ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2歳と0歳のママの子育てコミュの上の子の噛み癖について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同じようなトピがあったらすみません。

2歳になったばかりの男の子と4月に産まれたばかりの女の子がいます。

お兄ちゃんの噛み癖がひどくて困っています。

下ができる前から、お友達と物の取り合いになると噛み付いたり、引っ掻いたりはしていたのですが、下の子ができてからも同じように、むしろひどくなっちゃたかな??

多分言葉がまだうまく話せないことと、下ができたことでストレスもあるからだろうと思います。

その都度いけないことだと説明しながら、癖が治るのを待つしかない、ということは分かってはいるのですが、どのように注意したらいいのか悩んでいます。


噛み付かないように注意して見張ってはいるのですが、ずっと見ているのも難しいことです。
お友達と一緒に遊ぶと必ず2〜3回は噛んでしまいます。
理由はおもちゃの取り合いです。
機嫌よく仲良く遊ぶこともあるのですが、取り合いになるとすぐに口がでます。
眠くなって機嫌が悪くなると、そばに行くだけで噛みつくこともたまにあります。

「ダメよ!!お友達痛いって泣いてるでしょ!!ごめんなさいしなさい!!」

と言って子供の口を軽く叩き、噛み跡のついた友達の腕を見せ、無理やり頭を下げさせています。
お尻をペンペンすることもあります。

先日はあまりにひどかったので、私が息子の腕に噛み付いて「噛まれると痛いでしょ!!」といったこともありました。

叱るとわざと顔をそらしどこかに行こうとします。
そしてまたそ知らぬ顔で遊び始めます。


大きな声で叱っても逆効果なのかな、とも思い最近は声をできるだけ荒げないように注意しています。

下の子ができたばかりで息子も何かを感じ、小さいからだでストレスを抱えているのかもしれない。
できるだけ叱りたくはないけど、いけないことをしたのだからそこは説明しないといけない。

悪い癖が治るのを気長に待つしかないのでしょうが、何か効果的な叱り方、もしくは説得の仕方をアドバイスしてください。

毎日、この叱り方でいいのか自分に自問自答しながら子供と接しています。


コメント(17)

なんのアドバイスもできませんが、一ヶ月に一度くらいのペースでいく会に、やはり同じ悩みをもっている2歳の男の子とママがいました。その子はまだ下の子はいない一人っ子さんです。言葉で表現するまえに、手(噛み付き?)が出てしまうようです。その男の子は、二、三ヶ月、しばらく続きましたが、そのママは、あまりきつくは叱らず、なだめたり、噛み付きたくなった元々の気持ち(原因)を代弁するように根気よく続けているようでした。
その男の子も、すこしずつ気持ちを言葉にしたり、噛み付く以外の対処方法がわかり始めたのか、最近は落ち着いたように見えます。
すぐには直らなくても、叱り付けたり力技(体罰)とかはやはり逆効果な気がします。ママは大変ですが、ゆっくりおおらかに構えるのも必要ではないでしょうかわーい(嬉しい顔)大丈夫ですよわーい(嬉しい顔)今は大変だと思いますが、けいちんさんの今のやり方をつづけていいのではないかなと私は思います。

けいちんさんの息子さんは甘がみくらいの噛む力ですか?余談なんですが、実は前述の男の子はかなりの力で噛み付いてしまう子で、うちの子や他の子も怪我をしてしまってましたあせあせ(飛び散る汗)うちは上の娘が、おもちゃのとりあいの結果、上腕部を噛み付かれ流血。数ヶ月たつのにまだ歯型が消えません泣き顔あせあせ(飛び散る汗)その男の子のママも大変だし、言ったら傷付くだろうし、私も目をはなしてたし、それにいつかは消えるだろうと黙っています、こんなことここで書いてごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)意外と傷になることもあるっていうことですがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
ママがずっと子供を見張るのは大変ですが、お互いのお子さんのために今は少しだけ警戒しつつ見張っていてあげてくださいね。言葉で言えるようになるまで、もうしばらくだと思います。どうぞ前向きにぴかぴか(新しい)
けいちんさんと同じ悩みをもっていますKeikoです。
2歳3か月の女の子で私は今10か月の妊婦でもあります。
保育園のお友達を噛んだり妹の子供(2歳一か月)を噛んだり叩いたり涙
その他 コップの中のお茶をジャーとわざとこぼしたりご飯やおかずをほったりします。私もその都度目を見て駄目だよと根気よく伝えてますがなかなか直りません。保育園の先生に相談しましたが成長の一過程だし気長に見守ってわーい(嬉しい顔)と言われたので気長に根気よくと自分に言い聞かせてます。
色々と敏感な2歳の子供なんで私も苛々せずに頑張って見守ろうと思います。


けいちんさんのなんのアドレスにもなりませんでしたが、お互い子供の成長をゆっくり見守りましょう。
>ちゃーぱるさん
ありがとうございます。
うちの子もかなりきつく噛むんですあせあせ(飛び散る汗)
大人でも痛い〜!!ってなるくらいに。
幸いまだ流血まではいってないのですが、しっかり噛み痕は残りますたらーっ(汗)
みなさんいい人で、「いいよ〜。お互い様だもの」と言ってくれるのですが、やはり申し訳なくて・・・。

大変だけど、ちゃーぱるさんのお友達ママのように、できるだけ怒らずに諭すようにしつけていこうと思います。
難しいけど・・・(^^;)
それと、今はできるだけ目を離さないようにします。
言葉で言ってもまだ理解してくれないなら、親が気をつけるしかないですもんね。
コメントありがとうございましたほっとした顔



>Keikoさん
同じ名前だぁ〜目がハート
うちの子も同じです。わざと妹の腕をきつく掴んでみたり、蹴ってみたり、お茶やお椀をひっくり返したり・・・。
魔の2歳児とはこのことか〜って感じですよね(^^;)

私もKeikoさんのように、あまりいらいらせずに子供と向き合っていこうと思います。なかなか難しいことですが・・。

今月出産ですか??楽しみですね目がハート
無事、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!!
お互い育児頑張りましょうね!!
2歳7ヶ月男の子と10ヶ月の女の子がいます。
やっぱりお兄ちゃんが噛み付きます。蹴ったり突き飛ばして倒す事も。叱ってしまうと更に激しくなって泣き出してしまいます。ちゃんと話を聞くと「抱っこ」と言うのでキューッと抱きしめてトントンしてあげると落ち着いてくれます。抱っこしてた妹を下ろすとヤキモチやいて怒りだすので、それも大変ですがたらーっ(汗)

叱るのは良くないんですね。私は叱り過ぎてたのかも…考えてる顔これからはちゃんと話を聞いてあげなくちゃ。やっぱり『上の子優先』にしないとダメなんでしょうね。
はじめまして。

ウチはもう2歳1ヶ月と4才になったばかりの2人兄弟です。

下が生まれてすぐの時・・・お兄ちゃんは2歳になっていなくて、ちょうどいわゆる第一次反抗期がはじまりました。
よそのお子さんよりも激しかったのですが、いまにして思えば、赤ちゃんがえりもプラスされていたんだなあって思います。

お友だちに対して、手や口は出なかったのですが、おもちゃは絶対貸してあげられなかったり、お友だちの使ってるおもちゃを取ってしまったりと、遊んでいても私は謝ってばかりで・・・お友だちと遊ぶのが気が引けてしまった一時期もありました。

噛み付きについてですが。
何よりも、けいちんさんがお子さんを叱らなくてもいいような状況にしてあげられると、けいちんさんにとってもお子さんにとってもいいのかな・・・なんて思いました。
大変ですが、お友だちと遊ぶときに、側について、とにかく噛むことを未然に防ぐ!
噛むことさえなければ、けいちんさんが叱ることもぐんと少なくなるのかな・・・そしたら、お子さんの感じるストレス?も少なくなるかも・・・

噛むことはいけないけど、お子さんにはお子さんなりの理由があるはず。
おこさんが噛まなくても済むように、トラブルになりそうならさっと違うおもちゃをだしてあげたり、お友だちと場所を離してあげて、子どもたちそれぞれの遊びを邪魔されないようにしてあげたり、又は抱き上げてベランダの空気を吸いに連れ出してあげ、気分転換させてあげるなど・・・

ちょっと環境が変わるだけで、ころっと気分が変わったり、トラブルの火種が消えたりすることもあると思います。

2人のお子さんを抱えて、けいちんさんも本当に大変だとお察しします。
周りのお友だちに恵まれていらっしゃるようでよかったですね。
私もお友達にずいぶん助けられました。
子育てのことはお互い様のことが多いと思うので、今は甘えてたくさん助けてもらっても、お友達が大変なときにけいちんさんが逆に助けてあげられることがあると思いますよ。

生意気な意見で、参考になったかどうか・・・
長くなってすみません。
>ラッキーさん
「上の子優先」と頭では分かっていても、ギャーギャー騒がれたり悪さばかりしてると「も〜!!」ってなりますよね(^^;)
難しいですが、できるだけ怒らないように上の子の気持ちを理解してあげて育児をやっていこうと思います。

ちょうどラッキーさんと同じくらい歳の差があいてるのかな?
まだまだお兄ちゃんは下の子に意地悪をするんですね。
私も覚悟しないといけないな・・・(・´з`・)



>あぶあぶさん
あぶあぶさんのおっしゃるとおりだと思います。
子供はまだ分かってないのだから、ここは大人が気をつけるしかないんですよね。
噛みさえしなければ、子供も私も気持ちよく遊ぶことができるんですから、やっぱり私が今まで以上に気をつけて見守るのが一番ですよね。
ちなみにうちの子もあぶあぶさんのお子さんと同じで、物は貸さないひったくる、思い通りにいかなかったら暴れて大声を出す、と言ったかんじです(^^;)
男の子は大変だなぁと、つくづく思いますね。

いつまでも続くことじゃないから、しばらく頑張ってみますわーい(嬉しい顔)
上の娘が2歳半ぐらいの時に噛み癖がありましたがまん顔
お友達と上手に遊べず年上の男の子でさえ泣かせてしまうほどやんちゃでした。
私もほんとにどうしていいかと悩みましたバッド(下向き矢印)

お友達と遊ぶ前に「お友達に噛み付いたり叩いたりしたらすぐ帰るからね」っと言っておいて噛み付いた時点で引きずってでも帰ってました。そうするとお友達に噛みつくことが少しだけ減りました。替わりに私が噛まれて叩かれてましたが冷や汗

ちょうど保育園の入園が決まり通いだして、保育園でもお友達と喧嘩ばかりするのではないかもうやだ〜(悲しい顔)と心配していたのですが全く問題なかったです。うちの場合は保育園をきっかけにパタンとなくなりましたダッシュ(走り出す様)
大勢のお友達と触れ合って遊び方を学んだのかなと思います。

あまのじゃくなお年頃ですし母親なしでお友達と遊んだり、親以外の人に叱ってもらうのも息子さんの中で何か変わるきっかけになるんじゃないかなと思うのですが。

私も沢山悩んでお友達と遊んぶのがおっくうになり娘に対し過剰に怒鳴りつけたりしてしまってました涙が、あまりきつく叱りすぎるとストレスしか残さないようで余計にひどくなりましたバッド(下向き矢印)

いつまで続くのか…がく〜(落胆した顔)と落ち込んでばかりでしたが、いつか終わるし怒鳴っても余計にひどくなるだけだし、ほっておこうボケーっとした顔ぐらいの気持ちでいいんじゃないかなと思います。

息子さんも充分に噛むのはダメなことと理解していると思いますし。
>ぐっちさん
お返事が遅くなってすみません。
うちの子も9月から週3日プレ保育に行かせるので、もしかしたらぐっちさんのお子さんのように悪い癖がなおるかもしれませんね。
まだ2歳になったばかりだから、どこまで改善するかは分からないけど・・・。

そうですよね。悩んでみても今すぐ解決する問題ではなさそうだし、長い目でみてあげようと思いますほっとした顔
初めて書き込みさせていただきます(^-^)

子供の噛み癖ってなぜおきるんですかexclamation & question
やはり子供がそれだけストレスを抱えているからなんですかexclamation & question
ウチの子ではないのですが友達の子供に遊ぶときに確実に2、3回はウチの子が噛まれておお泣きしますバッド(下向き矢印)
ウチの子は私には歯を向けるけど子供同士では噛んだりはないから気になってもうやだ〜(悲しい顔)
気分悪くされたかたがいたらすみませんがまん顔
☆彩ラブ☆さん

子どもの噛みつきは、1,2歳のお子さんにはよくあることだと思います。
ナゼ?ということですが、まずはお子さんの自我の芽生え、自己主張というところかと思います。

赤ちゃんの頃は、隣にお友だちがいようが特に意識しあうことってないですよね。おもちゃを取られても、別のものを渡せば満足しちゃったりして。

でも成長と共に、自分と他者を意識します。自分の意志が出てきます。自分の意志と異なることが出てきます。このおもちゃがほしい。お友達にとられたくない。自分にとっていやなことをされたくない。自分はこうしたい・・・

だけど、1,2歳のお子さんは、まだまだ言葉を自由に使いこなせません。いろんな言葉の表現方法を知りません。「かして」「取らないで」「返して」「今使ってるよ」「壊さないで」「こっちにきて」・・・などなど、自分の意志はしっかりあっても、言葉にすることがうまくできない。相手に自分の意志を伝えられない。

そんな時に、自分に(自分のおもちゃに、自分のテリトリーに)危険が及ぶ!!といった時にはとっさに叩く、押す、噛むといった攻撃的な行動が出てしまうのではないでしょうか。

言葉での表現が上手になったり、自分の気持ちを少しずつコントロールできるようになってくると、噛みつきはだんだんなくなっていきます。
ストレスというよりも、心身の発達の中で出てくる姿なのではないかと思います。

下の子が産まれるといった環境の変化で情緒的に不安定になってしまうと一時的にひどくなることもありますが、それもよくあることだと思いますよ。

☆彩ラブ☆さんのお子さんはよく噛まれてしまうということですが・・・
よく噛むお子さんがいるのと同様に、よく噛まれてしまうお子さんもいるようです。

子ども同士のトラブルには必ず何かしらの原因があると思います。
☆彩ラブ☆さんも、お友だちと遊ぶときにお子さんの側について原因を探ってみてはいかがでしょう?
何より未然に防ぐことができれば、お子さんはイタイ思いをせずに済みますし、子ども同士も親同士も気まずい思いをせずに過ごせますし・・・

長文スミマセン。
これは私の思ったことですので、違うご意見もあるかと思います。
失礼しました。
あぶあぶさん

ご意見ありがとうございますほっとした顔
やはり年齢が近いだけあって噛まれる、噛むといったトラブルはおきるんですねexclamation ×2
だいたい噛まれるときはおもちゃの取り合いや、何かをめぐってのことなので相手の子供の主張なんですねわーい(嬉しい顔)

もう一つ噛み癖とは違うのですが子供同士のおもちゃの取り合いってどうしたら丸く収められるでしょうかバッド(下向き矢印)
別のおもちゃを渡して宥めようと思うのですがその渡したおもちゃまで取り合いになり最終的に少し大きい家の子に我慢させるような結果になってしまうのですが涙
>彩ラブさん
私はえらそうにコメントできる立場ではないのですが(^^;)



大きい子とおもちゃの取り合いになって譲ってもらった場合は、とにかく譲ってくれた子をほめるようにしています。

「ほんと優しいね〜。ありがとうハート

好きな遊びができないから相手の子には申し訳ないけど、まだ2歳の我が子に「ダメよ。返しなさい。」は全く通用しませんバッド(下向き矢印)

相手の子もほめられれば、そこまで悪い気はしないんじゃないかな?と勝手に思ってます(^^;)

後は、あぶあぶさんもおっしゃられていますが、「トラブルを未然に防ぐ」なのかな。

人の物を欲しがりそうになっている、と察知したらできるだけそっちに気がいかないようにする。(親がおおげさにおもちゃで遊んでみせて再び興味をもたせる等)

ずっと子供を見ていないといけないので大変ですが・・・。

子供同士だから多少のトラブルはつきものですよね。

うちの子は相手をケガさせる恐れがあるのでそうは言ってられないのですが。

取り合いのようなトラブルなら、「子供にはつきものだからしょうがない」と多少は割り切ってもいいのかな、と私は思います。
けいちんさん

ありがとうございますほっとした顔

文章がちょっとわかりずらかったですねバッド(下向き矢印)

大きい子は我が家の娘ですexclamation
いつも遊ぶたびに友達の子とおもちゃの取り合いになり毎回「やめなさい」って娘に我慢させていてもうやだ〜(悲しい顔)

仲良く遊べるように早くならないかなぁ涙

☆彩ラブ☆さん

お友だちと遊ぶときって、誰かのお宅で・・・ってことが多いのかと思います。
保育園などと違って、おもちゃの持ち主がはっきりしているだけに難しいですよね・・・

ウチの子がおもちゃを貸してあげられない時期は、ウチに遊びに来てもらうときにはお友だちにおもちゃを持ってきてもらい、お邪魔するときにはおもちゃを持参しました。

それでトラブルがなくなったわけではありませんが・・・
「これだけは絶対自分もの」っていうものが、どの子にもあれば、何かトラブルになったときに「じゃあ、(お友だちのおもちゃを借りる代わりに)これを貸してあげるね」とそのマイおもちゃを相手のお子さんに貸してあげたり、自分の子に「(お友だちのものは返して)これで遊ぼうね」と言い聞かせたり・・・
その場に応じて、多少は使えるアイテムとなるかも。

☆彩ラブ☆さんのお子さんはよくガマンされているようですね。
でも、ガマンばかりではかわいそうですよね・・・

☆彩ラブ☆さんのお子さん自身はそのことをどんな風に受け止めているのでしょうか・・・泣いて抵抗するのをガマンさせているのか、わりとすんなり引き下がるのか。

自己主張が出てくる時期や程度には、個人差もあると思うので、もしもお子さんがすんなり引きさがるのなら、今はそんなに激しい時期ではないのかもしれませんね。だとしたら、これからぐんと主張が強くなり、立場逆転っていう可能性も無きにしもあらず・・・

でも、泣いて抵抗するのなら、お子さんにも強い気持ちが芽生えているのではないかと思います。ママには噛みつくけど、お友達にはしない、というお子さんのようですから、自分の主張をママにはだせても、お友だちにはまだだしていけないのかもしれませんね。

他のママさんたちはどんな風に思ってらっしゃるのかわかりませんが、一緒に遊ぶ中で、お友だちに対しても「ごめんね、今はウチの子が使っているからね。終わるまで待っていてね」というように話していってもいいのでは・・・?

お子さんやお友だちのことを何も知らない状態でのお話なので、見当はずれだったらスミマセン。







こんにちは。
相談に乗って下さい。

わが家の2歳の長女も、最近、引っ掻いたり噛みついたりします…
1ヶ月の次女はもちろん、私やパパにもです。
出産前も、たまにあったのですが、最近は、ほぼ毎日ふらふら
「痛い痛いだよ。痛い事されたら嫌でしょ。ダメだよ。」と説明しても、笑って、余計やろうとしてきます。
こちらの反応を面白がってる?感じです。

普段は、次女をすごく可愛がってくれるのですが、急に引っ掻いたりするのが怖いです。

どのように接していくのが、いいでしょうか?

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2歳と0歳のママの子育て 更新情報

2歳と0歳のママの子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。