたトピックですが、
今回トピックの増加を抑えるため、
情報交換や雑談のためのトピックにさせていただければと思います。

また、コミュの説明に追記させていただきましたが、トピックが大量にありますと、情報の検索が難しくなるので、できれば類似した項目の有無を確認してトピックを作ってくださると助かります。
皆さんの協力、お願いします。



旧タイトル
[探索時の必需品ってありますか?]

気温も暖かくなって、激藪になる直前の今の時期が
たぶん廃道探索にはベストな気もします。

わたしも、今年は旧道からはじめたいと思っていて、

携行するグッズ探しをしているのですが、
GPSを使っておられる方っておられますか?

原付で長距離ツーリングをすることが多くなって、
いろんな場所に行くようになったのですが、
自分の現在位置や、通ってきた道を確認を
auのGPSナビに頼っていました。
ただ、山間部にいくと圏外も多く、そういう時は地図とカンだけに頼っている状況です。

廃道歩きなんかをするときにも自分が歩いた道をGPSで記録したら、PCで地図にマッピングできたりして便利だろうなと思うのですが、
どうなのでしょうか?ヨッキ氏は使っていないようなのですが、
あったらあったでべんりかなぁと思うですがどうでしょうか?

あと、このトピックで探索するときの必需品を紹介しあうことで、
スキルアップができたらいいなと思いトピックを作ってみました。

ちなみに、私の現時点でのツーリングの必需品は
auのG'z OneとW42S

昭文社の原付のポケットに突っ込めるサイズの地図です。
http://ec.shop.mapple.co.jp/shopdetail/001012000022/order/

コメント(136)

>>[096]

ありがとうございます。気になっていたのが解消しました。
福井県福井市漆原町付近(県別マップル福井県だと2頁の右側)に南北に大きい道が一般道として数キロだけ、南北も県道30号から分岐して、丸岡町との境目で突然終わっています。


数キロ先には福井バイパスがありますが、細線が繋がっているだけです。

気になりますのでよろしくお願いします。
写真がわかりにくいですが、県道30号の栗森郵便局の交差点を中心部から右折です。そこを境に県道も大通りから細道に変わっていて、名前の無い一般道が大通り表示です。
えちぜん鉄道比島駅周辺(発坂〜比島〜勝山)で線路に沿って狭隘路があり、車内からはわかりませんが看板もありました。

しかし遮断機付の踏切もあり、それなりの道だと思います。わかるかたは居ますか?
拓けゆく熊野路

http://www.kumadoco.net/news/view.cgi?no=3481

これは絶対に面白いと思います!

熊野路ナイトで盛り上がりそうわーい(嬉しい顔) 皆さんもいかがですか? 
私は名古屋から廃道探索もかねて行く予定でするんるん
テレビ朝日のタモリ倶楽部(金曜日深夜25時20分)で、
今週4日と来週11日に、横須賀の隧道群の特集企画が放送されるとのことです!
どの隧道を特集するか分かりませんが、
横須賀は垂涎の隧道天国だけに、今から放送が楽しみです♪
隧道好きの方は是非お見逃しなく!
【バイパス開通情報です】
国道120号椎坂バイパス トンネル11月22日に開通との事です。
http://www.pref.gunma.jp/houdou/h3500025.html
石川県金沢市二日市町にある花園農業植物園に建設中の県道があります。アクセス道路の予定が、植物園の建設中止で放棄をされているみたいです。


もりさけん.COMというホームページにありました。
こんにちは

10月にやっていたヨッキさん出演の「タモリ倶楽部・横須賀トンネル天国を行く」 を見ておもしろかったので自分でも行ってみようと思いました
で、どうせ行くなら番組と同じようにワゴン車を用意し、
同じような趣味の仲間と語らいながら行ったほうが楽しそう^^、
という事で興味のある方、一緒に周りませんか?

詳細は以下の通りです
行く場所は、ほぼ「タモリ倶楽部・横須賀トンネル天国を行く」を踏襲した内容で周ります

2月11日(火・祝)

11:00 京浜急行 追浜駅集合

追浜隧道―榎戸隧道―日向隧道―梅田隧道

11:30 ★筒井隧道  

深浦隧道―皆が作隧道―浦郷隧道

12:00 ★船越隧道(旧道の外観を見学) 

田浦隧道

★横須賀線田浦隧道・七釜隧道 (田浦駅跨線橋から見学)

吾妻隧道―長浦隧道
 
12:30 ★比与宇隧道

のの字橋(トンネルではないですが、細い道にあるループ線) 

13:00 ★田浦山隧道と盛福寺管路隧道(外観のみ)

吉浦隧道―逸見隧道ー横須賀隧道―中里隧道―坂本隧道―若松隧道

 観音崎へ移動 途中、コンビニで休憩します

14:00 観音崎公園

観音崎隧道

14:30 ★観音崎の浜辺の隧道  

★28サンチ砲台への隧道 

鴨居隧道―走水隧道

16:00 追浜駅 解散 (途中でも下車OK)


★は下車して見ます

※途中の時間はかなりテキト―です^^



参加費  車代 1500円 お願いします

定員 5人です


参加ご希望の方はお気軽にメッセージください


マニアの方はもちろん、初心者の方もお気軽に!お待ちしています!
新潟県の観光パンフレットの地図によると新潟県道45号はところどころ黄色線から白線になっている区間があります。


トンネルはホームページに特集がありますが不通区間もお願いします
神奈川県の地図を見ていましたら、県道76号の未成区間に犬越路トンネルが記載されていますが、どうなって居るのでしょうか?
ミニレポ199に関連して、2008年10月25日に旧村山橋で撮った長野電鉄の特急電車を。
この当時、まだ踏切がありましたので県道は国道につながっていました。車は県道に停めてたか?
確かこれを撮って少ししたら村山橋が切り替わったと記憶しています。
【バイパス開通情報です】
国道139号松姫バイパストンネル11月17日に開通との事です。
青森県道青森十和田湖自転車道に大規模な未開通区間があるそうです。
>>[116] 昨年私も行きました。AKB 48の制服が邪魔をするのロケ地ですよね〜。
甲子道路の甲子トンネルの変状・・・

その後の経過はどうなっているのでしょうね(>_<)
見に行く機会に恵まれず(>_<)
イベント情報です! ヨッキさんのお友達、女性オブローダーのトリさんこと石井あつこさんが4月16日に東京駅起点で廃道バスツアーを行われます!
皆さん参加しませんか? 私は申込ました\(^^)/
まだ開催遂行予定人数に達していませんので、皆さん一緒に行きましょう〜! 
http://www.shinchosha.co.jp/blog/chair/index.html
道の駅ふれあいパークきみつ(千葉県君津市笹字椿)付近に封鎖されている道がありました。高速バス車内からなので詳細はわかりませんが気になりますのでわかる方いましたらよろしくお願いします。
>>[120]
県道24号の旧道ですね。
片倉ダムが出来て、旧道の一部は水没しています。
写真の整理していて出てきた一枚です。
群馬県の水上温泉へ行った日に発見、「なにあの穴!?」と撮影したものです。
手前の濁流は利根川です。
撮影したのは上越線乗車中だったかと…(記憶があいまい
これ、なんでしょう…?

奥秩父の某選鉱場下流の川廻しの滝を撮影してきました。
地図読みで100メートル程のトンネルで前々から気になっていたのですが、
検索でも殆ど引っかからず経緯とかはわかりません。
スポニチにトリさんが( 〃▽〃) ヨッキさんの紹介も
>>[125]  Yahoo!ニュースでも同じ内容読めますよ〜(^^)。
ヨッキさんいわく、「ガシガシ廃道を歩いているのは全国で約100人」だそうです。私もガシガシ行きます〜\(^^)/
>>[127]さん ゆたさんはもうすでにガシガシ行くオブローダーですよ〜!(^^)!

千葉・鴨川の袋倉第二ダムへ向かう山道の途中に佇む、名称不明のトラス鉄橋です。

清澄山〜郷台林道〜広場林道の終点から入る山道にあり、この鉄橋でダム湖を渡って森を抜けると袋倉第二ダムに到着します。

https://www.google.co.jp/maps/@35.1498059,140.1268838,17.29z?hl=ja&authuser=0
ダム湖の真上にある途中で切れている道が広場林道の終点で、ダム湖右上に二本線で描かれているのがこの鉄橋です。(右上の道は袋倉林道)
車あるんですけど。。。?
に出てましたね
関係ないことですが、白鵬陛下が大阪場所で15戦全勝優勝を果たし、土俵上で三三七拍子をしました。
「日本の廃道」第28号でヨッキさんが紹介していた「Q号道路」に行ってきました。
去年の台風のせいか倒木が凄いことに…前日の雨でぬかるみも酷く3番目の橋跡で撤退。
というか3番目の橋跡で「獣道を使って降りた」と書いてありましたが、私では無理(^^; やっぱりプロは凄い…
徳島の相名地区の山中にある「旧相名坂トンネル」(旧々相生隧道)です。

旧道と現道の合流地点付近の棚田?の途中に道があり、しばらく進んでいくと隧道があります。
町誌で調べると明治29年に開通したようです。県下の現存する隧道としては最古の隧道となります。

所々崩れており、隧道を見られるのはもう長くないと思います。西側の道は少し分かりづらいですが、現道の橋の旧道にある倉庫横から進めます。

ログインすると、残り102件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「山行が」を応援する会 更新情報

「山行が」を応援する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング