ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

技あり!台所の知恵袋コミュの<教えてください>まる焦げ鍋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
しいたけの佃煮を作っていて、つい目を離し、アルミの行平鍋を思いっきり焦がしてしまいました。

スチールウールのタワシなどでゴシゴシしてもいいのですが、ぽこぽこした部分がとりにくいし、時間がかかって仕方ありません。

どなたか、焦げ付かせてしまった鍋を楽〜にきれいにする方法を教えてください!!お願いします(-人-)

コメント(14)

お鍋に熱めのお湯を張って、重曹と酸素系漂白剤(粉の)を入れて一晩置くと、
ぱかっと取れますよ。
実は私もよく焦がすのです。
ハトリさんありがとう。試してみます。
ハトリさん、ありがとうございます!!
早速やってみます。ぱかっと取れるの楽しみだ^^
その後よく洗い流さないと、アルミだと重曹で変色しますよ〜。その場合はお酢できれいにしましょうー。
マジに重曹って優れものですよね!!!

キッチン周りの臭い消しにもなるし
それからイロイロ役に立ちますもんね♡
私も、よく、なべを焦がしてしまいます。特に、パソコンをやっていると....
そんなときは、アルカリ整水器があるなら、
いつも捨てている酸性水をためて火にかける。
暫く、そのまま放置して、洗うと、簡単に取れますよ....
お試しなさってみてください
伊藤家TVでみましたが 缶詰めのみかんのシロップを入れて
少し煮ておいておくと この黒こげが取れるみたいですよ

みかんのシロップでないとだめみたいですよ
焦げた行平なら(アルミの片手鍋)せっかくだからジャムを作ってみたらいかがですか??イチゴジャムを作る際ペクチンを使うんですが…これがどうも鍋をきれいにしてくれるみたい。まぁイチゴの酸もある気がしますが。是非ぴかぴかになります
しかも美味しいジャムまで出来て一石二鳥ですね(笑)ヾ(*'-'*)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

技あり!台所の知恵袋 更新情報

技あり!台所の知恵袋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング