ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鹿児島のラーメンコミュの質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、はじめましてOK
すみません。ちょっと伺いたいことがありますわーい(嬉しい顔)
天文館でブルーウェーブホテルとかの通りに少し歩いたところに博多ラーメンがあったんですが、移転したみたいで…人差し指(右)人差し指(左)
どなたか場所が分かる方、教えてくださいOK

コメント(228)

>>[185]
職場のPCからは返信出来ませんでした・・・
私の確認した限りのことで、出水や川内の方は全く判りません。
金龍は客入りが今イチなところがありますよね・・・

国分の方はそういう面を払拭するべく企業努力しているのかな?
とにかくラーメンの種類がやたらと多いです。
あっさりからこってりまで多種多様ですね。
>>[190]
確かに時間帯ってのもありますね。
昔、中山の豚とろに行ったらガラガラでした。
繁期はもの凄いですがピークを過ぎると・・・

こういう店って案外多いかもしれません。
五郎屋や金斗雲は常に満員ですが、流石の繁盛店ですよね。
>>[188]

いやぁ,あの選考基準は私ももの凄く疑問ですね。

普通に普段のお店での投票結果なら人気投票でしかないし,
かといって,全部のラーメンを味見して判断する訳でもないし,
そこでついつい贔屓の店が選ばれるのも当然っちゃあ当然かも。

一杯600円でしたっけ?それで何杯食べられるか?
一杯200円くらいでちっちゃなカップに出して貰って
出来る限り沢山の店の味を確認して投票するなら
何となく納得がいくんですけどね。
>>[192] 、返信ありがとうございます(^^ゞ
確かに、そこら辺の投票には自分も(゜〇゜;)?????って思いましたあせあせ
やはり投票って、「全部の味見をして、その中で本当に美味しかった思うラーメンに1票を投じる」のが投票だと思うし、それが県民が選ぶ公平な投票だと思ったので、質問してみましたあせあせ
kappaさんが言うように、1杯600円で1日何杯食べれるのか?!それなら、1杯200円程度で小さなカップで出して、沢山の人に沢山の店舗のラーメン味を食べてもらって投票なら分かりますがね…あせあせあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
>>[192] >>[193] イケヤンさん

私もです。
一杯辺りの値段を安く設定して一通り食べてみなきゃ、投票って言わない気がします。

一杯600円じゃ、個人個人の予算的問題もあるし、あの量で全店のラーメンを食すのは、無理があります(^^;)
数人で食べに言ってシェアするなら、まだしも少人数では、ちょっとキツイ量でしたから(^^;)
私は、三人で食べに行って四軒のラーメンをシェアしたんですが、三人で食べても結構、お腹一杯でした(^^;)
>>[194]
そですよね。実際,大の男が6人くらい行って一杯のラーメンを分け,
それを6回やったらもう一杯分ですから・・・絶対に全ての店は食べられません。

せっかくの鹿児島を代表するようなイベントになって来たんですから,
そういう所を真剣に考えて実施方法を考えて欲しいですよね。
折角行くのにあまりメリットは感じないですし,わざわざ行くかなぁって。

でも,一回行っても半分近くのお店の味を感じられたら嬉しいですよね!
第一回の時にそれに近い方法を採るのかと思ったら
全然違ったのでいっぺんでしらけて覚めてしまいました。
>>[194] 、返信ありがとうございますあせあせ
しかし、ですよね…大の大人でもそう沢山は食べれないでしょうし…シェアして食べても、知れた量しか食べれないでしょうし…折角するなら、そこら辺をしっかり設定して行ってもらいたいですね表情(あせり)
しかし、あれだけの人の人数を見たら、自分は行ってまで食べようとは思いませんでしたあせあせ人が多くて並ぶのが嫌いなもので…あせあせあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ですので、自分の行きつけのラーメン屋で好きな担々麺を食べていましたウッシッシ
>>[199] 、ありがとうございます(^^ゞ
確かに限定メニューより、その店のラーメンで勝負して欲しいですねあせあせ
しかし、さすがに5杯は食べれませんね表情(あせり)台風食べれても2杯が限界です表情(やれやれ)動きたくないかも…ですね表情(あせり)あせあせ(飛び散る汗)
>>[198]
返信ありがとうございます。
私の場合は、足が無いので行動範囲も限られてくるのでこのようなイベントの時を利用しないとなかなか行けないラーメンが食べれないので人混みの中、並んで食べました。
私は、たけ家と五郎家に投票しましたww
私的には、五郎家が一番美味しかったと思いました(*^_^*)
次にまたイベントがあったら、投票のシステムの改善を願いたいですね。
今この板に書き込んでらっしゃる方々とほぼ同意見ですね。
ラーメン選手権!と銘打っているとどうも違うんじゃないかと。
ただ、このイベントは始まったばかりです。

内容も少しずつ変わってくるんじゃないかと思います。
大会用のメニューのオンパレード!みたいじゃ困りますが、
逆にそれもアリ?この大会でしか食べられない希少なラーメンに出逢える!

どこがチャンピオンか!?じゃなく、そういうイベントとして
やってみるのも面白いかもしれません。

まあ、自分でめぼしいお店を回りながら比べてみる。
ラーメン好きの醍醐味ってそれですから。
実際にどこが一番、って無いと思います。
これほど個人の好みで評価が分かれるものもないですから。
混ぜそばって、ラーメンカテゴリーに入りますか?
>>[204] 私もそこが分からないから管理人さんに確認したくて書き込みました。
油そば食べたことないかも(;´Д`)
どこがおすすめですか?
>>[207]
油そばは充分にラーメンカテゴリーに入ると思いますよ。
てか、逆に否定する人は居ないんじゃないんでしょうか?

>たつやさん
何店舗か食べましたが、やはり美味しいのは
荒田と天文館にお店のある兎じゃないでしょうか。
なんと言っても油そば専門店ですし、
天文館店には普通の中華そばもありますよ。
私も否定するつもりは無いですよ(^_^) ただ、管理人さんに確認したくて書き込んだだけで。
私もラーメンカテゴリーに混ぜそばも油そばも入ってて欲しい一人ですよ(^_^)
鹿児島ラーメンだけではなく、鹿児島にあるラーメン屋さんだったらすべての話題OKです。 って最初に書いてますね(⌒-⌒; ) 一安心(^_^)
今日谷山の剛屋の跡地にラーメン一心と看板貼ってましたが、どなたか何かご存知ないですか?
>>[214]
5月8日オープンだとのこと。鶏ガラメインのラーメンだそうですよ。
>>[215]
さすが…ろいまんさんですね。
ありがとうございます♪
>>[216]
いえいえ・・・。Facebookで情報出てましたので(^_^;)
鹿児島は濃い味ってイメージだど
全然薄味だよね。
家系でキャベチャー置いてある店ってないですよね? 調べてもなかったし。。 たまに食べたくなります
前もお訊ねしたかもしれませんが・・・。

谷山本通り(?)にあった『壺ラーメン』のお店ご存知ないですか?店名は残念ながら覚えてないんです。
>>[220] 福万屋ですね。正確には「福」は逆さ表記でしたが。閉店後はわかりません。
>>[221]

そうです!たしかその店名でした!
ありがとうございます♪♪

あの壺ラーメンの味が忘れられずにいます(母が昔作ってくれた味とそっくりなので)
>>[220] 福万屋さん ですか?まだあ?んですか?私が見たのは10年くらい前ですよ
>>[223]

もう何年か前に無くなっているんですが、たまに「あの味を無性に食べたい!」ってなるんです。もし移転されてるとしたら、こちらのコミュでご存知の方がいたら良いなぁ と思いまして。
あの味と似た味でも良いから食べたいんですよね(笑)
どなたかご存知ないですか?あせあせ(飛び散る汗)
>>[224] 食べたことないうちに 谷山から引っ越したので全くその後を知りません。どんな味なのかも知らないので 似た味と言われても分からないけど あしゃさん的にはどの系統のラーメンに似てるとおもってるのでしょうか??鹿児島のラーメンはお店独自のラーメンが多いので 同じ店で修行された方でも全く違うラーメン出してる方も多いので なかなかですよね 今は豚骨ベースだけが鹿児島ラーメンでもないですし 豚骨ベースのラーメン以外が 結構人気出てますしね 博多出身ですがコテコテ豚骨が苦手な私には鹿児島ラーメンは食べやすいです
>>[225]

丁寧なお返事いたみいります。
系統ですか。思いつくのはなかなか難しいです。どことも違う味だったと思います。
たまたま地方番組で紹介されていた時に お店の人が「ルーツは中国の北の方。寒いトコロだから壺に〜・・・」らしき事をおっしゃってました。
ネットで検索したんですけど、わからずじまいのままです。

サナさん ありがとうございます♪
>>[226] 中国風のラーメンって鹿児島では蘭州
牛肉麺 功夫くらいしか思い浮かびません。ツボには入ってませんが でもあまり知られてはいないかもですね
>>[227]

そういうお店があるんですね(^^) 教えてくださりありがとうございます♪
さっそく調べてみます顔(笑)

ログインすると、残り196件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鹿児島のラーメン 更新情報

鹿児島のラーメンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。