ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぼくらXOOPSer & XOOPS Cuberコミュの〔質問〕PHPFM の初期設定方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
xoopsの勉強を初めて間もない初心者です。

ファイル管理モジュール「PHPFM」を導入しようとしているのですが、初期設定に失敗しているらしく、管理画面に「ディレクトリの指定が無効です.」とエラーメッセージが表示されてしまいます。

設定項目は

$home_directory = "./";
$username = "admin";
$password = "pass";

以上、readme.txtから抜粋 ぐらいだと思います。

$home_directoryには、/home/xxxxx/public_html/upload
みたいな感じに、
$usernameと$passwordは、それぞれ、FTPのユーザIDとパスワードを指定しています。

指定方法やそもそも指定するものが間違っているのでしょうか?

もし、分かる方いらっしゃったら教えて下さい。

コメント(6)

PHPFM使ったことないのでなんとも言えませんが、
$home_directoryはサーバー上のじゃなくXOOPS上のってことですよね?
それともモジュール上のって可能性もあるか
ダウソして確かめようと思ったけどもう配布もしてないんですね(´・д・`)
>ぶんぶんさん

レスありがとうございます(マイミクの一人と同名だったので、ちょっとびっくりしましたw)。

モジュール、見つけづらいところにあるのですが、今でもダウンロードできますです。
http://www.rc-net.jp/xoops/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=1&lid=3

本来なら配布元で問い合わせるのが筋なのでしょうが、なんだかビギナーな質問には厳しい雰囲気で、腰が引けてしまい・・・

>ご利用の前にこのモジュールの意味をよく理解して下さいね!

とか。

>readmeファイルを良くお読み下さい。

とか。

いや、readmeファイル読んでも分かんないんだけどなー、みたいな。
さっそくダウンロードして設定→インストールしてみました

最初readmeファイルに書かれたように$home_directoryはモジュールのインストール先パスを書いたのですがもちろん/modules/は書込みできないパーミッションなのでその後/uploads/に変更(サーバーのフルパスで)してモジュール管理からphpfmをアップデートしてやった後使えるようになり、新規フォルダの作成やらアップロードやら可能になりました。

$username = "admin";
$password = "pass";

に関してはXOOPSの管理者ユーザー名とパスワードですね。
>ぶんぶんさん
 丁寧なレスありがとうございます。

 書かれているようにやってみましたが、やはり、同じエラーが出てしまいました。
(もちろん、当該ディレクトリは書き込み可能)

 プログラムの配布元で問い合わせてみます。

 本当にありがとうございました・
配布元のフォーラムで問い合わせてみて、解決しました。

"../../../uploads/"みたいに指定する必要があったみたいです。

未だに仕組みが良く分かっていないのですが、フルパスをベタ打ちではダメで、相対パス(というのかな?)で記述しないと設定が通らないという事でしょうか。

暗黙の了解レベル?
まだまだ問題外レベルのスキルみたいです・・・。
がんばろ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぼくらXOOPSer & XOOPS Cuber 更新情報

ぼくらXOOPSer & XOOPS Cuberのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング