ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぼくらXOOPSer & XOOPS Cuberコミュのお勧めレンタルサーバー(探しています)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、xoopsをレンタルサーバーで、複数のドメインを利用して5サイト以上運用しています。

一番アクセスの多いサイトは表示されるのに非常に時間がかかります。
(アフィリエイトプログラムなど利用しているいますが、そちらを削除してもあまり変わりません)

こちら→ http://9darts.net/

レンタルサーバー会社からは、"転送量が超過"とか、"サーバーに負担をかけるプログラムがある"などの指摘で、結構面倒なので、もう少し高性能のサーバーに切り替えようと考えています。
一番指摘されるのは"weblinks"です。複数利用して、1万6000件(1263+4334+1178+9286)くらいのデータを入れています。

サイト自体も見直しも、しないといけないとは感じておりますが、まずはサーバーの移転を考えております。

そこでどなたかお勧めのレンタルサーバーを教えてください。
xoopsを実際に運用されていれば、そのサイトも紹介していただければ幸いです。

●教えていただきたい内容
 レンタルサーバー会社又は屋号:
 同上URL:
 プラン名:
 (xoops運用サイト):


◆現在の契約 : heteml(ヘテムル)
  仕様 → http://heteml.jp/service/function/ 
  月額料金 : 1,500 円(税込)
  ディスク容量 : 42.195GB (メール容量も含む)
  独自ドメイン : 無制限(管理料無料)
  転送量 : 目安として 1日 10GB

◆要望
  月額料金 : 5,000 円(税込)
  ディスク容量 : 50GB以上
  独自ドメイン : 無制限(管理料無料)
  転送量 : 目安として 1日 10GB
  xoopsが利用可能なこと。

よろしくお願いします。

コメント(4)

weblinksはそこそこ負荷がかかる構造ですから、それだけのデータを入れてると
かなりシビアでしょうね(^^;

Apache/php/MySQLをチューニングできる知識があれば
VPSのほうがいいとおもいます。

ただ、月額5,000円(税込)となると、VPSでもまたなかなか
シビアな条件ではありますが……

使えるネットのVPS・ゴールドプランで、月契約だと4,980円ですね。
http://www.tsukaeru.net/plans/vps/

メモリが最大2GBまでいけるので、まぁ現状に較べれば
そこそこマシだとは思います。
ただし、あくまでも[Apache/php/MySQLをチューニングできる知識]と
あと、xoopsで使用する場合、TRUST_PATHがらみで、ちょいとばかり
手間が必要です。

※まぁ、その辺の手間については、[使えるネット VPS xoops_trust_path]で
 ググると、情報が出てきますが (・∀・)

ちなみにうちのクライアントさんで、さくらインターネットでOpnePNEを使っていたものの
激重になってきて、使えるネットのLinusVPSゴールドに移行した方がいらっしゃいますが
速度はかなり向上したと喜んでもらってます。
もっとも、そのLinusVPSゴールド、私のチューニング版ですが(^^;
Ken-S さん

コメントありがとうございます。

> Apache/php/MySQLをチューニングできる知識があれば
> VPSのほうがいいとおもいます。
> 使えるネットのVPS・ゴールドプランで、月契約だと4,980円ですね。
> http://www.tsukaeru.net/plans/vps/

Apache/php/MySQLをチューニングできる知識は、ありません。
使えるネットのVPSいいと思いますが、ぐぐってみたらXUGJにありました。書いてあることがわかりません。
http://www.xugj.org/modules/d3forum/index.php?topic_id=614

■Webの製作をやられているようなので、xoopsのインストールのみお願いすることは可能でしょうか?
 可能な場合、おいくらぐらいでしょうか?

よろしければ、ご回答いただければ幸いです。
>>2
お仕事として受託することは可能ですが、作業料金などについては
他の人の目もある場所ですることではないんではないかと……(;´Д`)

発注先が私かどーかに関わらず、もし本当に業者へ外注出しするお考えがあるなら
業者のサイトには大抵、問い合わせフォームがありますから
そちらからちゃんと【問い合わせ】として送信されることをお薦めします。

もちろん、私のところのサイトにも問い合わせフォームがありますので
もし私宛に、ということでしたら、そちらからどうそ (・∀・)
Ken-S さま

申し訳ありません。 気遣いなしに投稿してしまいすいません。
改めてお問い合わせフォームより投稿いたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぼくらXOOPSer & XOOPS Cuber 更新情報

ぼくらXOOPSer & XOOPS Cuberのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング