ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NICUナースの会コミュの5月24日(土) カンガルーケアミーティング in浜松

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様

本日はカンガルーケア(KC)ミーティングの宣伝です。一般演題も出揃い、企画も日々内容が練られてなかなか,いや手前味噌ですがとてもおもしろい会になりそうです。現在事前登録で参加希望者もすでに200人を超え盛会が予想されます。会場はテーブルを取り払って椅子だけにすれば最大300人は入れますのでまだまだいけます。参加者名簿を見ますとやはり看護師、助産師が多く医師は少ないようです。

午後の企画では第一部でKCの歴史的背景や各国でのKCの様子やchild centered careの紹介と実際の様子をご紹介した上で、第二部でこれら世界的な経験や情報を元に日本で行われているKC実施のためのガイドラインを作る試み(推奨案の提示)を考えています。先日このmixiや新生児医療フォーラム(http://www.nicu-forum.net/index.html)上で募集させていただいたご質問に対する答えも見つかると思います。ご興味のおありの方は是非浜松の地へおいで下さい。



開催日 2008年5月24日(土) 9時30分〜16時30分
■ 会場 アクトシティ浜松コングレスセンター31会議室
(静岡県浜松市 JR浜松駅より徒歩5〜10分)
■ 参加費 2,000円

9:30〜10:40 一般演題(1〜7)
10:40〜11:40 特別講演
「お産周辺の女性気持ちやからだについて」
(三砂ちづる氏:津田塾大学国際関係学科教授)

13:10-16:30
ワークショップ:カンガルーケアの世界的な流れと日本でのガイドライン作製の試み〜これまでの世界とこれからの日本〜
敬称略
永井周子(京都京都大学大学院 健康情報学)
森臨太郎(大阪府立母子医療センター企画調査部)
西澤依子(大阪府立母子医療センター新生児科)
白井憲司(聖隷浜松病院総合周産期母子医療センター新生児部門)
渡部晋一(倉敷中央病院小児科)   
大木 茂(聖隷浜松病院総合周産期母子医療センター新生児部門)

第一部:カンガルーケア総論
1)企画の趣意などの説明
2)child-centred careの考え方とカンガルーケアの大枠の紹介
3)マダガスカルでのカンガルーケアの紹介
4)スウェーデンでのカンガルーケアの紹介
(休憩 10分)
第二部:カンガルーケア各論
1)企画の進行について説明
2)トピック1=伝統的な24時間カンガルーケア(呼吸も落ち着いた、 GCUにいる子供たち対象に行う継続的なカンガルーケア)
3)トピック2=NICUにおけるカンガルーケア(集中治療下にある児に対する一時的なskin-to-skinの抱っこ) 
4)トピック3=正期産児における生直後のカンガルーケア(正常児に
対して生直後に行うskin-to-skinの抱っこ)
*追加コメント「生後早期のカンガルーケアの問題点」
5)全体まとめ

閉会

参加登録
下記口座に参加費2,000円をお振込ください。
*参加登録用紙送信前に必ずお振込ください。
*振込先:遠州信用金庫 本店営業部 普通口座 1182679
第11回カンガルーケアミーティング 会長 大木 茂
参加費をお振込後、参加登録用紙(http://www.seirei.or.jp/hamamatsu/information/11th_kangaroocare/default.htmlからダウンロードしてください)に必要事項を入力後、e-mailに添付して下記事務局宛お送りください。
[事務局]kc-sanka@sis.seirei.or.jp
事務局にて受信後、10日以内に受付完了のe-mailを送信致しますので必ずご確認ください。
お申込み後、10日以上経過しても受付完了の連絡がない場合は、お手数ですが下記事務局(聖隷浜松病院経営企画室)までお問い合せください。

コメント(13)

質問なんですが、学生でも参加は可能でしょうか??
もちろん。一般の方(患者さんのお母さん)も来ます。来るもの拒まず熱烈歓迎です。。。
返事ありがとうございます。
実習期間とかぶってしまうため、どうしようかなと考えてるんですが、
卒論のテーマでカンガールケアに関することをやりたいと思ってるので、
参加したいなと考えています。もうちょっと考えて見ます。
コメントありがとうございました
参加しますぴかぴか(新しい)
すごい参加者ですねわーい(嬉しい顔)すごく楽しみにしてますうれしい顔
ありがとうございます。浜松でお会いできるのを楽しみにしています。
まだ申し込みって間に合いますか??
休みが取れたので参加したいと思うのですが・・・
>pussyさん
締め切りは過ぎてますが、直接事務局に問い合わせしてみてください。
たぶん、大丈夫じゃないかと思いますが・・・
もし、ダメだったら、きっと、がんちゃんがOKしてくれると思いますよわーい(嬉しい顔)
>pussyさん

参加自体の締め切りはありませんが、当日受付での現金のやりとりを避けるために全員事前登録とさせていただきました。でも4月末で250名弱登録済みでしたから会場の収容能力からすると早めに登録していただいた方が良いかもしれません。。。
情報訂正です。
椅子を詰めれば400席までは入れるそうです。現在290名を超えたそうです。
是非是非exclamation ×2 みなさん参加してくださいませわーい(嬉しい顔)手(パー)
当日、お会いできることをがんちゃんはじめスタッフ一同とってもグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)楽しみにしていまぁす指でOK
多数のご参加、本当にありがとうございました。ほっとした顔
会場は、ほぼ満席状態でしたが、皆様のご協力で無事終了することができました。わーい(嬉しい顔)
スタッフ一同、感謝しております。うれしい顔
でも、時間が足りなくなってしまい、本当にすいません。あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

・・・ということで、次年度は沖縄飛行機ダッシュ(走り出す様)ですよグッド(上向き矢印)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NICUナースの会 更新情報

NICUナースの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング