ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぼくらXOOPSer & XOOPS Cuberコミュのモジュール「うぇぶろぐ2」について教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
XOOPSを始めたばかりの初心者です。
モジュールに「うぇぶろぐ2」を使っているのですが、
うまくいかず、悩んでいます。
良ければ、どなたか対処法を教えてください。
よろしくお願いします。


●最新ブログエントリに表示される本文に文字制限をかけたい。
ブログの本文が長くても、短くても、
ほとんどの文章が表示されます。
ブログの本文が長いとき、最新ブログエントリの部分が
すごく長くなってしまいますので、
字数制限をかけたいのですが、可能でしょうか?


●カテゴリが表示されない。
XOOPSの公式サイトを覗いてみると、
モジュールを解凍したときに
ファイル名が変わってしまうのが原因じゃないかと載ってました。
解凍したファイルを実際に確認してみると、
確かにファイル名が変わってしまってるようです。
そこで、Winで解凍ソフトを4種類、MacOSXで1種類試しましたが、
どれも同じようにファイル名がおかしくなっています。
ファイル名の変わらない解凍ソフトを教えてもらえませんか?
または、おかしくなるファイル名がわかっていれば、
教えてください。

ファイル名がおかしくなってるものは
/xanhte_package_20060518/xoops_root_path/modules/xanhte/images/myalbum_imagemanager/alignbigcenter.gi

/xanhte_package_20060518/xoops_root_path/modules/xeblog/language/japanese/mail_template/weblog_add_no

/xanhte_package_20060518/xoops_root_path/modules/xeblog/templates/blocks/xeblog_block_top_weblogs.htm

等です。

試してみた解凍ソフトは
Win XP(SP2)が
Lhaz 1.31、Lhaca デラックス版 1.20、Lhaplus 1.52、解凍レンジ 1.41
MacOSX 10.3がStuffIt Expanderです。

よろしくお願いいたします。

コメント(11)

>風神さん

ご返答ありがとうございます。
PCが死んで返事が遅くなりました。
スミマセン。

「エントリの後半を書く」はどこにありますか?
今探してみたんですが、よくわかりませんでした。
すみませんが、また教えてください。

カテゴリーの表示に関しては、
僕の友達は問題なくできてるんです。
だから、ますます分からないんです。
はじめ、うぇぶろぐにコメントも書くことができなくて、
XOOPSから再インストールし直したら、
正常に動くようになりました。
サーバー側との相性がよくないのかもしれませんね。
わっ!
ホントだ!!

ありがとうございます。
うまくいきました。

あ、でもブログの一覧のところでも
後半が表示されないんですね。
なんとも微妙な機能。。。

でも、せっかく教えてもらったので、
しばらくこれでいっときます。
ホント、ありがとうございました。

ちなみに、フォーラムモジュールもうまくいかず、
どうしようか今検討中なんです。

Movable Typeのことはわかりますか?
こちらの方は商用利用なら有料ですし、
ひょっとしたらXOOPSより安定してるんですかね?
「続きを読む」でちゃんといけます。
ですが、僕の実力不足でブログの話の落ちが弱いんです。
だから、わざわざページを更新してもらうのは悪い気がするんです。

フォーラムモジュールは
元々ついてたやつです。
実は僕がまだ時間をかけて検証してないから
うまく使いこなせてないだけなのかもしれません。
もし、そうならスミマセン。
フォーラムモジュールはnewbb_2.02.zipが良いんですか?
今探してみたんですが、見つからなかったので
また時間ができたときに探してみます。
ありがとうございます。

ログのとれるモジュールって知ってますか?
今「XOOPS Analyzer」ってのをインストールしてるんですけど
全くログとってくれないんです。
うぇぶろぐの閲覧数はカウントされてるので
誰か訪問してくれてるハズなんですけどね。
ログとるのに良いモジュールって知ってたら
教えてもらえませんか?


僕が利用してる同じサーバーでMovable Typeを
動かしてる人がいるんですが、
こちらの方はあんまり不具合ないみたいですし、
YOU TUBEの動画にもリンク張れますし、
同じ時間帯に接続しても、表示時間が断然早いんです。
だからMovable Typeも考えてはみてるんですが、
XOOPSの方ができること多いしなぁ。。。
って感じでずっと数ヶ月迷ったままなんです(笑)
「Movable Typeはこんだけすごいぜ!!」っていう
動機があれば、迷いはなくなるんですけどね。
標準のフォーラムモジュールは使えないんですか。
やっぱり。
盆になったら仕事落ち着くので、
そのときモジュール見つからなかったらお願いします。
今データもらっても、高確率で無くしそうですし。(^^;

ログもそういうのがあるんですね。
これも一緒に調べてみます。

XOOPSとMovable Typeって同一サーバー上で動かせるんですか?
知りませんでした。
ブログだけMovable Typeが使えるなら
それに越したことはないですね。
さっそく試してみます。
ありがとうございます。

あと、「オススメモジュール」ってありますか?
今僕が使ってるのは、
「XHLD」っていうRSS配信してるサイトから
ニュースをとってこれるものと、
「PICAL」っていう予定表。
それと「PROTECTOR」っていうセキュリティのモジュール。
あとは「ウェブログ2」と動作してない「XOOPS Analyzer」です。
希望は天気予報モジュールと
RSS配信してないところから
ニュースを引っ張ってこれるようなもの。
(そんなん不可能か。。)

それと、便利モジュールが
まとめて紹介されてるようなサイトがあったら
教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
オススメいっぱいありますね。

XOOPSの公式サイトを見ても、
どんなモジュールかってのがよくわからないのもありますし、
ましてや、どれが使いやすいのかってのもないですし。
(作者を目の前にして、それを言っちゃzzz・・・
 って感じですよね・笑)

まずは、Movable Typeから試してみたいと思います。
・・・盆明けてからですが。。
勉強になりました。
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぼくらXOOPSer & XOOPS Cuber 更新情報

ぼくらXOOPSer & XOOPS Cuberのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング