ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

B級カーチェイス映画が好き!コミュのトランザム7000

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
別コミュの影響で思い出した様に立ててみました。

原題「SMOKEY AND THE BANDIT 」('77)

通称「イーグルマスク」のファイアーバードと、
テンガロンを被ってドライブするバート・レイノルズにシビれた作品です。

邦題は「トランザム7000」なのだが、「トランザム」はそもそも、
劇中車「ファイアーバード」の「上級グレード名」
ではなぜ「7000」なのか?というと「排気量」らしい。

搭載Egが427cui(6997cc)だったから付けられたと何かで読んだ記憶があります。

作品のヒットにより、'80年に続編「Smokey and the Bandit Ride Again」
邦題「トランザム7000VS激突パトカー軍団」が公開されました。

日本未公開で 「トランザム7000 PART 3 (1983) 」
というのが存在したのは最近知りました。
監督はハル・ニーダムからディック・ロウリーに変わりましたが、
バートは出演しているみたいですね。

見た方おられましたらレポよろしくです。

コメント(50)

いよ!! 待ってました!!

大好きです!!

オープニングの歌と トラックの バック・ミラーに写る トレーラーの姿  踏み切りで ウエスタン・ブーツで フル・ブレーキ!!  カッコいい!  憧れました!!

回送で 自分ちの庭に ビックリグ乗り付けるの スゲ〜〜と思いました。

ダイナーのトイレから出てきた ビフォード保安官のサングラスの端から伸びる トイレットペーパー  超おかしい〜〜。

スノー・マンが ビッグ・リグでバイクバイクを踏み潰すシーン  COOL!!!

とにかく 全編アメリカの 豊かなよき80年代って感じ
良かった!!
イーグルマスクのトランザムが最高にカッコイイ作品ですね!(^-^)/
(冒頭でコンテナから登場するトランザムのイカす事っ!!!)

別コミュでも書きましたが、幼少の頃一番欲しい車でした…トランザム。
ここ数年、オリジナル度の高いトランザムを殆ど見かけなくなり寂しい限りです…orz

内容もハル・ニーダム監督らしいエンタテインメント作品に仕上がっており、
どなたでも間違いなく楽しく観ることが出来ますね!

※画像は最近発売された'78トランザムのミニカーです。
思わず即買いしてしまいました…w
>たかゆき さん

「移動駐車場」
数台のパトカーを追い込んでキャリアに載せちまうんですよね。
あと、小さな「谷」みたいになった所を、
ビッグリグ達が横並びで「橋」作るシーンも良かったです。

ウィリー・ナベ さん

あらっ、ここでお会いできるとは!w

オープニングのテーマ曲は私も好きです。
「カントリーソング」っぽいんですよね、「バンジョー」とか弾かれてて。
ビフォード保安官&Jrのやり取りも愉快です。
「ねぇ、パパ…?」「うるさい!黙っとれぃ!」とかw

アクセルひと踏みで「ブラックマーク」残せるアメ車にメロメロでした。

コンちゃん さん

私も「ジョニーライトニング」で、赤のイーグルマスクは持ってました。
確か「レーシングチャンピオン」の「ムービーシリーズ」で、
ズバリ「バンディットモデル」があるんですよね。
持ってたかな…  持ってれば写真UPしますね。
私もBOX買いました♪

川に落ちそうになったパトカー引き上げる時に
キャリアカー突っ込んで「バンザーイ」って、好きでした。

あとは、「最近わんさか輸入されてる日本車」(だっけ?)が良かったです。

この映画もマイクがよく映りましたねw

コンちゃんさんのミニカー欲しいです。
探してみます。
ミニカーネタの写真、ありますよー
奥の2点がバンディットモデルです。
左の1/43にはバンディットのフィギュア付、
右は1/18でなかなか大きいです。
手前左は"Texas BubbleGum Machine"で、
カラーリングは同じですが、型が違います。
手前右がトミカのトランザム。
コチラはTバールーフではありませんでした。
パンフは古本市で200円でした!
AKL さん

「BOX」に「PART3」が入ってるんですよね?

丁度時期的に「オイルショック」の後に燃費の良い日本車が見直され、
売れ始めた時期だけに皮肉ったんでしょうね。

>この映画もマイクがよく映りましたね

えっ、そうなんですか?全然気付きませんでしたw
そういう「アラ」探すの好きなんですよ。

>たけさん

その奥の「1/18」が私の欲しかったブツなんですよ!
どこかに安く売ってれば今でも欲しいです。

"Texas BubbleGum Machine"もあったんですね。
私が恐らく持ってる(現在捜索中)のは、このシリーズです。
たかゆき さん

私は「ストーリー」的には「PART1」、
「見せ場」的には「PART2」と思ってます。

ベタな笑いですが、逆にアメリカらしい笑いですよね。
やっぱり持ってました。

'02のムービーシリーズ、"BANDIT'S TRANSAM"です。
やっぱりたけさんお持ちの「1/18」が欲しいですね。
>あにやんさん
やっぱり、トランザムはいいなぁ・・・
私はトミカ以外トイザらスで買えたのですが
1/64トランザムは手に入りませんでした。
パトカーは在庫処分で山積みでしたけど(笑)
>AKLさん

「JADA TOYS」のトランザムは、
やはり皆さんお好きなのか結構売り切れ続出なんですよね…
逆に「トイザらス」とかの方が確率は高いかもしれません。

>あにやんさん

ムービーシリーズ、"BANDIT'S TRANSAM"いいですね!
観たことないんですよね実物…

ジョニーライトニングからも
バンディットモデルが出ています。
(赤のイーグルマスクもどさくさで入れておきましたw)

画像3枚目はプラモデルですが、
高校生の時に買ったmpcのブラックバードです。
箱絵に一目惚れしましたw
>たけさん。& コンちゃん さん

意外! 私の持ってるモデルは持っておられなかったんですね。
逆に私は、たけさんの1/18モデルが欲しいし、
コンちゃんさんの「ジョニーライトニング バンディットモデル」
が欲しいんですよね。

1/18の'78トランザムは持ってはいるのですが、
「バンディットモデル」ではなく、普通の仕様です。
ホィールも違うし、何よりボディ上の「縁取りゴールドライン」が無いんです。

コレクションの難しさを改めて知りましたw
lomo (;゚ロ゚) さん

ホィールスピンで道に出て、さらに途中でもう一度踏み込み、
キュキュッと短いブラックマーク残すシーンが何か好きです。

確かにカントリーソングがピッタリな「南部スタイル」の映画ですね。
(OPソングもカントリーっぽいし)

『爆発!デューク』に登場する'70チャージャーのネーミングが、
南北戦争の南軍総司令官「ジェネラル・リー」ですし、
ルーフには「南部連合旗(コンフェデレート・フラッグ)」
が描かれてますからね。

ジャッキー・グリーソンって、元々「コメディ俳優」じゃなかったですか?
「ジャッキー・グリーソンショー」ってのがあったと思うんですが。

孫が「ジェイソン・パトリック」というのは初耳でした。
あにやんさんに刺激を受けて、アマゾンでDVD買いました。
劇場で見たはずなんですが、さっぱり覚えてないので、気分を新たに見直したいと思います。

ハル・ニーダムの作品ってエンドタイトルが流れてる時、NG集を流すんですけど、本編よりもNG集の方が面白かったような・・・。

『爆発!デューク』ってある種、『トランザム7000』のTV版だったんではないでしょうか?
あれもず〜っと見てましたけど、何も覚えてませんし・・・。
lomo (;゚ロ゚) さん

『デュークス・オブ・ハザード』
が「コメディ」コーナーですか?w
まぁ確かにコメディ要素もありますけどねぇ。

レンタルショップによっては、
作品ジャンル分けが「?」ってのもありますね。


JoJo (σ・Д・)σ さん

そうそう!「NG集」ありましたね!
劇場では帰りかけてた客がゾロゾロ戻って来て見てたのを思い出します。
ジャッキーチェンとハル・ニーダム作品はコレが楽しみでした。

確かにストーリーやバックグランドなど全体的な雰囲気から、
脚本の下敷きに「デュークス〜」が意識されてたかもしれないですね。
lomo (;゚ロ゚) さん

あ〜「デュークス〜」の方が後だったんですね!
どーもクルマのイメージ(年代)から、
コチラが先とばかりに…  お恥ずかしい! 
はじめまして、トランザム7000は自分が1番好きな映画の1つです!
子供のとき、日曜洋画劇場でみて感動しました。
大人になってから、トランザムのコレクションもはじめました。
むぎすけ さん

初めまして!

凄いですね、全部「イーグルマスク」ですか?
おぉ、私と同じ"BANDIT'S TRANSAM"お持ちなんですね!
「ARTL」のシリーズでも出てたのですね。初めて拝見しました。

あと「下段左端」のは… 「ロッキー3」?
>あにやんさん
ARTLのは、当時ものでございます。
下段左端のは、ロッキー?でございます。
1/18もいくつか所有しております。
むぎすけ さん

「当時モノ」は貴重ですね。大事になさって下さい。

「ロッキー?」でしたか。
確か?か?で、ロッキーがファイトマネーでクルマを買った
って内容があったのを覚えてたんです。
コレはマニアックなブツですよ!w

上の方でも書いてますが、私が今一番欲しいのは
「1/18BANDIT'S TRANSAM」です。
トイザラスで安く売ってたのを買い逃したんですよ…
>あにやんさん
自分は2台購入して、1台は甥っ子にプレゼントしたら、
今や原型をとどめていないです・・・
むぎすけ さん

そういうレアな品を「原型をとどめない」
ってほど遊び倒す甥っ子さんはある意味ステキです!w

「なんて勿体無い…」  が本音ですけどw
さっき近所のコンビニ(サークルK)行ったら売ってました。

「¥980」

思わず買ってしまいましたよ。
「パート2」もありましたが、今回は「1」のみで。

前に「バニシング・ポイント」の「¥999」を買い逃しましたからね。
欲しい方は今すぐコンビニへGO!
>あにやんさん

うおっ!これは買いですねっ!!!

同じく「バニシング・ポイント」逃しているので
めぐり合えるか自信ないですが…
ぐふふ、ついにゲットしました!(^-^)/

「トランザム」かっこええ〜!!!
>コンちゃん さん

おぉ、GETできたんですね!
おめでとうございます。

改めて作品見ると、トランザムボディに「カメラ写りこみ」
とかがあるんですよね。
>あにやんさん

無事ゲットできました!
これもあにやんさんの情報のおかげです。
ありがとうございましたm( _ _)m

で、本当に久しぶりに観たのですが、
オープニングの「ケンワース」のシーンとかすっかり忘れていて…
初っ端から感動してました。

で、一番驚いたのが「トランザム」の走りでした…

全編、かなりアクセル踏み込んでる&スピード出てますよね…
(劇中でも「110マイル」と言っていますが)
またスピンターンやらコーナーの立ち上がりやら
自由自在にトランザムを振り回してる〜!
いや〜スゴかったです。

カメラ映りこみはわかりませんでした…orz
(運転席を前から撮ってるシーンの
ボンネットに落ちてる影とかでは無いですよね?)

画像1枚目:「トランザム」登場シーン!カッコイイ〜!!
画像2枚目:バート・レイノルズの撮影カメラ目線。大好きですw
画像3枚目:「トランザム」の振り回しっぷりに感動しました!
コンちゃん ※以降「さん」抜きでいかせてもらいます
       私も「あにやん」で結構ですので!

私も例のカントリーっぽいテーマソングとか歌ってたのが
「スノーマン」(ジェリー・リード)だと改めて知りました。
そういえば、パンフのプロフに「カントリー歌手」って肩書きも有ったような?

ホント、アメ車のトルクフルさが良く解る走りっぷりですよね。
道路に数本残ってる同じような「ブラックマーク」見て、
「あ〜、何テイクか撮ったな」とか思ったり 笑

「カメラ写りこみ」は、トランザム横を併走して撮っているシーンで、
パトからコンボイ軍団に匿ってもらうシーンだったと思います。
サイドドア部分に、「カメラフード」らしきモノが見えます。
>あにやん
全然「コンちゃん」でOKですよ〜!
(そもそも「ちゃん」の後に「さん」をつけるのがおかしいですよねw)
自分も「あにやん」で行かせていただきます〜。

テーマソングはスノーマンが歌っているのですか!
いい曲ですよね〜。

「ブラックマーク」は自分も思いましたw

おおっ「写り込み」はあのシーンでしたか!
今度確認してみますね(^-^)
はじめまして。
TV吹き替えではスノーマンですが、DVDでは違うH・Nなのは何故なんでしょう?
私は子供の頃、金曜ロードショーで放映されている物を見て育ちましたので、絶対スノーマン派です!
いやはや、一年間の乗り遅れですが・・・
おお!「トランザム7000」!

「バニシング・ポイント」と並ぶオイラの金字塔デス(笑)

この「トラ7」(ンな言い方あるカシラ?:笑)と「V・P」は、あらゆる意味で対照的な作品ですね。

白いマッスルカーと黒いマッスルカー。
孤独で寡黙な主人公と、仲間に囲まれた陽気な主人公。
シリアスで悲劇的な世界と、どこまでも楽天的で愉快な世界。

同じ一台のマッスルカーの暴走を描いた作品でも、正反対の作品ですね(笑)

オイラは本作を観てトランザムが大好きになりマシタ(笑)
個人的には続編の「トランザム7000vsパトカー軍団」に出てきたノッペラボーマスクのヤツが一番好きっス(笑)

先日、リメイク版の「ヒッチャー」を観てきたのですが・・・
ジョン・ライダーがアシにしてるのが、この同タイプの79〜81年のターボ・ホイールの付いたヤツだったので、ひとり劇場で喜んでました。
(本作、冒頭にオールズモビル442がジックリと観ることができ、とてもウレシイ:笑)

NHK:BSでやってた「マックQ」でも73年型のダークグリーンのトランザムが大活躍していてシビれました。

カマロの復活は決まりましたが・・・トランザムはまだなんでしょうか、ねェ・・・
皆さん始めまして♪
mixi新入りのダットと申します。

トランザム7000、中学2年の時親父に薦められて観て以来、ガチで500回は見たんじゃないか?
って位好きな映画です!

広い大地を縦横無尽に駆け回るトランザム、コンボイを組んで地平線を目指すビッグリグ、トロ臭いハイウェイパトロール達、そしてカントリーミュージック。

この作品が俺の人生を変えたと言ってもイイくらい
凄く衝撃的だったのを覚えています。


画像はその当時、俺の情熱と持ちえる技術を全て注ぎ込み仕上げたAMT/ERTL社製のプラモデルです。

改めて今見ると酷い仕上がりですが、当時の想い出が詰まりまくった宝物です…
>南斬酢?さん

「ノッペラボーマスク?w」のタイプもいいですよね!
ブラックテールがたまらなく好きです!

あのブラックテールは、日本車にも影響を与えてましたよね〜
SAのRX-7後期型とかギャランΣとか…
そういえば、初代のギャランΛなんて、もろイーグルマスクでしたね…

まさに画像のターボモデル、特有のボンネット形状と
当時のツーリングカーを思わせるディッシュホイールがGOOD!ですね。

>ダットさん

初めまして!(^-^)/

ガチで500回!きてますね〜w

でも、ホントいい作品ですよね〜!
最近DVDを友人に貸したら、吹き替え無しの字幕版なのに、
5歳くらいの子供が喜んで大騒ぎしながら観ていたそうですw

プラモデルもいいですね!
今でこそ1/18の「バンディット・モデル」なる物が出ていますが、
一昔前は、イーグルマスクのミニカーはほとんど見かけませんでしたから
プラモで作るしかなかったんですよね〜(自分のmpcは結局未開封のままですが…)

今後ともよろしくお願いいたしますm( _ _)m
またまたBS2で放送予定です。

7月22日(火) 午前0:50〜2:27 (21日深夜)
衛星映画劇場 トランザム7000

7月23日(水) 午前0:40〜2:22 (22日深夜)
衛星映画劇場 トランザム7000VS激突パトカー軍団

今度はちゃんと録画しないとー。

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

B級カーチェイス映画が好き! 更新情報

B級カーチェイス映画が好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング