ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポジティブ思考コミュの侮辱を甘んじて受ける

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
英語では "Turn the other cheek"っていうけど、簡単なことではないことに最近気づいた。

根も葉もない非難されていることに対して、相手にしなければいいだけの話なのに、イライラしたり、言葉の仕返ししようと思っったりしてしまう自分の悪いところがあることに気づいた。「何て馬鹿!」とか、「そこまで価値観の捻くれた小さい人間はいないだろう!」など、自分の口から出てしまった。

悪口、非難、マイナス思考、心の狭い人、愛情のない人、などが人間の心にとって毒。気がついたら心が縮んでいて暗い世界にいる。仕返ししようとすると、その人のレベルまで下がってしまうだけ。相手の過去が分からないから、もしかして、とっても辛い、大変な思いをしているから、毒の吐き出しが出ているのかもしれないし。その人の人生を自ら歩んできてないから、裁くことなんてできないと思った。裁きたくなるのは事実ですけど。。。。とにかく、相手を理解しようとすること、侮辱言われても、自分からは理解と愛しか与えないことのできる人間でいたい。反応するのではなく、行動する人間でいたい。

人が自分の住む場所を綺麗にしたいと同じように自分の心も綺麗にしたい。侮辱の仕返しをしたり、相手にする価値のないことに対して相手にしたりするのは、自分の家の中にゴミを捨てるようなもんだね。落ち着かない、うるさい音楽がかかっていて、壁に墨をかけて、臭いゴミを部屋にばらまくようなものかな。逆に、侮辱を甘んじて受けたり、相手の気持ちを理解しようとしたり、相手を愛せるようにしたりするのは、日当たりのいい、風通しもいい、落ち着く音楽がかかっている部屋みたいになる。

僕らは永遠に心が我が家なら、綺麗なとこに住みたいですね。

人生は面白い修行もいっぱいあるな。
(ときどき疲れるけど)

侮辱を言う人の幸せを祈れる人になりたい。

コメント(4)

文字通りには、God bless you! ですね。
私も、そうなりたいです。
私も本当にそうなりたいです。
どうしても「目には目を、歯には歯を」とばかりに、言い返したりしたくなってしまうのですが(目には目を、どころか目+αをつけるぐらい言ってしまったり)。
言ってしまうとそのときはスッキリしても、必ず後でその何倍も後悔してしまうのに。
相手の嫌な言動を受け止められる、大きく豊かな心を持った人間になりたいです。
かなり同感できます。人に‘与える人生’素晴らしいですよね。侮辱を受けてもそれに対して侮辱や同等の言葉でなく、親切で返す。そんな心の広く綺麗な人になりたいものですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポジティブ思考 更新情報

ポジティブ思考のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング