ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大好き明石コミュのお土産などにお勧めがあれば教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
私の主人の実家が石川県で色々と贈り物をいただきます。

こちらからは、たまにですがお礼に下村のいかなごやたこせんべいを送ります。

実家のほうからもいかなごとたこせん送って〜♪と言われたりするほどいかなごとたこせんは大人気なんですが、他にも何か送ってあげたいんだけど、何がいいかな〜。と悩んでいます。


石川県といえば、小京都金沢だし日本海は魚介類も豊富で、実家は商売しているので貰い物も多く父と母の二人暮らしなので、何かお勧めのものがあったらどなたか教えてください♪

コメント(39)

明石産の「味付けのり」はいかがですか?
別に漁港の回し者ではありませんが、市販の味付けのりより、味が濃くおいしいですよ。
冷蔵庫に入れておけば、1年ぐらい大丈夫です。
兵庫県は有明と並んで全国有数の産地ですから・・・
日持ちはあまりしませんが、分大の最中はいかがでしょう?
http://www.jalan.net/kanko/SPT_165004.html
和菓子好きの人には好評です。
私は、子午線せんべいが大好きです。
クッキーみたいな薄いせんべいで、日本列島と子午線が砂糖で描かれています。
子午線が日本列島を分断している絵柄です。

http://www.hitomaru.co.jp/
僕は福井に住んで3年ほどになります。
日本海も魚介類は豊富ですが、瀬戸内海がわの明石とでは揚がる魚の種類も味も同じじゃないのです。
例えば焼き穴子なんかは明石のようにどこでも見かけるような物じゃありませんので、こちらの魚好きの人にも喜ばれると思いますよ。
他にも干しダコとかもこちらにはありません。

いかなごと一緒に送るなら、その辺ならこちらの物とかぶらないし、喜ばれると思いますよ^^
確かにたこ飯とかいいかも。
ってかたこせんといかなごの他にそれぐらいしか思い浮かびません。(泣)
一気に書き込みが…。

明石に固執せず神戸のもいかがですか?
祖父にはベタですが、神戸プリンを送ります。
歳った方にはいつも子午線せんべい。喜ばれてます。

たぶん…
子午線せんべい、ローズマリー入りも好評ですよ
石川は小京都だけに和菓子もけっこうおいしいとこ多かった気がするのですが・・・
鍵庄の味付け海苔はかなり喜ばれましたよ^^
そういえば、いつの時期か忘れましたが、ごぼうのような何かをまいた和菓子があったと思います。季節限定です。
分大だったかな?

お味・・・けっこういけましたよ。
分大の花びら餅でした。
お正月限定のようです。

http://shampoo-milk.blog.ocn.ne.jp/kenken/2007/01/post_e1ae.html
あんまり知られてないけど、
江井ヶ島のお酒。
有名です。
みなさまコメントありがとうございます♪

分大のもなか&子午線せんべいが結構好評ですね〜♪

写真の元楽堂さんの新商品のお菓子もとってもおいしそう。。。^^

今度、鍵庄の味付け海苔、江井ヶ島のお酒、たこもなかも順番に送って見ますね。^^

分大の花びら餅は来年までおあずけなのがちょっと残念ですが、次回に期待してます。^^
今日、高校時代の友達が東京から遊びに来ます。
それで、帰りに会社の人にお土産を買って帰りたいそうなのですが、上記でいろいろ出ていたお土産たちが購入できるところを教えてください!!

いざ買うとなるとどこで売ってたっけ!?と悩んでしまいました……
明石西インターのナガサワや、西明石の駅でも買えますか??
ながさわはよく知りませんが、西明石駅でもある程度買えます。ですが、

時間があればやはり明石駅か銀座通り、魚の棚あたりに行けば、たいていの物があるはずです。
魚六商店のやきあなご。
どこのものよりもおいしいです!!!
今、ナガサワに…ぃますが……

ナガサワで売ってる お土産?ゎぁ…

神戸プリンとか…
生チョコなんたら とか…
神戸系しか売ってなぃかなぁあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
たこせんべい なら…売ってる!?あせあせ(飛び散る汗)ワラ
鍵庄の海苔好評みたいですね♪♪
うちの親がずっとパートしてますが、永楽堂のたこせんとコラボ(笑)した海苔たこせんみたいなのがありますが、なかなかおいしいです♪♪
たこせんと比べれば、まだレア度高いです☆☆
私のオススメは『子午線せんべい』☆☆あれ意外と美味しいし、そんな高くもないし。是非機会があれば試してみてください(^0^)/
分大の丁稚羊羹!
でも金沢は和菓子も沢山あるし…

洋菓子がいいかもしれませんね

明石駅だとフーケとか、くるみやでしょうか
レブドゥシェフのクッキーの詰め合わせは素朴で美味しいですよるんるん
今は垂水にあります
ギフト用の詰め合わせが可愛いんです!
意外と子午線せんべいは好評でした。
安いからこちらの懐にもやさしい。
情報、ありがとうございました!!

私も子午線せんべいすら、また食べたことがないので明石駅に行ったときにでも、いろいろ探してみたいと思います♪


そして友人は結局、時間的な関係で、遊びに行ったポルトバザール内で、たこせんべいや、タコ飯の素など買ったみたいです!
次回遊びにきた時は、明石に行ってみようと思います☆
鍵庄の海苔も、子午線せんべいも
焼きあなご(ウチはウオテルです)絶対おすすめなんですが
モリヤか三洋亭の焼き豚がいいと思います!

明石には普通にありすぎて気が付かないかもですが
さすが神戸に近いだけあって、あの味は他ではないですよ


実家や伯母から送ってもらう中で嬉しいものベスト3
1、焼き豚
2、海苔
3、淡路のちりめんじゃこ

お菓子で嬉しいベスト3
1、レーブドシェフの焼き菓子詰め合わせ
2、フーケの焼き菓子詰め合わせ
3、くるみやのシュークリーム

ウチらが東京に戻るときおみやげに買って帰るもの
1、たこせん
2、やきだこ・そぎだこ
3、日本酒(東松江の浜国沿いにある岩田?岩井?どっちでしたっけ
      あの酒屋はスゴイです。。。
      東京でもなかなか手に入らないものが置いてあったり
      めったに市場には出ないものが置いてあったり・・・
      兵庫のお酒は喜ばれるので、とっておきのお土産にしてます。) 
>かなさん
兵庫の喜ばれるお酒にはどんな銘柄がありますかウインク
私は普段お酒を飲まないので何がおいしいとかがわからなくてあせあせ(飛び散る汗)
何かおすすめ銘柄やよく買うブランドがあれば教えてくださいわーい(嬉しい顔)
レーブドシェフ、三宮に移店しちゃって・・・さびしいですね。
レーブドゥシェフは、もともと垂水にありましたね。
垂水駅からちょっとの五色山のところに。
少し前まで研究所の看板がありましたが、今もあるのかな?

江井ヶ島酒造の神鷹も明石近辺ではメジャーですが、そろそろ原酒の季節かな、と・・。

蔵元でないと売ってなかった気がします。
一升瓶のセンのところに穴が開いてあって「必ず冷やす、穴をふさがない、振らない、開けたらすぐに飲む」というのを条件で知人が仕入れてくれます(笑


兵庫の酒だと、「奥播磨」なんてお勧めかもしれません。
>34さんのおっしゃる通りですハート

で、そのお店には「奥播磨」の裏ラベルも置いてありまして…

お土産にしたい相手の好みを話すと
若旦那が、その中から 雄町 を使った品を奨めて下さいました
もちろん友人にはとても喜んでいただけましたよ

お店で若旦那に、どういうのがいい と言ってみると
選んでいただけますよ、きっと星


あと、淡路なんですけど…
「千年一」というお酒が気に入ってます
親戚が、淡路に住む親戚から送ってもらうのを
分けて頂くのですが…

おいしいんですよ

デイリーに飲みたいお味です
常温もよし、冷やして冷酒にしてもよし
なんと燗酒にしてもよし

もし直接手に入れる方法があれば知りたいです
ぐっちゃん@黎明さん >>

えっと、駅前に店舗があるのは知ってるのですが、旧本店(本社?)
のコトでした。

かな さん>>

 検索すると、淡路の仮屋近辺なんですね。
 蔵元直販でも売ってるようですし、通販でもあるようですよ。
 蔵元見学できるようなので、フェリー→バスで行っても、明石から1時間ちょっと
 くらいで行けそうです。

 親戚は淡路に沢山いるのですが、ドコに行っても「都美人」しか飲んでなかった記憶があります(笑
 何故かな???と思ったら、そうか地酒だったのか・・・と一人納得してました(笑
そうなんですexclamation
仮屋なんですけど、親戚いわく
小さい蔵元で、ないことが多くて
ある時だけ買えるんだと…

おや、そうですか
通販もできるんですか
ググってみますですほっとした顔
ありがとうございますハート

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大好き明石 更新情報

大好き明石のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング