ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆天然石☆コミュの【天珠!&梵字!】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て ご承認ありがとうございます.:*゜..:。:.(o´人`)::.*゜:.。:.

皆さま、天珠ってご存知でしょうか。
天然石・パワーストーンのお店に行くと 時々置いてあるチベットのお護りです。

是非、ご自慢の天珠を披露していただけませんか。
意味・由来等も書いていただけると嬉しいです。

ご挨拶代わりに、私の持っている天珠を2つ紹介させていただきますね。

1枚目⇒【虎牙天珠】 …どんな困難にも負けず、運気を好転させると言われている天珠(てんじゅ)です。
虎のように勇敢な心で困難を跳ね除け、願望を達成させることが出来るといわれています。
また、邪気や悪い気を寄せ付けないので、お守りとしても最適です。

2枚目⇒【三眼天珠】 …三眼天珠は、財運を向上させる力が強い天珠と言われていて、
福、財、長寿の力を持っていると言われています。


危険・警告天珠には、焼き付けではなく、
 『白い塗料で模様を描いた物』や、
 『シールのように貼り付けた物』などの偽物も出回っております。
 よ〜〜く見れば判る物もありますので、ご購入の際は充分ご注意下さい。


【管理人承諾済み】


3月ダヤン様、天珠トピックのご提案、誠にありがとうございますぴかぴか(新しい)
(内容を編集させて頂きました。ご了承下さい)

サーチ(調べる)ところで、
『天珠がある所に梵字あり』という印象があり、
当トピックでは【梵字】についてのお話の場としてもご利用頂ければと思います。
天珠だけでなく、≪梵字ビーズをお持ちの方≫も是非ご紹介下さいませ!ぴかぴか(新しい)

【梵字】は干支によって文字・守護が異なります。

キリーク…千手観音菩薩(子・戌・亥)
タラーク…虚空蔵菩薩(丑・寅)
マン…文殊菩薩(卯・辰・巳)
サク…勢至菩薩(午)
バン…大日如来(未・申)
カーン…不動明王(酉)

因みに、画像(3枚目)の梵字は≪アーンク…胎蔵界の大日如来≫。
十二支全体の守護であるようですあせあせ

パソコン参考サイトパソコン
≪形から引く 梵字字典≫
http://www.tctv.ne.jp/tobifudo/bonzisyo/bindex.html


禁止くれぐれも、
 【作ったりしますか?】・【あなたの自慢の天然石アクセサリー】と重複しないよう、ご注意下さい。
(複数のトピックに同内容の書き込みはmixiで禁止されています)


※『天珠と梵字の概要』については、
 TOP文章内から当トピックのコメント欄≪No.19≫に移しましたので、
 宜しくお願い致します。


クリップ【トピックメニュー(全トピック掲載)】クリップ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27320431&comm_id=64720

コメント(52)

トピ主の 3月ダヤンです*:・(*-ω人)・:*
皆さま、書き込みありがとうございます。
すばらしい天珠が 色々拝見できて、とても嬉しいですハート

トップ画像に載せた2つの天珠を使って 編みブレスを組みました。
虎牙天珠・三眼天珠に 天眼石・オニキス・ラピスラズリ・セラフィナイト・
スモーキークォーツ・水晶、引っ張り部分には レモンクォーツとオニキスを使ってあります。

大切な人へのクリスマスプレゼントです゚+.(*ノェノ)゚+.
こんにちは!自分の天珠も見て下さい(^-^)
九眼+三眼+日月+虎牙
梵字入り水晶(タラーク)
虚空蔵菩薩水晶

このブレスを手に入れたその日に
臨時収入三万円が入りました。
今もお金が流れてきて止まりません。
必要な時に必要なだけお金が入るので貯まりはしませんけどね。
自分にとっては最高の財運ブレスです。
石も好きですが、天珠も好きです。
効能(?)にはあまり興味がなくて、もっぱらデザイン重視ですけれど。
模様としては九眼天珠、天地天珠が好きです。

副管理人です。

当トピックの文章が非常に長くなってしまった為、
トピ主・3月ダヤン様が記して下さいましたウィキペディアの記述と、
梵字の概要を改めてこちらに貼らせて頂きます。

以下、≪天珠の概要≫です。


チベット西蔵から各地に伝わったことから、日本では「チベット天珠」または「西蔵天珠」と呼ばれている。
メノウ、玉髄、カーネリアンなどを円筒形に加工し、
表面に吉祥文様が焼き付けて、紐に通して身につける。

特殊な染料を浸透させて高温で焼き付けされている紋様は、円の形を眼と表現している。
「一眼天珠」から「二十一眼天珠」を基本として眼珠と呼んでいる。
四十八眼天珠や百八眼天珠も出土されている。
また、円と四角の形を組み合わせ、円が天で四角が地を表現して「天地天珠」と呼ぶものや、
樹木や蓮華とか観音菩薩を模写した紋様など多彩な紋様がある。

本来はチベット仏教の僧侶が身につける物だが、1994年に発生した中華航空機墜
落事故の生存者が身につけていたことからブームになり、一般にも広まった。

練り物などで作られた安価なレプリカが「中国ビーズ」として売られている。

†*:;;;:*† 以上、ウィキペディアより †*:;;;:*†

*********************************************************

以下、≪梵字の概要≫です


梵語を書くのに用いる文字の事を言い、『吉祥文字』と言われている。
(梵語は古代インド(天竺)の言語の事)
梵字はインドの文字の総称で、地域や時代によって異なる幾つもの書体を含んでいる。
本来はサンスクリット語を表記するために造られた文字だった。
先日のコメントで載せるのを忘れました〓
亀甲天珠・めのう・天眼石のブレスです。
蓮師法帽天珠 を入れて組んだ 編みブレスです。

招福、知恵、功名、権力を得る力がある と言われています。
今日 手に入れた 【 如意鈎天珠 】 です。

思うがままに願いを釣り上げる 釣り針を模様化、
強固な意思と 強烈な意図を養うのに適していると 言われています。

最近天珠に惹かれます。

写真は、二眼天珠×赤針ルチル×ローズクォーツです。
数年前に友人に請われて天珠を使用したブレスをいくつか作成しました。
その中でも互いに一番気に入っていたのが上の写真のもの。
虎牙×ブルーラブラドライトの組み合わせで、飾り編みの部分が特に気に入っているものです。
私も天珠好きです(*^o^*)
今 四眼天珠探し中です(*^o^*)
http://www.awjp.jp/

上記のお店で多色幻影を買ったのをきっかけに
天珠を知りました揺れるハート
天珠のブレスも購入しました。単品で色々な天珠があるので
お勧めかな〜と思います。

下記アドレスは天珠の種類別効果表ですね指でOK
http://www.awjp.jp/dzisyurui.html

私は申年うまれなので「バン」なのですが、どうしても「キリーク」が好きで作りました。
生まれ年と関係ないのに凄く落ち着くのは何故なのかしら?
> 麗音(れいん)さん

梵字、古代サンスクリットって、日本では真言系の宗教から流行ってますが、チベット密教など、釈迦の時代の宗教とは思想も考え方も違いますからね。
干支に合わせた梵字じゃなくても、しっとり気に入る梵字がありますからぴかぴか(新しい)

自分は大日如来が一番しっくり来ますわーい(嬉しい顔)
>>なぉちさん☆

そうなんですか!
それじゃ気にしなくても良いのですね☆
良かった♪
「バン」も嫌いじゃないけど、それ以上にキリークが好き。
安心しました!
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
> 黒くるみりたさん

阿弥陀と千手は同じですよ。
違う梵字を使ってるのは、阿弥陀と千手を分ける為にと聞いた事があります。
卒塔婆とか見ると、阿弥陀のキリークが書かれているのが殆どで、千手を意味している訳でもありません。
阿弥陀は如来、千手は菩薩、神様にも位がありますからね。
また、大日如来はチベット密教の神様ですので、真言宗以外では、本尊にされていません。
禅宗なら釈迦や阿弥陀、浄土宗系は阿弥陀が基本でお寺によっては、本尊を不動明王や薬師などの仏像がありますが、一番の基本は変わらないですね。
梵字も、インドからチベットや中国を経て、日本に来てますが解釈も残っている資料からだけで作られた物なので、まちまちみたいですよ。
自分は日蓮宗だったので詳しくはわかりませんがm(__)m

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆天然石☆ 更新情報

☆天然石☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング